• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

「EVOCカンファレンス2018 in 箱根」+復路移動1日目 180916

「EVOCカンファレンス2018 in 箱根」+復路移動1日目 180916今日はカンファレンス当日!

今年は宿の朝食が早い時刻から食べることが出来たので宿で朝食。
朝6:30少し前に行ってみると順番待ちの人でフロントは人でいっぱい!!
こんなに宿泊していたとは!!
コンビニで移動しながらよりは段違いです。
朝食を済ませてホテルにクルマを移動。
alt

我が家を目的地にしてルート設定。
alt

御殿場から箱根を目指したことは無かったので、GOLDさんに先導してもらい会場の「星槎レイクアリーナ箱根」へ。
SOC:100.0%→80.0%

私は入場車両の誘導のお手伝いを行いました。集まった車の全景。
alt

アイ・ミーブ
alt

10年10万キロストーリー でも取り上げられたGOLDさんのi-MiEVは25万キロ突破!
alt

ミニキャブMiEVバンとトラック
alt
特にMiEVバンはGOLDさん家2台目のEV。
パッと見ただけでもM2エアロバンパーなどこだわりが一杯。
それ以外でもかなりの拘りを感じました。詳細は後で・・・。

現行リーフ
alt

旧型リーフ
alt

BMW・i3
alt

スマートEDとe-ゴルフ
alt

テスラモデルSとモデルX
alt
三菱自動車工業でも1台所有しているそうで、今回三菱自動車工業の担当者さんがモデルXでお越しになったのは個人的には驚きでした。

プリウスPHV
alt

小田原市の公用車もプリウスでした。
alt

会場内はこんな感じ。
alt
プレゼンと質疑応答が行われます。

公式レポートは下記をご覧ください。
午前の部は こちら

昼食は今回は注文せずに昨日購入したものを食べました。
またせっかくの機会なので、お昼休みの間にEVマネージャーに関しての相談も行いました。

午後の部は こちら

カンファレンスの中で気になった文言の中で紹介した方が良いと思われる事柄を少しばかり。。。
EVのJC08モードでの一充電走行距離測定値が、エンジン車の燃費と同じくなかなか測定値通りに走れないのはユーザーレベルでは何となく解ってはいたものの、メーカー(日産)の担当者さんから具体的な数値で公言されました。

具体的な数値は記載しませんが、空調未使用時、空調使用時それぞれでJC08モードで測定した一充電走行距離カタログ値の何%減とネット上で見かける数値に近い値を話されていたのが印象的でした。
その中で空調未使用時の目減りは、エンジン車と同じく多少は仕方ないと思える部分は有りますが、「空調使用時は空調未使用時から更に**%減」と悪気も無く言われるのには個人的には違和感を感じました。
「冬にEVで暖房を使うとカタログ値の**%しか走らない」とテストデータで解っているのならば、おおよその目安として全国の販売スタッフに伝えるべきですし、空調使用時の目減りを減らす努力をメーカーが積極的に行うべきだと感じました。

カンファレンスに続いて追加費用を支払って懇親会にも参加しました。
alt
私個人的には、この懇親会が一番のメイン。
懇親会のために事前に準備していた三菱、日産それぞれのメーカーに向けた内容を凝縮させた要望書を基にメーカーの担当者さんとお話し&提出しました。
私が経験した部分と言うことで、具体的には両メーカー共「新型軽EVに関すること」と「充電サービスに関すること」です。

クルマに関することはすぐに実現は難しいかもしれませんが、充電サービスに関しては社内決裁だけですぐにでも実現可能だと思われるので。
現在問題になっている「充電待ち」や「充電渋滞」と言われる事柄も充電サービスが助長しているのでは?と感じています。
個人的には日産の担当者さんから充電サービスに関して「私も感じている部分が有る。何とかしたいと思っている」と言うお言葉を頂けたので期待したいです。

そんなこんなでカンファレンスは終了。懇親会ではほとんど飲まず食わずでした(笑)

会場を片付けて駐車場で少しおしゃべり。
GOLDさん家で2台目のEVである「ミニキャブMiEVバン」を少し見せて頂きました。
リヤゲートに「TOWNBOX MiEV」と貼るだけあってかなり気合が入っていました。
alt
リヤのコンビネーションもハイゼットカーゴ用LEDテールです。

室内も拘りたっぷり。
alt
メーター、ウインカーレバー等はi-MiEV用を移植。クルコンも装備済み。

フロント&リヤシートは三菱製ガソリン最終型のミニキャブバンブラボー用シートを移植。
alt

ただガソリン版とMiEVはリヤフロアが違うそうで、現在はリヤシートの固定は出来ていないとのこと。
alt

相方との待ち合わせもあるので会場を後に。
国道1号線に出て静岡県へ。
alt

国道1号線の下りは、i-MiEVにとって有り難く、ほぼノーブレーキ&ノーアクセルで下山できました。
相方との待ち合わせ時刻まで少し時間が有ったので、昨日「ルートイン御殿場」で普通充電出来なかった現象が「ルートイン御殿場」だけなのか?同機種で複数ある現象なのか?を確かめることに。
「ルートイン長泉沼津インター第1と第2」の合計4台で動作確認。
alt
alt
数分ずつ確かめたのですが、どの充電器も問題なく充電出来ました。合計28分充電(普通)SOC:69.5%→77.0%

三島駅で相方と落ち合って遅めの夕食へ。
静岡ならでは!の「さわやか」に行ったのですが。。。
alt
21:40で32組待ち!だったので「さわやか」を諦めてびっくりドンキーで食べました。

「新東名・駿河湾沼津SA(下り)」に一般道側から入ってお土産を購入して23:35に出発しました。
まだ帰宅した訳ではないですが、日付を跨ぐのでここで一旦切ります。

最後に今日の移動記録を下記に掲示します。参考にしてください。
alt
Posted at 2018/10/21 18:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 678
91011121314 15
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation