• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

あっさり?1割up!

あっさり?1割up!24日朝にちょこっと書きましたが
先週の3連休は結婚5周年ドライブということで
岡山北部&鳥取西部(ちょこっと島根)へ出かけました。
いつもの如く?宿は金曜の夕方に自宅からネットで予約。便利な世の中ですね。

そんなことはともかく当初はとっとり花回廊に行くはずだったのですが、ETC割引活用のために手前で米子道を下車して下道を走行していると
「蒜山高原に行ったこと無い」と家族から言われたので
ちょっと寄り道して蒜山高原へ。そのまま大山周辺をドライブ。
そうこうしているうちに夕方になったので
とっとり花回廊は行かずに予約していた米子市内の宿へ。

本当なら「あるクラブのお父さん」にお会いしようかとも考えたのですが
走ってみると周囲の田んぼは稲刈りシーズン!!
連絡してもご迷惑を掛けそうなので今回は連絡しませんでした。

ところで米子って宿が安いんですね。
1泊朝食付きで1人あたり5000円以下で結構感じのいい宿に宿泊出来ました。
そんな中朝食・夕食・温泉・サウナ無料でシングル2580円より。というホテルも?
どんな所でしょう?行ったことのある方教えて下さい。(笑)

翌日は海辺のまーっすぐな道を走って「鬼太郎のふるさと」?の境港へ。
思った以上に楽しめました。何だかんだで5時間位ウロウロしていました。
水木しげるファンなら丸1日過ごせそうな感じでした。

夕方の時間帯だったので夕焼けを見ながら中海周辺をドライブ。
ちょうど夕食時となったので松江市内で夕食を食べ
松江城を見学して21時頃自宅へ向けて出発したのですが
明日が休みなので恒例の?国道ドライブで向かいました。

今回は国道9号線を東へ。
国道9号線と並走する形で山陰自動車道がそれなりに整備されているのですが
場所によって「無料区間」と「有料区間」が入り交じっています。
よーく標識を見ないと間違えそうです。

中海のそばを走りたかったので、米子市内までは国道9号線を走り
その後は山陰道(無料区間)を利用しつつ帰りました。
走ってみると午後9時出発と言うこともあったと思いますが
交通量は少なく気分はトラック野郎!
以前、京都から山口まで高速を使わずに国道9号線を走っても
トラックの場合は到着時間は余り変わらないという
新聞記事を読んだ事を思い出しました。
信号もほとんど無く場所によっては
ナビの縮尺を少し粗くしてもひたすら真っ直ぐという感じです。

2時間走った23時頃眠気が襲ったので鳥取市内で仮眠。
午前6時に携帯アラームが鳴って起床。
兵庫県に入った頃さすがにガソリンが自宅まで持たなそうなので10L給油

9時過ぎに朝来市和田山町内で朝食後再び東へ。
京丹波町内で国道173号で南下しました。

いつも給油しているスタンドまであと1歩と言う所で渋滞に引っかかってしまいました。
エアコンを入れると本当にガス欠しそうな位の残量だったので
仕方なくDMガスで初のレギュラー5L給油。
噂には聞いていましたが、やはり4G63ターボにレギュラーはダメですね。
アクセルを少し踏み込んだ瞬間「これはダメ」と体感してしまいました。
いつものスタンドまで辿り着き特価デーではないので10Lだけ給油。
昼食後14時頃帰宅しました。

そのまま走っていたのですが、特価デーとなった本日満タン給油しました。
ドライブ以外にも75km程走っていますが、788.7kmを73.8Lで走ったので10.68km/Lと
AT時代にはどうやっても2ケタいかなかった燃費があっさり1割upしました。
やはりこの時代のATだとMTに比べて燃費は不利なようです。
あとは以前書いた燃料フィルター交換でどうなるかな?

なお元売り発行クレジットで給油したので
給油時価格R:127 H:137 D:102
引落し価格R:125 H:135 D:100 で給油できました。

upした写真は蒜山高原での1ショットです。
Posted at 2007/09/29 19:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2007年09月24日 イイね!

12時間経過

12時間経過昨夜から国道9号線を爆走?中です。
21時に出発したので仮眠を含めると12時間経過しました。
久々のクイズです!ここはどこでしょう?
Posted at 2007/09/24 09:21:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | 日記
2007年09月21日 イイね!

MMFでの燃費

一昨日になりますがMMFから帰宅後初給油しました。
帰宅したのが月曜日だったのでいつも給油しているスタンドの
特価デーとなる水曜日まで待つことにしました。
ハイオク52.3L入りました。ただ関で20L補充しているので
708.4kmを72.3Lで走った計算になります。
残念ながら10km/Lを超えることは出来ませんでした。

しかし、先ほども書きましたが
今回は必ずしも岡崎往復だけではないので
その分を計算すると566.0kmを約48Lで走っているだろうと思うので
概算ながら約11.79km/Lという計算になります。

GTでは初の10km/L越えとなりますが
この方がATで12.85km/Lを叩きだしているので
喜び半分と言った所です。

次はATに乗ってた時に交換して効果が解っている燃料フィルターを交換する予定です。
Posted at 2007/09/21 20:38:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2007年09月18日 イイね!

MMFが終わって2日目

4ヶ月間に5回の打合せを行って開催したMMFが終わって
今日で2日目になりました。私も今日から仕事です。

先週は仕事をしつつもなんだかソワソワして仕事が手に付きませんでした。
そんな調子なので昨日は燃え尽き症候群?を感じつつ
現実に引き戻されてる自分がそこにはいました。

でも今日は思ったよりまともです。
この調子なら仕事も何とかこなせるかな。
みなさんはいかがですか?

次はMMFスタッフの皆さんとは「打上げ」で
フレンズの皆さんとは「岡崎オフ+忘年会」での
再会となると思います。その時を楽しみにしています!!
Posted at 2007/09/18 12:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2007年09月17日 イイね!

MMF 2ndStage in 岡崎-その1-

MMF 2ndStage in 岡崎-その1-正式なオフレポはC.F.Cにて書くとして
(今回こそ早くせな。。。)今日のところは速報版で。

9/14(金)
夏休み期間最終日にちょうど1日残っていた私
半業務命令?で幸運にも休暇。
プラグ&プラグコード、オイル&オイルエレメント
ステアリング、LLCを交換する。
その後準備をして午前1時半頃就寝

9/15(土)
前日祭参加のため岡崎へ向かうのだが、やはりそこは関西人。
「少しでも安く」と午前4時に起床して午後5時に出発。
第1目標としていた天理を6時までに通過して
午後7時過ぎに東名阪には乗らずに亀山ランプで下車。
R1→R23(通称:名四国道)で愛知県へ。
14時の集合時間まで
時間がたっぷりあったので名古屋市内で時間調整。
その後豊明ICから伊勢湾岸へ豊田JCTで東名へ乗換え岡崎ICへ。

前日祭には
・つかさん
・kenさん
・Gheeさん
・クロさん
・よこよこ  と主に関西勢を中心に5台集まりました。
珍しいロードGTのAT・1台を除いては前車GT・MTというレアな集まり。
しかもシャリオには専用品がほとんど無く各々流用部品で車高を調整しているので
微妙に車高が違っているのが面白いです。

午後5時過ぎにGOLD STOREHOUSE さんと合流して前夜祭会場の「桑谷山荘」へ
元々は国民宿舎だったそうです。山の上に建っているので三河湾の景色は絶景です。
upした写真は桑谷山荘に整列駐車した時のスナップです。

宴会場に案内されいよいよスタート!
私はそれなりに皆さんと交流があるのですが
初対面のメンバーもいらっしゃったので自己紹介タイムを設けました。
お酒も入りいい気分になり話は盛り上がりました。

宴会終了後、部屋に戻って明日の天気を確認するとやはり雨は避けられない模様。
このままでは製作したボード
(MMF公式サイトトップページにupされている全体集合写真に写っているアレ)
がボロボロになりそうだったので急遽配膳場の方にお願いしてラップを借りてラッピング。
もしこれをしてなかったら今まで残っていないと思います。

その後も参加7人で主にGheeさんがお持ち頂いた資料を眺めながら熱いシャリオ談義。
おそらくディーラーの方でも解らないような話に全員が大盛り上がり。
その後ひーずがれーじさんから「明日会いましょう!」電話が入り
やはり午前1時過ぎ(だったかな?覚えている方は教えて下さい)に就寝。

当日の速報版は後日upします。お楽しみに~。

写真を撮影された皆様>
出来れば沢山ご提供頂ければ幸いです。
参加者限定のダウンロード用仮ページを期間限定で作成します。
なお1通のメールで、メール本文と添付ファイルを合わせて20MBまで受信可能です。

次回参集予定>
2ヶ月後の
11月16日(金):
  「岡崎オフ2007」 三菱にズバッと聞こう!-シャリオ&MiEV編-
11月16日(金)~11/17(土):
  浜名湖周辺でちょっと早めの「フレンズ忘年会2007」(会場並びに宿泊場所未定)
11月17日(土):
  浜名湖周辺で「フレンズオフ2007秋」(会場並びに内容未定)

詳しくはみんカラ営業所にて~。
当フレンズのオフ会はフレンズ登録していない方でも参加OKです。
興味のある方はご連絡を!
Posted at 2007/09/17 22:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 45 67 8
910 11 1213 14 15
16 17 181920 2122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation