前回は開会式終了時点まで書きましたのでその続きを。。。
今回の私の任務はイベントガールアテンド(同行)でした。
「どうせなら」とシャリオが駐車したオフロードエリア担当しました。
本部との連絡用にアテンドする人は業務用無線を使用することとなっていたので
生産本館(エボⅩが展示されていた建物)に取りに行くがまともに使える物が無く
結局アテンドスタート地点と生産本館とを2往復する羽目になってしまいました。
それにしても当日の天気は凄かった。晴男と雨男がケンカしてるみたいでした。
お陰ですっかりバテバテモードに。
あまりの暑さに生産本館入口で購入したジュースを思わず一気飲み!
そんな調子でクラブ紹介タイムに遅刻してしまいました。
時間があればボードを持ちながらとか考えていたのですが、
息も絶え絶え状態での紹介となってしまいました。
その後イベントガールアテンド!
各クラブを回って我が「C.F.C」の所まで来たのですが集まりが悪いです。
開会式終了後に「12時から撮影会が始まるので
車の周りに集合しておいて欲しい」とお願いしていたのに。
聞いてみると13時から始まるドリフト走行デモランの見学エリアのうち
工場操業時は秘匿エリアと言われる部分で見学したい人の入場がスタートされていました。
仕方なく現在集まっているメンバーだけでとりあえず記念撮影しました。
そんなこんなで担当エリアを回り終えて今回の任務は終了。
ちょうど13時となったので熊久保氏によるデモランを見に行きました。
今まではアマチュアレベルのドリフトは見たことあるのですが
レーサーのドリフトを生で見るのは初めてです。さすがプロのドリフトです。
余裕たっぷりという感じで工場内の通路をすり抜けていきます。
私なら一発でぶつけてしまいそうです。。。
本当なら走行シーンをカメラに収めたかったのですが
公式カメラマン以外撮影禁止だったので写真はありません。
公式オフレポにはupされますので、そちらをご覧下さい。
その後ホッとする間もなく
エントリー式抽選会の応募用紙に必要事項を記入して
〆切ギリギリに応募箱へ投函しました。
そうこうしているうちに
エントリー抽選会開始時刻の14時となったのでステージへ。
他のフレンズさんに取ってきてもらったお弁当も
結局食べる時間がありませんでした。
エントリー抽選会では今回、シャリオ+RVRで13台参加したのですが
今回はエントリーし忘れていた人もあったためか
2名の方がプレゼントを獲得されていました。
去年が4台で1台だったのでこちらは確率が悪くなってしまいました。
続いて去年の1stStage京都で開催された「メーカーとユーザーの意見交換掲示板」が発展して
今年はサプライズトークショー第2部:『三菱にズバ!!っと聞きます』として開催されました。
常務さんとデザイン部長さんが回答されるとあって
どんな質問と回答がされるか楽しみにしてた企画です。
我がフレンズで興味深い質問だったのは「RVRの復活はあるか否か?」です。
RVRの復活があるのならば派生車として(本家として?)
シャリオ復活の可能性が高くなるからです。
回答としては残念ながら今すぐの復活はなさそうです。
11月に行う「岡崎オフ2007」でじっくりお聞きしようと思っています。
第3部は先ほどデモランをされたドリフトドライバーの熊久保氏のトークショーです。
三菱の聖地にも関わらず以前在籍されていた
青い七つ星の話が出るなどなかなか楽しい話が聞けました。
ただちょっと時間が長引いたのでその間を利用して
C.F.C+Runnersの参加者全員の記念写真を撮影して
去年の経験から閉会式後はバタバタしそうだったので
フレンズ代表としてMMFとしての締めの挨拶をさせて頂きました。
その後閉会式→退場と進み「MMF 2ndStage in 岡崎」はこうして幕を閉じました。
ただせっかく皆さん遠方から集まって頂いたので
アフターとして伊勢湾岸道・刈谷HOに集まれる人だけですが再度集まりました。
途中ちょっとしたハプニングもありましたが最終的に7台集まりました。
軽く食事をしながらワイワイとしばらく過ごして2回目の解散。
その後更にアフター第2弾として
GOLD STOREHOUSEさん、ピカチューさん、H・Gさん、真ささんとともに
「天然温泉かきつばた」で裸の付き合いをして最終的に解散となりました。
私はその後22:10頃出発
名四国道→R1→R25名阪国道→R24
→奈良市内で午前1時頃から5時間仮眠→阪奈道路→大阪中央環状線
と無料の道路を乗り継いで翌朝7時過ぎに帰宅しました。
今回MMFにフレンズとしては初参加でした。
最終的に数字としてシャリオ単独で10台達成とは解っていたものの
最終集合場所で隊列を組んだときは壮観な感じさえ感じました。
天候が不順だったのは残念ですが参加できて良かったです。
シャリオ・フレンズ・サークルとして
これからもMMFには参加し続けたいと考えています。
これにてMMF 2ndStage in 岡崎のオフレポ速報版は終わります。
写真を追加して本家イベントレポートにupする予定でですのでお楽しみに!
次回参集予定>
あと1ヶ月足らずの
11月16日(金):
「岡崎オフ2007」 三菱にズバッと聞こう!-シャリオ&MiEV編-
スペシャル企画「MiEVを運転出来るかも?」
11月16日(金)~11月17日(土):
浜名湖周辺でちょっと早めの「フレンズ忘年会2007」(かんぽの宿「浜名湖三ヶ日」)
11月17日(土):
浜名湖周辺で「フレンズオフ2007秋」(会場並びに内容未定)
詳しくは
こちら にて~。
当フレンズのオフ会はフレンズ登録していない方でも参加OKです。
興味のある方はご連絡を!