• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2007年10月07日 イイね!

フロントドアスピーカーケーブル

フロントドアスピーカーケーブル入籍後2ヶ月を経過しても復旧が完了していない我がシャリオ。
その1つ、後期型ATではスピーカーを繋ぐだけで鳴った
フロントドアスピーカーですが私の前期型MTは残念ながら鳴ってくれません。

配線図を手に入れてみたのですが図面上は繋がっているのです。と言ってもこのままでは音は鳴ってくれませんので、天気のいい今日配線してしまおうとスピーカーケーブルと入線用針金を購入していざドアの内張を外してボディからドアへの配線チューブ(ジャバラ)直後のドア内側のゴムカバーを外してよーく見たところ


なんということでしょうΣ(・ω・ノ)ノビフォーアフター風にwww(パクらせてもらいました)

穴ではなくカプラ?みたいになっているではありませんか!(upしてる写真)
ある方に相談した所
「カプラ部分は触らずに周囲の黒いプラスチック部分に穴を開けて入線!」
と返答が帰ってきたので、外側(ヒンジ側)から見たところ
外すのは外せるかもしれませんが、新たに別配線を引っ張るのは私には難しそうです。

それならばドアスピーカー位置の場所にはあるケーブルが
どこまで続いているか調べてみたのですが
ドアの内側カプラまではケーブルが確認出来たのですが
外側のカプラには既にケーブルはありませんでした。

どなたか手伝って頂ける方というより入線作業をして頂ける方はいませんか?
もし、こういうのを業者さんに頼むとどの位かかるんでしょう?
作業する業者さんにもよると思うのですが、あまりに汚い仕上がりはイヤですし。
Posted at 2007/10/07 16:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2007年10月06日 イイね!

さーびすでないあふたー

今日は午後から某米酒店のトラックから部品外してました。
Kトラだから簡単かな?と思っていたのですが
「初めての車種」+「私が付けていない」だったので以外と手間取りました。

そんな私は今、大阪にいます。
これから某軍団長と密会なんです…。
2007年10月03日 イイね!

MMF 2ndStage in 岡崎-その2-

MMF 2ndStage in 岡崎-その2- 9/16(日)
5回のスタッフ会議で練り上げたMitsubishi Motors Fan(MMF)いよいよ本番!

何もなければ朝風呂&朝食を堪能したかったのですが
入場時間&桑谷山荘からMMF会場までの移動時間から逆算すると朝6時にはチェックアウトしないといけないのでいずれもキャンセル。

1泊1食+ビール10本+2部屋という条件だったのですが驚くほど安く精算できました。

本来なら私が運転となるのですが、当日参加のH・Gさんが
岡崎インターまでもうすぐ+携帯番号を知ってるのが参加者では私だけ+私の携帯がハンズフリーなしということで、私は助手席に座りGOLD STOREHOUSEさんにハンドルを握ってもらいました。その後コンビニで朝食を確保して岡崎インター付近で合流して
桑谷山荘から出発した6台と合わせて会場近くの最終集合場所へ向かいました。

最終集合場所にはRVRのオーナーズクラブ「Runners」から参加された方と合わせて
シャリオ-RVR連合で合計13台集まりました。

最終集合場所にて本日の参加賞(名刺交換ラリー用の名刺)をお配りして
駐車場レイアウト最終案を元に駐車順から考えて入場隊列を整列(上の写真です)
シャリオ単独で10台達成と頭では解っていたもののいざ並べてみると
写真を撮るのに苦労するほどの台数にサイトかんりにんとしてビックリ!
そんなときにカッパの純さんからC.F.Cの旗の差し入れが!
全く想定していなかっただけにこれまたビックリ!!なんてお礼を言ったらいいか。

今回は少し不本意ながら(アゲアゲは1台も無いにも拘わらず)
オフロードエリアでの駐車となりました。
少しでも混乱を避けるため入場担当のKさんから入場要請電話が入ったら
移動開始の予定だったのですが8時になっても連絡がなかったので
こちらから連絡を入れ「入場OK」との事だったのでいよいよ入場です。

今回は800台を超える参加台数なので、あの広い駐車場が三菱車でホントに一杯です。
1台おきに整列して駐車してもやはり存在感たっぷり!
その後雨が降ってない間に皆さんがお持ち頂いたテント、ターフで屋根を設置。
正式参加が初めてとは思えない立派な休憩所が出来上がりました。

既に来ていたスタッフに挨拶をしてそうこうしている間に開会式が始まりました。
まずはダンロップのデジっ娘のショーからスタートしたのですが
参加者の中に「親衛隊」といえる一団が混じっていました。
みんな半分引きかけの状況でアイドルのコンサート並にかけ声がかかってました。

開会式では前回と同じく三菱自工幹部の挨拶や各コーナーの説明がありました。
また、今回のサプライズ企画として(スタッフの私すら知りませんでした)
D1ドライバーの熊久保さんの助手席に乗ることが出来る権利をかけてジャンケンがあったりしました。

開会式後は恒例の参加者全員で記念撮影!
去年参加した時は何処に写っているか全く解らない状況だったので
今回は用意したボードを持って最前列へ。割と良い位置を確保して記念撮影出来ました。
(デザインしてくださったキュウゾウさんに感謝です)この写真は結構満足しています。
少しはシャリオ・フレンズ・サークル(C.F.C)を宣伝出来たと思いますし。

今日のところはここまでにしておきます。続きは後日書きます。お楽しみに~ (^_^)/
Posted at 2007/10/03 23:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2007年10月03日 イイね!

ちょっとリサーチ(追記あり)

10月に入ってまたまたガソリン値上げ?というニュースを聞いたので
いつも行くエリアをリサーチしてきました。
結果としては激戦区だけあって値上げをしていない所や
値上げしててもレギュラーのみ1円upと小幅でした。

いつも行くスタンドは幸運にも値上げされていませんでした。
そんなに減ってはなかったのですが
次に給油する時に値上げになってても悔しいので給油してきました。

いつも通り特価デー適用の時間帯に元売り発行クレジットで給油したので
給油時価格R:127 H:137 D:102
引落し価格R:125 H:135 D:100 で給油できました。

燃費は 116.9kmを13.1Lで走ったので8.9km/L です。

以下22:20追記
書いた後に思い出したのですが
給油したスタンドの近くに「ノーブランド」と言われる
元売り系列に属していないスタンドがあります。

そこのメイン看板には
R:130、H:140となっているのですが、よく見ると「税抜価格!」
小さめに掲げている「税込価格」だとR:136.5、H:147です。

これだと普段給油しているスタンドの方が明らかに安いです。
ノーブランドなのに高いってどうなんでしょう。

かたや元売りが100%出資している子会社経営のスタンドなので
安売り店でよく言われる「混ぜもの」「業転もの」(業者間転売)はないといえます。

価格的、品質的に明らかに劣勢なのに、この値段になるのはなぜでしょう?
それにも拘わらず潰れないのも不思議です。
Posted at 2007/10/03 21:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費や燃料油関連 | 日記
2007年10月01日 イイね!

昨日はプチお出かけ

ということでチョコチョコお出かけ。
午前中は洗車とオイル交換でお世話になっている鈑金屋さんのセミナーへ。
以前から興味はあったものの開催が毎月最終日曜の午前中なので
MMFの打合せと重なっていたので参加出来ていませんでした。

当日の開始時間ぎりぎりのドタ参にも関わらず
参加を快諾して頂けたのはありがたかったのですが
内容については正直「?」というレベルでした。
テーマはオイルについてだったのですが

配られた資料を見てみると
グレードはSG止まり当時のものですし
(って事は10年位前の資料?)
参加者から「ナンボ位のオイルを買えばいいの?」との質問に
「値段では判断しにくいですね~」って答えるのみでした。
私なら「取扱説明書のサービスデータに
純正で使用する粘度が載っているので値段だけでなく
粘度も考慮してオイルを選んで下さいね」って言いますよ。

まあ上抜きでの作業が見れたし無料なので良しとしておきます。

午後からはTVでF1観戦をしていたらいつの間にか昼寝 {~..~}「zzzZZZ・・」
まあマニュアルで録画していたので寝ていた部分を見直しましたが。

その後、代表が関西に来ているとのことで神戸市内でプチ密会しました。
日付が変わる頃から1時間半程度お会いしたのですが
話題はやはり「今年のMMFについて」反省会関西編という雰囲気で
1週間前に行われた反省会で出た話などを聞きながら意見交換しました。

帰宅したのが2時を回っていたのでさすがに今日は眠かったです。
Posted at 2007/10/01 23:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記

プロフィール

「TerraCharge(テラチャージ)期間限定で充電料金値下げ!250929 http://cvw.jp/b/183214/48685318/
何シテル?   09/29 19:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 345 6
7 8910 1112 13
1415 16 171819 20
212223 2425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation