
当日にオンタイムでブログがなかなか書けていない
よこよこです(笑)
昨日遡りブログを書きましたが、
使ってみての感想などをちょこっと書きます。
この頃はコタツに入りながらTVを見つつ
ネット徘徊というのがパターンとなっていました。
ノートは家族用に購入した12.2インチのシャープ製で
(星野さんが監督をしていた時の阪神が優勝した日に購入)
パソコンでゲームをしない(というかゲームそのものをしない)ので
普段使う性能としてはこれで十分というレベルです。
そう言った状態で今回、
フロンティアFRNU503 を購入したわけですが
我が家の他のパソコンとほぼ同じ環境で使ってみましたが
「コタツに入りながらTVを見つつネット徘徊」という
使用状況では全く不具合を感じません。
購入するまで借りていたノートはCPUがAMD製というのもあると思いますが
結構熱が発生するので、後ろに本を挟んで吸気口を確保していましたが
フロンティアFRNU503は「ATOM」なので熱はほとんど発生しませんし
ファンもないのでとっても静かです。
画面が10.1型ワイドなので、デスクトップ(17インチCRT)や家族用ノートより
小さいのですが、ワイド画面なので左右方向は良く見るページでは遜色ありません。
動画も
この方 の
車載動画 で試してみたのですが
アドレスバーなどを表示させないようにするとピッタリサイズで見ることが出来ました。
もし8.9インチとかにしていたら、いきなり不満点になっていたかもしれません。
キー間隔は機種選定の段階で重視した点の1つです。
これまでにあるものよりも若干小さいですが、割と普通に打つことが出来ます。
あとどうするか迷っていたモバイル通信方法ですが
現在の勤務場所は出張がほとんど無いので、Eモバイルとは契約しませんでした。
とは言え自宅専用というわけでもなく最低限のモバイル環境と言うことで
現在使用しているY!BB(ADSL)のオプションサービスである
公衆無線LANサービス に申し込みました。
使える場所は主にマクドナルド店内と限定されますが、
月額304円で無線LAN接続が出来ます。
マクドナルドなら店舗を探すのも難しくないですし、
120円でコーヒーを飲みながらモバイルを楽しめたらと考えています。
使わないのならサービスを解約し、使う時に改めて申し込めば同じIDを再使用できます。
早速近くのマクドナルドで動作確認も兼ねてこのブログはupしています。
コンセントのある席をせっかく確保したのに
肝心のコンセントに100Vは流れていませんでした。。。
Posted at 2009/04/02 19:14:06 | |
トラックバック(0) |
最近の私 | 日記