今回は「AJM2009」でのデータです。
大阪府豊中市内のエネオスセルフで満タンにしました。
給油条件は一般クレジット+Tです。
今回のルートは、自宅→新名神→岡崎→名古屋→名神→自宅と走りました。
CAMPのPAST機能を使って細かくデータを取ってみました。
往路は、吹田から名神-新名神-東名阪-伊勢湾岸-東名で岡崎まで高速。
ペースとしては流れ+アルファの「ぬわわ~ぬふわ」位のスピードで走りました。
給油直後から岡崎までの燃費→9.6km/h(CAMPでの表示値)
エアコンもほぼ全ての区間で使用しました。
岡崎市内を走ってAJM2009会場の岡崎総合中央公園へ。
岡崎市内-岡崎から東名-名古屋まで-名古屋市内は一般道を走りました。
前夜祭集合場所-岡崎市内-名古屋市内までの燃費→8.7km/h
(トータルのCAMPデータから往路と復路のデータを除いた距離&燃料使用量から計算)
復路はそーちゃんの宿泊先である名古屋市内に寄り道して関西へ。
名古屋市内-小牧から名神-吹田まで高速。
名古屋市内から給油したスタンドまでの燃費→11.8km/h(CAMPでの表示値)
エアコンは高速道路走行区間はほぼ使用しました。
夕食を済ませた時刻 から考えて名神吹田を22時を過ぎてから
下車すれば大津-吹田間が半額となるので
ゆっくり走り、さらに草津PAで時間調整したものの
吹田IC料金所ゲート手前に着いたのが21時59分30秒頃。
回りを見るとやはり時間待ちの車が10台位待ってました。
TVに変えて22時なるのを待っていると
22時になると同時に一斉に料金所のゲートに向けて動き出したのが印象的でした。
今回の数値をまとめてみます。
HKS・CAMP(Ⅰ)のデータも右側のカッコに記載します。
走行距離→494.8km(491.8km)
給油量→46.38L(49.1L)
給油単価→122円/L
燃費→約10.67km/L(10.0km/L)
1kmの単価→約11.44円/km
(i-MiEVだと通常電力契約で3円/km?、深夜電力契約で1円/km?という試算もあります)
今回の1kmの単価が今年に入ってからの平均値とほぼ同等です。
復路が時間に非常に余裕があったので?
場所によっては動くパイロン並みのスピードで走行しました。
とは言え、燃料費はまだ値上がり傾向なのでこの数字を維持しようと思えば
さらに燃費を向上させないといけません。
現状の私のドラテクではエアコンON状態でほぼ精一杯の燃費のようです。
エボじゃない、ターボ四駆のランサー で
15.36km/Lを記録されている
この方 に
一度私のシャリオを運転してもらってポイント教えてもらおうかな?
なんて独り言を書いてみたり。。。
Posted at 2009/06/28 12:42:34 | |
トラックバック(0) |
燃費や燃料油関連 | 日記