• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

春の準備2011(その1)

春の準備2011(その1)2011年も丸2ヶ月が過ぎ、
日本海側の積雪も 2/20のドライブ の時ですら
舞鶴や京都・福井府県境周辺の道路上には
積雪が全くなく夏タイヤで
問題ないレベルだったので
夜勤前に夏タイヤへ交換しました。

夜勤前だったのでタイヤ交換のみ行って
翌日(3/10)お風呂で外側・内側共に清掃したのち
乾燥→物置で保管しました。
今回の関連写真は こちら!
Posted at 2011/03/10 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2011年03月07日 イイね!

「京都市EVカーシェアリング事業」でi-MiEVをシェア(3回目)参加者募集!

関西に住んでいる私にとって最もEVを堪能することの出来る
「京都市EVカーシェアリング事業」でi-MiEVを
1日無料乗り放題出来る権利が手に入りました(予約できました)

今のところ考えているプランは下記の通りです。

開催日:平成23年3月18日(金)
集合場所:タイムズ西ノ京佐井通(JR山陰本線・円町駅近く)
集合時刻:午前9時
走行&充電予定ルートは下記を予定しています。

タイムズ西ノ京佐井通
 ↓
国道9号線&京都縦貫道等
 ↓ 
道の駅・丹波マーケス(充電&朝食)
京都府船井郡京丹波町須知色紙田3番地5
0771-82-3180(タイムズから約46km)
 ↓
国道9号線
 ↓
道の駅・農匠の郷やくの(充電&休憩)
京都府福知山市夜久野町平野2150番地
0773-38-0001(丹波マーケスから約63km)
 ↓
国道9号線&円山川リバーサイドライン等
 ↓
出石そば・甚兵衛(昼食)
兵庫県豊岡市出石町小人14-16
0796-52-2185
 ↓
国道9号線&円山川リバーサイドライン等
 ↓
道の駅・農匠の郷やくの(充電&入浴) (入浴料金500円+タオル持参)
京都府福知山市夜久野町平野2150番地
0773-38-0001(出石往復約70km)
 ↓
国道9号線
 ↓
道の駅・丹波マーケス(充電&休憩)
京都府船井郡京丹波町須知色紙田3番地5
0771-82-3180(農匠の郷やくのから約63km)
 ↓
京都縦貫道&国道9号線等
 ↓
タイムズ西ノ京佐井通(丹波マーケスから約46km)

ルート付近の上記以外の急速充電ポイント
三菱自動車京都工場パワートレイン製作所
道の駅・ガレリアかめおか(京都府亀岡市)
大嶋カーサービス(京都府福知山市)

このルートで一番の不安要因は、
京都と兵庫の府県境の「道の駅・農匠の郷やくの」から
出石往復の約70kmの間は急速充電ポイントが全くないことです。
一般道のみでアップダウンの少ない道を走る予定ですが一抹の不安はあります。

なお、今回は高速道路無料化社会実験中の京都縦貫道並びに
京都府充電インフラネットワーク」の充電ポイントを利用するので
移動に関してはオールフリー(全て無料)です。

現在、mobile_maniaさんから参加表明を頂いていますので、あと2名まで参加表明を受け付けます。

また、出来れば「タイムズ西ノ京佐井通」に返却後、京都駅周辺で一杯飲めればと考えています。
夜の部だけの参加も歓迎します。
夜の部は人数制限ありませんので都合の付く方はお気軽にご連絡下さい。
2011年03月06日 イイね!

4年越しの坂登り

4年越しの坂登りパジェロの性能の良さを体感するイベントとして
パジェロによる45°の坂登りがあります。

私は4年前の MMF2006@京都 で存在は知ったのですが
MMFスタッフだったため体感することが出来ずに
今日までいました。

そんな中、このブログ販売店のブログ
展示会のイベントとしてパジェロ坂登りがあることを知り、
午後2時を過ぎてから販売店に問い合わせると
時間的に何とか行けそうなので急いで 会場 へ。

会場の受付を済ませて聞いてみると、まだパジェロ坂登りOKとのことで
エントリーして待ち時間の間に試乗させてもらいました。

まずはパジェロクリーンディーゼルから。
かな~り以前ですが シャレードディーゼル
事実上のセカンドカーとして使用していた時期があったので
キーをON位置にしてグローランプを探しているとグローランプが見つかりません。
聞いてみると以前と違ってすぐに消えるのでエンジンスタートをしてもOKだそうで
技術の進歩を感じました。

私が「パジェロ坂登り」が MMF2006@京都 で存在は知ってたものの
4年未体験だったことを話すと同乗してくれた方が
「MMFに行けず仕舞いで行ったことがない」とのことでMMF話に。
2つのオーナーズクラブに所属されているそうです。

試乗は2名乗車+空調オフだったのですが
結構な急坂でアクセルを踏み込んでもパワフルに走りました。

試乗を終わり燃費計を見てみると平均燃費は9.4km/Lと
思った以上の低燃費にちょっとビックリ。

続いてやっぱりi-MiEVにも乗せてもらいました。
詳細は割愛しますがやっぱり楽しい♪

最後にC.F.Cの名刺をお渡ししてこの方とはお別れ。

それなりに待っていよいよ 増岡浩さん の運転するパジェロへ。
モードを4駆+デフロックにして同乗開始。

まずはデコボコ道。
サスペンションのストロークが長いので車内は思ったよりフラット。

続いて階段登り。
こういう場所はアクセルを踏み込んで一気に突破!と思いがちですが
路面が階段でタイヤと接する部分が少ないので
アクセルを踏み込むと空転してしまうそうな。

そして45°スロープ手前を斜めに進入。
あえて対角2輪を路面に接しない状態にして
「普通なら進まないけどパジェロは空転を検知して
接している2輪だけに駆動力を伝えて脱出できる」ことを実践。

最後に45°の坂登り。今回はバックでスロープへ。
感覚としてはジェットコースターの自由落下直前の感じが解りやすいと思います。
このレベルになるとシートベルトはロックされるんですね。

と貴重な経験が出来た午後でした。

ちなみに乗れるかどうかすら解らない状況だったので
色紙は準備できずサインはもらえませんでした(涙)
2011年03月05日 イイね!

大阪で一番の初代シャリオマニア発見?

2011年3月3日夜、
大阪府北部のとあるシェルの前を通りかかった時に初代シャリオを見かけました。
その時は閉店間際で事務所のみ点灯していて家族も一緒だったのでスルーして帰宅。

日本一のシャリオコレクター?だと思う この方 へ緊急直電。
「もし処分すると言う話なら引き取る?」と聞くと「もちろん♪」と快諾。
「大阪だよ?」と聞くと「方法は何通りかあるから大丈夫」と自信の回答。

夜勤明けの今日、帰りに寄り道して同じシェルへ再度行ってきました。
着いてみると先日と同じ場所に置いてあるのを確認して事務所へ。

店員のおっちゃんに聞いてみるとおっちゃんのマイカーだそうで
聞いてみると、各地の航空ショーに行く際に2列目と3列目を倒すと
寝ることが出来ることが気に入って初代シャリオデビューすぐに新車で購入。
これまで初代シャリオばかり3台乗り継いでいる結構筋金入りのシャリオマニア。

1台目は20万キロで追突されて全損。
2台目は26万キロまで乗ったころ近くの書店で初代シャリオを見つけ、
「手放す時は教えて欲しい」とお願いしてたところ
3ヶ月後に「引き取って欲しい」と連絡があって引き取り
3台目の愛車として現在まで乗っているそうです。

そんな現在の愛車ですが、最終型でも平成3年なので少なくとも20年落ち。
でもさすがスタンドのおっちゃんだけあって全体的に年式の割にはキレイです。

そんなおっちゃんなので「乗り換える予定はない。まだまだ乗り続ける」とのことですが
せっかくなのでC.F.Cの名刺を渡してお店を後に。

帰り際クラクションをお互い鳴らし合い「シャリオ乗りの輪」を感じながら帰宅しました。

今回の関連写真は こちら!
Posted at 2011/03/07 02:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2011年03月05日 イイね!

現在地その2 110305

現在地その2 110305梅田で焼肉なう♪
Posted at 2011/03/05 17:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ

プロフィール

「「速報」ミニキャブミーブバンを三菱ディーラーで駆動用電池容量測定&補正しました。 248000kmですが、容量100%超え!さすが東芝SCiB電池なだけ有ります。ブーツの破れとヒビ割れを合計4カ所指摘されたので、来月の車検までに交換しないと。。。」
何シテル?   11/10 21:57
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 212223 24 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation