• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

現在地その2 110425

現在地その2 110425午前の部は終了!

これからお風呂でリフレッシュ♪
Posted at 2011/04/25 12:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ
2011年04月25日 イイね!

現在地 110425

現在地 110425燃料油供給が落ち着いてきたことと、
ETC休日上限1000円が終わりそうなので平日なんですが、
今日は麺の島を堪能します♪

既に1軒行きました!
Posted at 2011/04/25 07:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | モブログ
2011年04月21日 イイね!

構造変更に向けて(その3)

昨日のブログ で書いたとおり捨てずに置いていた健康器具を積んで
私の居住自治体のクリーンセンターへ行ってきました。

搬入は午前と午後の各1時間ずつ指定されていたので午前の部に行ってきました。
クリーンセンターに到着すると、入口で待機していた職員さんの誘導により
一度駐車場へ駐車して職員さんから渡された「ヤード送りゴミ」と
書かれた用紙を窓口に渡して受付をします。名前を告げて渡された書類に
住所、氏名、電話番号、搬入品目を具体的に記入して窓口へ提出。
提出すると「クリーンセンター使用許可証」「クリーンセンター臨時使用連絡票」
を受け取り、「敷地案内図」を貸してくれるなど丁寧な対応でした。

受付後、シャリオに私が乗車してゴミを積載した状態で重量測定。
「クリーンセンター使用許可証」を渡して「廃棄物搬入伝票兼領収証書」の
総重量欄にシャリオ+私+ゴミの重量として1630kgが打刻されました。

重量測定後、敷地東側のヤードへシャリオに乗って移動。
ヤードでゴミを降ろします。可燃ゴミと不燃ゴミの分別があったので
不燃ゴミ側にゴミを降ろしてシャリオを再び敷地西側へ。

私が乗車した状態で1回目とは違うトラックスケールで2回目の重量測定。
1回目と2回目の差分=ゴミの重量となるのでここで処分料金を支払います。

またここで「クリーンセンター使用許可証」「クリーンセンター臨時使用連絡票」
「敷地案内図」を返します。ちなみに私+シャリオの合計で1620kgでした。
最小表示が10kgなので表示は妥当でした
(定期的に校正されているので当然と言えば当然なんですが・・・)

ちなみに2回目の車重測定時のCAMP表示から満タンから10L消費されていたので
計量時はタンク容量60L-約10Lでタンク内にはガソリンが約50L入っていたものと思われます。

と言うことでシャリオ単独の重量は、私の体重(服装込み):70.4kg
履いていた靴:0.6kg、カバン2コ:5.4kg の合計76.4kgを差し引くと
暫定車重1543.6kgになります。

近畿運輸局兵庫陸運部に問い合わせたところ
ここでの最小単位は10kgで10kg未満は切り捨てなので
(他の陸運支局も同じかどうかは個別にお確かめ下さい)
1.5t未満の重量税を適用させるためには1509kg以下にすれば良いことになります。

暫定ですが最低でも35kg、確実性を考えると45kg軽量化しないといけません。
それぞれの計器には計器誤差が計量法で認められているので一概には言えませんが。

スペアタイヤ取り外し
スペアタイヤホルダー取り外し
パンク修理材積み込み
ナビ、スピーカー取り外し
グローブBOX外し
レカロ→純正シートへ交換
タイヤ&ホイールを純正へ交換
工具類降ろし
レジャー用イスなどの荷物降ろし
サブトランク取り外し
フロアマット降ろし

などの軽量化を行い、再度計量してみようと考えています。
他にここも外せるのでは?と言う部分があれば教えて下さい。

その中でご協力頂きたいことがあります。
純正15インチは16.3kg なんですが、
シャリオに装着できる純正より軽いタイヤ&ホイールセットを
お持ちの方がいらしゃれば貸して頂ければと考えています。

純正スペックは195/65R15 15インチ6J オフセット+38 PCD114.3×5穴です。
16インチだと205/55R16、205/50R16、205/60R16あたりになると思います。

重量的には15インチor16インチが有利かな?思っています。
難しいお願いだとは思うのですがご協力頂ければ幸いです。

なお今回の関連写真は こちら をご覧下さい。
Posted at 2011/04/23 12:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2011年04月20日 イイね!

構造変更に向けて(その2)

昨夜24時前にブログをupしてからも
ネットを探してみるがピンと来るところが無いまま就寝。

今日、当たって砕けろ?で以前某委員長?天使さん?がブログで書いてて、
ホームページに排出場所の制約に関する記述がなかった
大阪府内のクリーンセンターへ7.4kgのゴミを積んで行ってみました。

搬入口(トラックスケール)に行ってみると
神戸ナンバーにピンと来たのか「○○市内の方?」と聞かれたので
「違いますが」と答えると「搬入出来るのは○○市内の方だけなんですよ」と言うので
「ホームページに排出場所の制約に関する記述がなかったので来たのですが」
と答えると「申し訳ないですが・・・」と言うので仕方なくUターンして退散。

帰りに隣町(我が家から車で約5分)にある
「鉄スクラップ・鉄屑・鉄くず買取、非鉄金属スクラップ・非鉄金属屑買取・選別古物売買」
と記述のある業者さんに確認の電話。

10kg以上の金属類があれば入庫時、出庫時の車重測定を行い買取が出来るが、
何もない場合は「計量証明書発行料金が2000円はかからないと思うけど・・・」
のレベルで費用が発生するそうで測定は出来ないまま帰宅。

帰宅後、私の居住自治体のクリーンセンター
(我が家から車で約30分)へ電話で問い合わせると
搬入予定日の前日までに電話での予約を行うと搬入時刻に制約はあるものの
持ち込みOKとのことで住所、フルネーム、携帯番号を伝え、
明日の午前9時から午前10時で予約しました。

明日、今日と同じく7.4kgのゴミを積んで行ってきます。
さぁて、どうなることやら。。。
Posted at 2011/04/20 21:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2011年04月19日 イイね!

構造変更に向けて(その1)

今のシャリオに乗り始めて3年8ヶ月。
あと4ヶ月で新車から15年、私が乗り出してから2回目
(中古新規も含めると3回目)の車検を迎えます。

今回の車検では今後のことも考えて
構造変更を行い3ナンバー化したいと考えています。

その中で一番の懸念が車両重量です。
ご存じの通り重量税は500kg刻みで変わり、
1500kgと1510kgが運命の分かれ目となっています。

私の前期型GT(MT)ABS&エアバックなしでは
車検証には1470kgと記載されていますが、
オプション無し状態でも車検証と同じ車両重量にならない?
と言う情報もあり実際の所どう?と言うのが現在の心配事です。

今日は夜勤明けだったので近くにある「計量所」に立ち寄ってみたのですが
「準備中」の札が出ていて営業していない雰囲気でした。
帰宅後、ネットで調べてみたのですが
私のシャリオを計量してくれそうな場所を見つけることは出来ませんでした。

兵庫県南東部、大阪府北部、大阪市内、神戸市内で計量してくれそうな場所
をご存じの方、見つけた方いらっしゃれば教えて下さい。

また今回はフロントバンパー交換による全長&全幅に伴う構造変更です。
その辺りに関してご助言、提言などあれば教えて頂ければ幸いです。
Posted at 2011/04/19 23:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記

プロフィール

当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17 18 19 20 212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation