• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

写真で振り返るGW2011「下関への旅」

写真で振り返るGW2011「下関への旅」先週訪れた「下関への旅」の写真をフォトギャラリーにupしました。

タイトルは下記の通りです。

110503-05 「下関への旅」1日目(その1)

110503-05 「下関への旅」1日目(その2)

110503-05 「下関への旅」2日目(その1)

110503-05 「下関への旅」2日目(その2)

110503-05 「下関への旅」2日目(その3)

110503-05 「下関への旅」2日目(その4)

110503-05 「下関への旅」2日目(その5)

110503-05 「下関への旅」2日目(その6)&3日目(その1)

110503-05 「下関への旅」3日目(その2)

110503-05 「下関への旅」3日目(その3)

1日目(その1)だけはリンクを貼っておきます。
1日目(その2)以降はページの下の方にある << をクリックして下さい。

当日の実況ブログはこちら!
3日分 4日分 5日分 6日分

なお、このブログにupした写真は
関門海峡下関側の人道トンネル入口にある資料館「関門プラザ」の自動ドアです。
Posted at 2011/05/12 11:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2011年05月10日 イイね!

買うべきか?買わないべきか?(インパクトとレグザBD)

思わぬ反響を頂いた 昨日のブログ 「電動工具を買うべきか?買わないべきか?」で
皆さんから「緩めるのはしんどいのでは?」「電源を確保できるなら充電ではなくACタイプは?」
とコメントを頂き、本日公休日だったので、午後からアストロプロダクツ、コーナン&ジョーシン
ヤマダ電機、ミドリ電化、オートバックスに行ってきました。

今日見たところで最安値だったのは、AC100Vタイプ、充電式ともアストロプロダクツで
価格はそれぞれ約10000円と約17000円でした。

差込角が1/2サイズなので別途ソケットを購入することが必要なこと、
現在住んでいる社宅に外部コンセントがあるので
充電式でないといけない場所での使用がごく限られることから
ACタイプを基本に検討しようと考え、今回は購入を見送りました。
夏のボーナスセールあたりで出てくればと期待することにします。

今日は家電量販店のジョーシン、ヤマダ電機、ミドリ電化にも立ち寄ったのですが、
とある方のブログで東芝がモデルチェンジ直前との書き込みがあったので
メーカーのサイトを見てみると
RD-BZ810/BZ710/BR610 が5月下旬から発売予定とのことで
RD-BZ800/BZ700/BR600 が安くなるのでは?と思い軽く下見をしてきました。

我が家のメインテレビは、
レグザ42Z1+USBハブ(セルフパワー)+外付け2TB×2台
なのでレグザリンク・ダビング対応機種を考えていたからです。

2つの値段以外の違いを見つけようとしているのですが
現状では新型の方がビデオカメラ → BDレコーダーへの
ダビングが出来ること以外の違いは今のところ見いだせていません。

ただ値段的には大きな違いがあり4万円以上違っていました。
そろそろ在庫が無くなりそうなので今週末まで検討して
現行機種を狙うのであれば一気に勝負をかけようかな?と思っています。
Posted at 2011/05/10 21:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2011年05月09日 イイね!

買うべきか?買わないべきか?

買うべきか?買わないべきか?と言うか使いものになるか?ならないか?
と言うべきかもしれません。

写真は近くのホームセンターのチラシのスキャナ。
充電式インパクトドライバ、充電式ドライバドリル、
充電式フラッシュライト、電池パック3個、
充電器、袋のセットで13900円です。


この中で一番の悩みどころが、インパクトドライバで
ホイールナットをエアインパクト代わりに緩めたり締めたりが出来るかどうかです。

ちなみに リョービのサイト によると最大締付トルクは115.0N・mだそうです。

作業が出来るのならばこの値段は安いと思いますし、
出来ないのなら今持っている 電動工具 とダブってしまうので勿体ないと思っています。

セールは明日までなので皆さんの経験談などを参考に購入するか否か判断しようと思っています。
Posted at 2011/05/09 21:19:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2011年05月06日 イイね!

緊急密会 110506

緊急密会 110506この方このブログ を読んで
大阪市内の舞洲へ密会してきました。

これからの走行ルートの打合せを含めた
いろんな話をしてお別れしました。

この記事は、なんだ~?について書いています。
Posted at 2011/05/06 18:07:43 | コメント(1) | トラックバック(1) | オフレポ | 日記
2011年05月06日 イイね!

帰還報告 110506

山陽道・福山SA出発後はノンストップで中国道に合流。

日付が変わっていたので大丈夫かな?と思っていたのですが
西宮名塩SA手前2km付近でついに渋滞に遭ってしまいました。

最寄りIC下車後、ガソリンを給油して先ほど午前1時に帰宅しました。
Posted at 2011/05/06 01:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ実況 | 日記

プロフィール

「TerraCharge(テラチャージ)期間限定で充電料金値下げ!250929 http://cvw.jp/b/183214/48685318/
何シテル?   09/29 19:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 67
8 9 1011 1213 14
151617 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation