• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

2016-2017冬シーズン最強寒波到来(1日目) 170115

2016-2017冬シーズン最強寒波到来(1日目) 170115

約1週間前から「14日と15日の土日には今シーズン最強の寒波がやって来る」とのことで迎えたこの週末。

今朝8時45分頃の我が家は・・・(Top写真と下の写真)


兵庫県南東部とは思えない光景です。
スタッドレスを履いていますが、我が家直前の上り坂でスタックしてしまうとシャレにならないので夕方まで自宅待機しました。
今日が仕事でなくてホントに良かった・・・。

夕方になり、こう言う時に使っておかないと存在意義を疑われかねないので、「4WD+スタッドレス」のシャリオで夕食の買いものへ。
直前にエンジンを始動させて「大丈夫」と確認して一旦エンジンを停止。
服を着替えていざ出発!と再度エンジンを始動させようとしたのですが、弱り気味だったバッテリーがついに上がってしまいました。
と言うことで、アイ・ミーブが助ける側、シャリオが助けられる側でブースターケーブルを接続。

事前にi-MiEV購入店にアイ・ミーブが助ける側、シャリオが助けられる側での接続方法を確認しておいて良かったです。

アイ・ミーブを助ける側で使う場合の要注意点として、
・READY状態にしてアクセルをあおっても駆動用バッテリーから電装品用鉛バッテリーへの給電量が変わるわけではない。
・ブースターケーブルを繋いだ状態でしばらく時間をおいてシャリオのバッテリーを充電させてからエンジンを始動させて欲しい。とのこと。

直前のエンジン始動が行えてたので、ブースターケーブルを繋いでから約1分後にエンジンを再始動させる事が出来ました。

今付いているシャリオのバッテリーは この時 に交換したもの。
再生バッテリーで3年経過しているので、そろそろ替え時かな?
Posted at 2017/01/16 00:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2017年01月10日 イイね!

初企画!「牡蠣オフ2017」を 2017年2月4日(土)に開催!参加者募集!(追記あり) 170110

昨年末の「C.F.C忘年会2016」で、これまで私が あのブログこのブログ で取り上げた「関西で牡蠣と言えば!」の兵庫県赤穂市坂越へ牡蠣を食べに行きたい!と話は盛り上がりました。

今日の「ガイアの夜明け」でも牡蠣を取り上げていますが、
冬グルメの代表格として下記日程で、C.F.Cでは初めての「牡蠣オフ」を下記要領で開催します。
全国的にもブランド牡蠣として売り出している「坂越の牡蠣」を食べ放題で美味しく食べましょう!

開催日:2017年2月4日(土)
会 場:海の駅 しおさい市場 兵庫県赤穂市坂越290-7 TEL 0791-46-8600
食べ放題開始時刻並びに食べ放題時間:午前11時30分から70分間
食べ放題費用:3000円
参加表明〆切:2017年1月28日(土)

ただ会場の「海の駅 しおさい市場」は平日行った この時 も満車になる人気スポット。
事前集合場所で車の台数を減らしてから「海の駅 しおさい市場」に向かいます。
事前集合場所と事前集合時刻は参加者の顔ぶれを見ながら検討&告知します。

と言うことで、参加表明〆切前であっても参加を希望される方は
早めにコメント、メッセージ、直メール、電話などで教えて下さい!
また今回初の試みとしてEVオーナーズクラブ(EVOC)でも告知します。

皆さんからの参加表明をお待ちしています!

-以下、2017年1月29日18時に追記-
事前集合場所&追加募集&会場変更などを このブログ で告知しました。
まだ参加は間に合いますのでブログをご覧のうえ検討してみてくださいね。
Posted at 2017/01/10 23:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | C.F.C関連 | 日記
2017年01月09日 イイね!

「EVアイランドあわじ」をアイ・ミ-ブでドライブしました。170109

「EVアイランドあわじ」をアイ・ミ-ブでドライブしました。170109電気自動車(EV)の導入と充電器設置をあわせて推進することにより、全県に先駆けたEV導入モデル地域として、地域一帯となって「EVアイランドあわじ」の推進を図っている淡路島。

淡路島内の充電器利用を考慮&これまでの実績を考慮して自宅を目盛り13コ、電池残量79.5%で出発!

ガストでモーニングを食べてR176を走り、西宮山口東ランプから阪神高速北神戸線に入りました。
布施畑JCTで神戸淡路鳴門自動車道へ乗り換えて淡路ICで下車。

R28を走り、「あわじ佐野新島太陽光発電所」に電池残量が目盛り3コ、26.0%で到着!

ニチコン製50kWの急速充電設備が2台設置してあり2台同時に充電することも可能です。

充電をしている間は車内で私はテレビを視聴し、相方は携帯ゲームをして過ごしました。
25分充電して電池残量が目盛り13コ、79.5%になったので充電を中断しました。

お昼は太陽光発電所近くの 幸来(はぴくる) と言ううどん屋さんへ。

障害のある人たちの就労支援の一環として淡路市社会福祉協議会が運営しているお店です。

注文したのはこのお店の名物メニューという「えびとりぶっかけ」。
プラス30円して大盛り1.5倍にしました。相方は普通盛りです。


うどんづくりの全ての工程に一切妥協せずと言う言葉通り美味しかったです。
オススメのお店になりました。うどんを食べて出発!

洲本温泉街を抜けて淡路島南側エリアを走ります。
洲本市エリアはセンターラインのない区間が多く、昼間でしたがヘッドライトを点けて対向車に注意を促しながら走行。
眠気を感じたので安全なところに駐車して40分仮眠。

そんなこんなで「灘黒岩水仙郷」に到着!(Top写真)
1月7日の朝日新聞朝刊で取り上げられていたこともあり駐車場は順番待ちでした。


駐車場に車を止めて灘黒岩水仙郷を散策。







灘黒岩水仙郷から更に南へ。「道の駅福良」で休憩&少し買いもの。


この道の駅にも向かいの淡路人形座 駐車場にEV用急速充電設備があります。


二人で足湯にも入りました。


灘黒岩水仙郷で配布していたクーポンで珈琲を頂きながら夕食場所探し。
おやつは近くのカフェでアイスクリームを二人でシェア。



洲本市内のお店を目指して移動開始。
午前中に充電した「あわじ佐野新島太陽光発電所」までには少しだけ充電しないとダメな状況に。
車を止め、アイスクリームを食べつつ、スマホで充電スポット探し。

夕食場所近くの「洲本市文化体育館」で普通充電出来そうなので電話で確認。
充電OKと職員さんから教えてもらったのでナビに経由地として設定して電池残量は目盛り1コ、13.0%で到着!

正面入口から入ってすぐ右側にある事務所で書類に必要事項を記入して充電開始。

1回60分普通充電が無料で出来ます。充電している間に夕食へ。

淡路島のご当地グルメを食べることが出来る「淡路ごちそう館 御食国(みけつくに)」に行きました。


さすがにステーキは手が出ず、二人とも「淡路島牛丼セット」を頂きました。


食事を済ませて「洲本市文化体育館」に戻るとちょうど1時間。職員さんに声を掛けて充電終了。
1時間で電池残量は目盛り2コ、15%分増えました。
これで安心して「あわじ佐野新島太陽光発電所」に向かうことが出来ます。
このように「何かのついでに充電」「充電のついでに何か」と予定を組めれば充電時間はロスタイムにはなりません。

約30分走って「あわじ佐野新島太陽光発電所」近くにある「ローソン淡路生穂店」で事前にトイレを済ませ、飲み物などを購入して「あわじ佐野新島太陽光発電所」に電池残量が目盛り2コ、19.0%で到着!
午前と同様に充電を開始。充電中は二人でテレビを見ながら、また私はこれからのルートを検討。

ドライブした2017年1月9日は成人の日で祝日。
(Aルート)淡路IC→神戸淡路鳴門自動車道→阪神高速北神戸線→R176と走るのと、
(Bルート)淡路IC→神戸淡路鳴門自動車道→山陽道→中国道・西宮北ICで下車→R176とでは
ETCマイレージを考慮すると山陽道→中国道・西宮北ICで下車の方が距離は長いものの料金的にはお得だったので、28分充電して電池残量が目盛り14コ、80.5%になったので充電を中断しました。

充電後は(Bルート)を走り、電池残量が目盛り1コ、13.5%で帰宅。272.8kmの楽しいドライブでした。

今日の移動記録を下記にまとめます。(表をクリックすると大きくなります)


改めてになりますが、今回の淡路島ドライブは途中の充電が全て無料だったので
ガソリン代や軽油代に相当する電気代は自宅に帰宅してからの充電した分だけで済みました。
我が家の電気は深夜に安い料金プラン(時間帯別電灯)なので約150円で済みました。

1km単価を計算した上で燃費に換算してみます。
自宅-淡路島往復で使った電気代=約150円(帰宅後の自宅充電分)
自宅-淡路島往復で走った走行距離=272.8km
1km単価=150円÷272.8km=約0.55円/km(1kmを1円未満で走れました)
レギュラーガソリン(1L130円)で燃費に換算=130円/L÷0.55円/km=約236km/L と言う結果になりました。
Posted at 2017/01/12 01:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2017年01月06日 イイね!

MMF2016レポートが掲載されたレッツゴー4WD・2017年2月号が本日発売!!170106

MMF2016レポートが掲載されたレッツゴー4WD・2017年2月号が本日発売!!170106

この記事は、レッゴー4WD 2月号について書いています。

あのブログこのブログ で取り上げていたゴーストですが、 レッツゴー4WD・2017年2月号 の1つの記事として「MMF番外編2016 in なださき」が全体の真ん中あたりにカラーで4ページ紹介されています。





今までMMFは過去にも何度か雑誌で紹介されていますが、雑誌によっては誤植があったりして残念な記事があったのも事実です。

今回はMMF事務局として取材、写真撮影を行い、メディア担当として私は僭越ながら編集部と事前に擦り合わせを行ったこともあり、誤植もなく、これまでの経緯やMMF事務局の思いも汲み取った素晴らしい仕上がりです。

デリカD:5オーナーはもちろん多くの方に読んで頂ければ・・・と思います。

私は発売日である今日確実に手に入れたかったので、事前に予約しました。
昼の勤務から夕方戻ってみると、ポストに届いていました。

MMF2016公式オフレポは MMF公式サイト(PC版)Topページ
 ↓ 
左側のMeetingレポートと進んでご覧下さい。
Posted at 2017/01/07 10:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | C.F.C関連 | 日記
2017年01月05日 イイね!

トヨタが新型プリウスPHV用充電カードの料金体系「PHV充電サポート」を公表しています!170105

トヨタが新型プリウスPHV用充電カードの料金体系「PHV充電サポート」を公表しています!170105本日0時過ぎから何シテル?でやりとりしていますが、新型プリウスPHV用充電カードの料金体系「PHV充電サポート」をトヨタがサイトで公表しています。

トヨタ「PHV充電サポート
http://toyota.jp/new_priusphv/charge_service/

特筆は定額プランであっても急速は三菱電動車両サポート同じ1分単位の課金で、価格も三菱電動車両サポート会員が日産販売店で充電する場合と同じ単価(税抜15円/分、税込16.2円/分)であること。
ピュアEVに対して一定配慮している料金体系かな?と思っています。

あとはメーカーとしてのトヨタ並びにトヨタ販売店が既に所有しているユーザーを含めたPHVユーザーに対して充電マナーの周知をどれだけ本気で取り組むか?に掛かっていると思います。

定額プランだと「普通充電は利用し放題」になるので、例のイトーヨーカドーやピエリ守山などに設置されたNEC製大量設置型やルートインなどのNCS認証普通充電設備の稼働率が一気に上がりそうに思っています。

プロフィール

「物事の順番が違うのでは?250726 http://cvw.jp/b/183214/48563183/
何シテル?   07/26 01:01
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 5 67
8 9 1011121314
15 161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation