• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

シャリオが戻ってきました。今回の作業は・・・。170314

シャリオが戻ってきました。今回の作業は・・・。170314

この時 に預けた 私のシャリオ。

当初作業期間は2週間くらいとの事だったのですが、12日に作業終了の連絡が届いたので、本日引取に行きました。




コペンとi-MiEVのラストショット(←ちょっと大げさ?)


預けた時に撮影した今回使用する部品達。

メインはフロントドライブシャフトのブーツ並びにグリス交換。
シャフトを抜いての作業となるので、ブラケットキット(シャフトベアリング)とオイルシールも交換。

またフロントシャフトを抜くと、ミッション&フロントデフオイルも抜けてしまうので、
ミッション&フロントデフオイルを補充しないとダメなんですが、
ミッション部品の欠品が出始めているとの情報も届いているので、
ミッション&フロントデフ、トランスファ、リヤデフにマイクロロン処理もお願いしました。

アウターブーツは樹脂製の三菱純正


インナーブーツは費用低減を目的に大野ゴム製


ブラケットキット(シャフトベアリング)

もしかして最後の1個を私が使ったのかもしれません。

オイルシール


作業したお店から提供してもらった写真も含めてご紹介。






ブラケットキット(シャフトベアリング)の劣化具合を聞いてみると
「極端な劣化は見受けられなかった」とのことで旧品を持って帰りました。
帰宅後改めて旧品の写真撮影。



シャフトのブーツとブラケットキット(シャフトベアリング)交換完了。


オイルシール


安く手に入った部分合成が有るとのことで、ギアオイルはコレにしてもらいました。

業界では有名なメーカー製のオイル だそうです。

今回使ったマイクロロンは コレ。


作業前後の走行距離を比較。
作業前


作業後

「ただ注入するだけでは効果は薄い」そうで、145km走らせてマイクロロン処理を行ったとのこと。

ここまでやってくれるのを この時 にお聞きしていたところ、
とある所でインナーブーツ交換の必要性を指摘され、今回同時作業をお願いしました。

またスタビリンクブーツが切れていたので交換。


オルタネータベルトの張り調整、スタッドレス→夏タイヤへの交換もしてもらい今回の作業終了。(Top写真)

今回貸してもらっている間にコペンを401.9km堪能させて頂きました。


きっちり計ったわけではないですが、レギュラー3000円分の給油(24.27L)から考えて
今回の燃費は17~18km/L程度ではないかな?と考えています。

P.S
マイクロロン注入後はシフトチェンジが注入前よりスムーズになったと感じています。
だからと言って「注入して良かった!」とは簡単には言えません。
現段階ではあくまで「仮」の評価です。
最終的な評価は数年単位で時間が経過して「結果としてどうだったか」での判断になると思います。
Posted at 2017/03/26 18:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記
2017年03月12日 イイね!

本日の到着物 170312

本日の到着物 170312久々のタイトルです。

何かと話題の「amazon」で購入しました。
業務用?の5mを購入したのでこんなサイズです。(写真参照)

ヤマト運輸「宅急便」値上げ検討のニュースで「amazonは佐川急便ではなくヤマト運輸が運んでいる」と報じられていたので、発送先は「ヤマト運輸の我が家近くのセンター止め」として発注。

ところが届いた発送連絡のメールを見ると「運送会社:佐川急便」となっていたので、慌てて佐川急便の我が家近くのセンターへ電話して佐川急便のセンター止めにしてもらい、佐川急便の我が家近くのセンターで受け取りました。
佐川急便の人によると「amazonの荷物でも今回のような大物は今でも佐川で運んでる」そうです。

本日の到着物以外に必要な材料も楽天や100円ショップのダイソーで既に購入してるので「春の工作2017」の材料は揃いました。

4月以降の勤務が確定した段階で作業決行日を検討しようと思います。
Posted at 2017/03/13 07:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2017年03月11日 イイね!

コペンでオープンドライブ!170311

コペンでオープンドライブ!170311この時 に貸してもらったコペン。

せっかくなのでオープンでのドライブを考えていたところ、
和歌山市の加太がオススメ!と情報が届いたのでドライブに出かけました。

阪神高速が長距離が値上げとなる新しい料金体系が2017年度に導入されそう なので、我が家から直接南に行くのではなく、阪神高速を満喫しながら向かうことにしました。

と言うことでトリップをリセットして出発!


朝食を車中でサクッと食べてオープンに。一般道で北神戸線から阪神高速へ。



新神戸トンネル

7kmあるトンネルなので、トンネルに入る前に屋根を閉めました。

神戸線

乗り継ぎの間にオープンにしました。


尼崎本線料金所は撤去されたんですね。知りませんでした。尼崎ミニパーキングも閉鎖してました。


淀川左岸線に乗り換えます。

淀川左岸線

新神戸トンネルが思った以上にクリーンだったのと、
通行量が少なかったのでオープンのまま走りました。

湾岸線

乗り換えてすぐにUSJ


堺泉北コンビナートの工場夜景ではなく昼景


泉大津PAでちょっと休憩。
この方 と連絡が取れたのでプチオフすることに。


関空が見えてきました。


湾岸線終点の泉佐野南で下車してイオンモールりんくう泉南へ。


私らしく?EV充電設備をチェック。
2月に増設された3時間連続充電出来る普通充電設備
稼働状態を見に行ったのですが、土曜の午後でも利用台数はゼロ。
3時間連続充電出来れば三菱MiEVシリーズ&アウトランダーPHEVとも
50km程度走れる電力が貯まるのでとっても有益なんだけど。


昼食は関空を見ながらローストビーフ丼


昨日開店したお店でお土産購入。


ねこえもん邸に寄り道。
ブログに書いていないことなど男のお喋りタイム。楽しい2時間でした。詳細は こちら で。


大阪府最南端の岬町で写真撮影。


後ろ姿も。


和歌山県に入って夕日がキレイです。
コペンと夕日(Top写真)

和歌山市から岬町方向のR26は渋滞しているとのことで岩出市方向へ。
麺屋とうじ で夕食。


特製まぜそばを頂きました。


ここからは屋根を閉めて峠越えで泉南市へ。
湾岸線-東大阪線-環状線-空港線と阪神高速を走り下車。

そういえば豊中市だったな~と思い、
Googleマップにつぶやくとhitしたので、大阪で一番有名な某工事現場へ。


前の住みかに近いイオンモールで買い物してからは再びオープンに。夜道をのんびり走って帰宅。

今日1日で273.8km走りました。コペンならでは!の楽しいドライブでした。

今日の走行ルートはこんな感じでした。


この記事は、お友達が来ました。について書いています。

Posted at 2017/03/26 15:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2017年03月10日 イイね!

エアコンフィルタと夏タイヤへ交換+お出かけ準備 170310

今日は午後から予定があるので、朝から作業開始。
少し寒かったので、まずはエアコンフィルタ交換。

値段も安いので気兼ねせずに2万キロに一度交換しています。詳細は こちら で。

一抹の不安もありますが、来週お出かけ予定があるので夏タイヤへ交換。

詳細は こちら で。

残った時間でコペンの洗車。

ホイールもお古の歯ブラシを使ってキレイにしました。

午前のうちに作業を終わらせて午後からはi-MiEV購入店へ。
車検の時の残作業だった泡撥水洗車をお願いしました。(写真取り忘れ)
車検時は天気が悪かったので作業を保留してました。

作業を待っている間に「コペンもお願いしたらナンボ?」と聞いたら
まぁいっか!と思える値段だったので、一旦帰宅してコペンにも泡撥水洗車。

コペンだから?急遽お願いした作業だから?かは不明ですが、
毎度お世話になっている副店長さんも作業をお手伝いされてました。

乗り心地が固めだったのでタイヤの空気圧を確認してもらうと
かなり高めだったので、規定圧に抜いてもらいました。

これでコペンでのお出かけ準備も整いました。
Posted at 2017/03/25 17:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | セカンドカー関連 | 日記
2017年03月06日 イイね!

シャリオを預けました。貸してくれた代車は・・・170306

シャリオを預けました。貸してくれた代車は・・・170306
現在シャリオに不具合が有るわけではないですが、予防措置としてエンジンOHをお願いしたお店に作業をお願いしました。

作業のためにタイヤ2本は外すので、ついでに夏タイヤへの交換もお願いしました。


代車を何か貸して欲しいとお願いしていたところ、「マニュアル乗りなのでこれでOK?」と打診されたのは黄色のコペン。
当初は2月に作業をお願いする予定だったのですが、お店の都合で3月に延びたおかげかもしれません。

代車でコペンは想像していなかったので理由を聞いてみると、元々義理のお母さんの愛車だったのですが、お亡くなりになり使わなくなったので引き取ったとのこと。
「最後の愛車」になるだろうとのことで、MTしか乗ったことがない+駐車場でも解りやすいように黄色のコペンになったそうな。

てっきりお客さんの愛車だろうと写らないようにしていたのですが、改めて撮影。


オープンにするための操作方法や注意点を教えてもらいお店を後に。
自宅近くで改めて写真撮影。




シートヒーター付のレカロとMOMOステが標準装備されたタイプだそうです。
年式などから調べてみると「セカンドアニバーサリーエディション」になるのかな?

と言うことで我が家へ。


2週間程度の時間が欲しいとのことなので、しばらくはレアな軽自動車2台体制になります。
せっかくの機会なので、借りている間にコペンでドライブに行ってみたいと思っています。

オープンで走るのにオススメのドライブコースが有れば教えてくださ~い♪
Posted at 2017/03/08 12:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャリオ関連 | 日記

プロフィール

「新たな充電サービス「HONDA Charge・ホンダチャージ」は誰でも利用OK!250913 http://cvw.jp/b/183214/48654471/
何シテル?   09/14 16:52
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 6789 10 11
1213 1415161718
19202122 2324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation