• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

「問題解決!」アイ・ミーブMタイプの異音の正体は・・・180112

このブログ で皆さんにお聞きしたアイ・ミーブMタイプの異音ですが、3人の方からコメントを頂きました。

頂いた情報の全てをアイ・ミーブ購入店の私の営業担当並びに副店長さんにお伝えして、副店長さんもオーナーさんに「READYにする前から動画の録画を始めてください」とお願いしてもらい数日後に連絡があり・・・

以下、オーナーさんから届いた情報の要旨(副店長さんから教えてもらいました)
朝一番のREADYで症状発生したので、音の発生源はドコかな?と調べてみると、CDデッキ辺りから音が発生している。
ちなみにCDデッキの電源は入っている。
試しにCDデッキのメイン電源をオフにしてみたら・・・異音の発生は止まったそうです。。。。
CDデッキのメイン電源をオフにしたら異音が止まったと言うことから、異音の原因はCDデッキだったようです。

ここからはよこよこ個人の妄想。
CDデッキの電源が入るとCDが入っているか否か?CDが入っていたらCD情報を読みに行く行程がありますが、その部分に不具合があり、CD情報の有無を確認できないためにずーっとCDを動かすモーターが回り続けてたのかな?
もしかしたらアイ・ミーブに重大な問題が有るかも?と心配した今回の事象ですが、結果的には走行には支障のない部分で良かったです。

副店長さんからも・・・
こんなに沢山の情報が頂けるとは思っていませんでした。情報を提供してくれた方には感謝致します。
頂いた情報は販売会社内部で共有させて頂きます。とお礼のお言葉を頂きました。

今回は本当にありがとうございました。
今後も皆さんに色々とお聞きすることがあるかもしれませんが、その節はご協力をよろしくお願いします!
2018年01月09日 イイね!

アイ・ミーブ(i-MiEV・X)で冬の奈良ドライブ♪ 180109

アイ・ミーブ(i-MiEV・X)で冬の奈良ドライブ♪ 180109※毎度ながらあくまで私の実績をまとめたもので全ての場合で同じ結果になるとは限りません。 
今回のドライブでは暖房を夜間に使用しました。1つの実例として参考にして下さい。

今回はちょっと遅めの10:30に自宅を出発!
大阪中央環状線→近畿道→西名阪道と走り、終点の天理ICで下車。
相方から「行ってみたい!」とリクエストがあった洋食屋さんへ。


天理市トレイルセンターの一部が「洋食 Katsui 山辺の道」と言う洋食屋さんになっています。

事前に電話で確認すると「本当は本日定休日なんですが、急遽営業している。材料が無くなり次第、営業終了する」とのことで、気まぐれランチとしてメニューにあったエビフライ定食を頂きました。


奈良市方向へ北上。途中の「イオンモール大和郡山」で充電設備の下見。
今すぐここで充電する必要はないのですが、時間の有る時に事前に下見をしておくことで本当に充電が必要な時にイオンモール敷地内で充電設備へ迷わず辿り着けます。

奈良県内の三菱販売店で2箇所だけ設置されているChademo充電設備の1つ、「奈良中央三菱 奈良本店」で充電。

自宅を電池残量87%で出発して101.5kmを充電せずに走れました。
兵庫県南東部→天理市→奈良市と走れれば、ほとんどの方の少なくともセカンドカーとして十分な性能だと思いませんか?
充電している間は上のショールームで珈琲を頂きながら待ちました。

30分充電して14.5%→73.0%までしか充電出来ませんでした。
写真を見てお解りだと思いますが、この三菱販売店の急速充電設備は、多くの三菱販売店で設置されているのと同じ充電設備です。
「2019年?2020年?に発売」と言われている「新型軽EV」には対応できていない充電設備です。
今後の店舗改装時もしくは新型軽EV発売前のどちらか早い時期に「新型軽EVに対応した充電設備への更新」は必須だと思います。
また奈良本店は、24時間充電設備を開放出来そうなレイアウトなのに営業時間中しか充電出来ない残念なお店です。
24時間充電出来ないのはなぜでしょう?

そんなこんなで今日の目的地、「東大寺」へ到着。


平日の午後なんですが、意外と観光客は多かったです。(ほとんどが外国の方でした)

大仏さんと20年以上ぶりの再会。(Top写真)
大人になって見てもやっぱり大きかったです。

春を告げる行事とも言われる「お水取り」が行われる「二月堂」にも行きました。


「二月堂」からは奈良市内を一望できました。


そんなこんなで東大寺散策を終えて夕食となるのですが、ドライブに出かけたのは1月9日。
スマホに「本日、肉の日感謝デー」とメールが届いていて、「どん亭」だと値段はそのままで1ランク上のコースが食べられるとのことで枚方へ。

EVならでは?の燃料費と充電料金との差額で美味しいお肉を頂きました。

夕食後「書店に行きたい!」と相方からリクエストがあったので、EV用充電設備のある「ビバモール寝屋川」へ。

トイレ、TSUTAYAで本購入、スタバで珈琲を購入している間の25分Chademo充電。34.0%→58.5%
暖房を使っても余裕で帰宅。全行程186.8kmの楽しいドライブでした。

今回のドライブでは、1日でChademo充電を2回行いましたが、2回とも休憩や買い物の合間での充電だったので、充電時間を意識することはありませんでした。

今回のドライブで使った交通費は燃料代に相当する充電料金は・・・
「奈良中央三菱 奈良本店」での充電:税込162円
「ビバモール寝屋川」での充電:無料
帰宅後の自宅充電:約180円
合計342円で186.8km走ったので、1kmあたりの単価:342円÷168.8km=約1.83円/km

無理矢理燃費に換算すると、140円/L÷1.83円/km=約76km/L と排気量50ccのスクーター以上の燃費になりました。

最後に今回のドライブの時間経過などを下記にまとめます。参考にしてください。
Posted at 2018/01/15 23:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2018年01月06日 イイね!

18年?でのお別れ 180106

18年?でのお別れ 180106時々ブログで取り上げている家電お別れシリーズです。

決定打となる不具合は無いものの、経年劣化によるお疲れ?が見えていた炊飯器。
内部電池が既に消耗していてコンセントを抜くと時計や炊飯タイマーの設定が消えてしまう状況。
また炊いたご飯も不味いことはないものの、ちょっとビミョーな状況でした。

と言うこともあり、今回買い換えることに。
二人暮らしなので今までより炊ける量を少し少なめにしました。
我が家では珍しい日立製です。

これまで使っていた炊飯器は相方が独身時代に(妹さんと)二人暮らしを始めるときに購入し、
結婚した時に嫁入り道具として持ってきたものだったので相方によると18年使ったそうです。

これだけ使えれば製品としては寿命を全うしたかな?
Posted at 2018/01/15 12:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記
2018年01月05日 イイね!

「教えてください!」皆さんの中でこんな経験はありませんか?180105

4日に新年の営業が始まったアイ・ミーブ購入店に新年のあいさつに昨日行くと
「こんな経験ありますか?」と副店長さんでもあるサービスフロントさんから逆質問。

対象車 
2012年式 HA3W型 アイ・ミーブMタイプ 現在の走行距離約15000km 電気温水式ヒーター車 
クリーンカー(三菱認定中古車)で購入し、2017年1月から現オーナーさんが使用。

オーナーさん 兵庫県南東部(私と同じ町で都市部エリア)在住

症状
昨年11月後半以降・・・
・朝7時頃に出勤するために自宅でREADYにすると「ギャー」と言う結構な音量の異音が5分程度継続する。
 停止時、運転時も関係無しで異音発生。
 運転席に乗車した状態からだとダッシュボード辺りから聞こえているそうです。

・朝8時頃になると、その日最初のREADYで有っても異音は発生しない。

・仕事を終えた21時頃にREADYにしても異音は発生しない。

と言うことで・・・
・販売店で故障診断コネクタから計測器を繋いでみて履歴を確認してみたが履歴なし。
・駆動用モーター、インバータ冷却用のLLCの量を確認しても正常範囲。
・似たような事例が全国の販売店で発生していないか調べるもヒットせず。
・お店で一晩放置して翌朝試してみたが異音発生せず。

お客さんのクルマなので従業員が自宅に乗って帰るわけにもいかず、まして私(よこよこ)が借りて我が家で試すわけにもいかず・・・。
私より北にお住まいで同じM乗りの方のブログでも見かけた記憶はないですし・・・。

と言うことで・・・
EV乗りの皆さんで似たような経験をした方はいませんか?
アイ・ミーブに限らず、リーフ、その他電動車両にお乗りの方でも参考になりそうな事例が有れば教えてもらえませんか?

P.S
フロアとドアの断熱強化は冬でも確実に効果は出ています。
具体的には関西都市部レベルだと暖かいまではいかないものの、日中はシートヒーターだけで厚着せずに過ごせています。
12月の日平均気温の月平均値が過去4年で最低と0.2℃しか違わないものの一充電走行距離は過去最高を記録しました! 
正式には4月以降に「4年目のまとめブログ(データ編)」でお伝え出来れば・・・と思っています。

プロフィール

「スズキ eビターラ の先行展示会で初めて実物を拝見。250918 http://cvw.jp/b/183214/48665131/
何シテル?   09/19 15:58
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
78 91011 1213
14 15161718 19 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation