• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

(改めて)「第6回EVメインのゆるいオフ」開催日程の事前アンケート 191103

10/27に このブログ でイオンモール鳥取北での開催を前提に日程調整を行ったのですが、
会場を鳥取に設定したためか関西都市部から見ると遠距離に感じたようで
予想以上に返信が少なかったこと、私が想定したキーマンお二人のOK日が合わなかったので
「第6回EVメインのゆるいオフ」は仕切り直して改めてアンケートを行います。

毎度ながらよこよこ個人的に考えた会場候補の条件を列記します。
・週末でも満車にならない(買い物に来たお客さんのご迷惑にならない)
・出来ればCHAdeMO充電設備と長時間連続充電できる普通充電設備が同じ敷地内にある
・出来れば無料の駐車場

今回は、関西エリア並びに中部エリアにお住まいの方には参加しやすい
イオンモール大和郡山 (屋上P H区画)に設置されている普通充電設備 周辺で行おうと思っています。
私自身、土日正午前後の最も混み合う時間に何度も現地を訪れましたが、オフ会の会場として問題無いことを確認しています。

また、3連休2日目となる11/3 15:22と15:23 に三菱電動車両サポートアプリで利用状況を確認しましたが、
オフ会の会場として利用してもまーったく問題の無い利用状況であることを確認しています。


1つ場所に17台設置されていますが、電動車両サポートアプリ上では2つに分かれています。

改めてで申し訳ないですが、下記日程のいずれかで開催したいと思っています。
11月23日(土)24日(日)30日(土)12月1日(日)
12月7日(土)8日(日)14日(土)15日(日)21日(土)22日(日)

この日なら参加できる!と言う日をコメントで書き込んで頂き、参加可能の書き込みが多い日に決めたいと思っています。
コメントを書きにくいと言う方は、直メールやみんカラ・メッセージ等の文字媒体でお考えを教えてください。
(伝達・集計ミスを防ぐためです。ご協力をよろしくお願いします)

「あの日なら参加できるのに~」ってならないためにも、どしどしコメント等をお寄せください。
   
毎度ながらEVに乗っているか否かは参加の条件ではありません。
今はEVに乗っていないけど・・・「EVって実際のところどーなん?」
「販売店では聞きにくいことを実際に乗っているユーザーに聞きたい!」
「ネットで見かけたあのパーツやあの作業について聞きたい!」と言った方も歓迎します。
 
当方の休暇取得のために、2019年11月6日(水)15:00までに届いたものを集計して開催日を決めようと思っています。

皆さん色々とお忙しいと思いますが、返信をよろしくお願いいたします。
2019年11月01日 イイね!

これからの電気自動車に必要なものは? 191101

マイナビニュースの この記事 を読んで、目に留まった一文が「100キロ100万円」です。
もう少し具体的に書けば、「1回充電して100km走れる電気自動車(EV)の価格が100万円」です。
私が以前から考えて訴えている「庶民が思う損得分岐点200km200万円(=1km1万円)」を正面から訴える人が出て嬉しくなりました!

これまでEVが普及しない理由として挙げられるのが「1回充電して走れる距離が短い」「車両価格の高さ」の2つ。
そのうち「1回充電して走れる距離が短い」に関しては、上を見れば1000万クラスのテスラを始めとする輸入車や国産でもリーフの+e辺りを購入すれば不満を言う人はいないと思われる車が登場しましたが、リーフ+eだと400万円以上と誰でも買える値段ではありません。
「1回充電して走れる距離が短い」と言う人で「実際のところ普段よく使っている車の行動範囲は?」と聞くと、その範囲しか移動しないのならEVで十分では?と言う人も多くいます。

私自身でアイ・ミーブを所有して5年半で11万キロ以上走って「これだけ有れば満足」と言えるレベルは、先ほど書いた「200km走るEVの車両価格が200万円」です。
具体的には、時速100km/hで2時間走れば計算上200km。2時間ごとに休憩しましょう。と言うのであれば休憩している間に充電出来れば問題ないと考えています。
実際の運用を高速道路で考えても150km辺りと200kmの2ヶ所のうちどちらかが空いてれば待つこと無く充電出来るのでファーストカーとしても問題ないレベルだと考えています。

別の見方をすれば、アイ・ミーブが軽自動車から小型車になった時に軽のアイ・ミーブの高年式中古車があっという間に売れました。
アイ・ミーブで言えば、「100km走るEVが100万円」と納得できた人が相当数いたことの裏返しです。

皆さんEVには関心が有るんです!!
・メーカーの皆さん(特に三菱と日産の皆さん)ユーザーが何を求めているのか?
・本気でEVを普及させるには何が必要か?
・クルマだけでなく、店舗での充電設備や充電会員もどうすれば関係する全員が納得する形になるか?
などをトータルで考えて、新軽EV予約受付開始時までに見通しをユーザーに示してほしいです。

クルマだけで言っても車両価格を下げるため&EVに対する懸念(一充電走行距離のカタログ値と空調使用時の実走行距離との乖離)を払拭するために、最低でも・・・
・シートヒーター、ステアリングヒーター標準装備。
・天井、床、ドアなどあらゆる所で断熱材増強。
・フロントガラスにも熱線を入れ、空調使用しなくてもフロントガラスの曇りを取れるようにする。
・走行中でも1500Wまで使用できる100Vコンセントを装備して家庭用セラミックヒーターで暖房できるように+非常時には給電車両に。

上記程度は実現して欲しいです!!

プロフィール

当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
345 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
2025年2月に1stカーになった「アイ・ミーブX」 2021年4月に約14万km時に ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation