• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ(y5y5)のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

【決行します!】「EVメインのゆるいオフ2025春!」250517

【決行します!】「EVメインのゆるいオフ2025春!」2505174/30に正式に告知を始めた「EVメインのゆるいオフ2025春!」 ですが、いよいよ明日になりました!

心配していた当日の天候ですが・・・
ウェザーニュース(Top写真)

NHK


どちらもオフ会を開催している時間帯の1時間天気は全て曇りの予報となっています。

と言うことで、明日(5/18)「EVメインのゆるいオフ2025春!」を開催します!!

とは言え全ての時間帯が「曇り」の予報で、いつ雨が降り出すか解りませんので・・・
・雨対策のご準備をお願いします。
・すぐに撤収できる形で設営をお願いします。
・参加者同士で協力して設営&撤収をお願いします。
・ゴミ袋のご準備&ゴミの持ち帰りのご協力をお願いします。

楽しい1日になれば・・・と思っています。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/05/17 14:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

参加表明御礼!&心配ごと。「EVメインのゆるいオフ2025春!」250510

参加表明御礼!&心配ごと。「EVメインのゆるいオフ2025春!」2505104/30に正式に告知を始めた「EVメインのゆるいオフ2025春!」 ですが、多くの方から参加表明を頂いています。
参加表明頂いた方の都道府県を列記しておきます。

静岡県(1人)
愛知県(2人)
和歌山県(1人)
大阪府(1人)
兵庫県(よこよこを含む4人)
合計9名の方から参加予定です。

私主催のオフなので「大人として恥ずかしい行動をしない人」が参加条件です。
車種や原動機の種類は問いません。
所有車か否かも問いません(代車等でも参加OKです)

約1年前(2024年6月)のオフレポのリンクも載せておきます。
ゆるさ満載なオフなことが伝わるかな?
EVメインのゆるいオフ2024春!240601
https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/47770357/

多くの方から参加表明を頂いているものの、心配しているのは当日の天候。
ウェザーニュースのアプリによると・・・(Top写真)
前日の17日土曜から2日後の20日火曜まで雨予想・・・。
アイ・ミーブにMiEVパワーボックスを繋いでのV2Lオフなので、雨降りだと会場変更や中止の判断を行わないといけません・・・。
と言う状況なので「今回のオフ会のために!!」と過大に気合を入れて準備はしないでください。

会場変更などのご連絡は、参加表明頂いている方へDM、メール、LINEなども使用しますので、マメにチェックをお願いします。
2025年05月09日 イイね!

日産・北九州市でのLFPバッテリー工場進出断念。250509

日産・北九州市でのLFPバッテリー工場進出断念。2505091月に発表された日産の北九州市でのLFPバッテリー工場建設 が断念されたようです。

NHKを始めとする各マスコミ報道 だけでなく、北九州市長・武内和久氏のXでの投稿 も有るので確定情報と言って良さそうです。


Youtubeに福岡の民放ニュース動画が有ったので貼っておきます。
RKB毎日


KBC


昨年末からの日産に関する経営危機情報を考えると仕方ないのかな・・・とも思ったり。
ただ駆動用電池の国内製造は経済安全保障を考えると必須だと思うので、早期の再進出情報を待ちたいと思います。
ニュース動画を見ると、立地協定も解消とのことなので、完全にふり出しに戻る状態になるみたいです。。。
2025年04月30日 イイね!

2025年5月18日(日)に「EVメインのゆるいオフ2025春!」を開催します!

2025年5月18日(日)に「EVメインのゆるいオフ2025春!」を開催します!スタッドレスタイヤが不要なシーズンになると共に三菱電動車両サポートの料金が6月に改定される前のこのタイミングで「EVメインのゆるいオフ2025春!」を開催します!

事前に行った開催日に関するアンケート結果(Top写真)を基に下記内容で行います。

*開催日 
 2025年5月18日(日)10時頃~16時(遅れての参加、途中退散のいずれもOK)
 17時に閉門するので、オフ会としては16時で終了し、17時前には敷地から完全撤収します!
 前日17時頃の天気予報を基に翌日に開催するか否か判断します。

*会場
 野洲川親水公園(出来れば第1駐車場)
 滋賀県湖南市夏見地先
 Googleマップで検索するとサクッと見つかると思います。

  空いていれば、以前と同じく親水公園南端(川の上流側)で行います。

 名神「栗東IC」より12キロメートル(約20分)
 大阪方向からだと、名神「栗東湖南IC」で下車して道なり走ると到着しやすいです。
(「栗東湖南IC」はハーフインターなので、彦根方向からお越しの方は「栗東IC」で下車してください)

 トイレ:最低限ですが、第2駐車場にトイレ有。近くの総合体育館のトイレを借りることも可能。
(当日は野球大会が開催される予定です。第2駐車場のトイレは使いにくい可能性が有ります)
 急速充電:三菱自動車・滋賀工場or滋賀三菱・水口店など
 普通充電:イオンタウン湖南内の中古車店など
 買い出し:イオンタウン湖南など

*オフ会内容
 EVメインでの集まりなので、V2L(MiEVpowerBOX)を活用してDIYランチ込みのV2Lオフ会

*持参物
 アイ・ミーブを含む三菱MiEV各車種から最大1500Wまでの100Vコンセント出力できる「MiEVpowerBOX」を当方で準備します。 
 「MiEVpowerBOX」に接続したいもの(調理器具や延長コードなど)やテーブル、イスなど必要だと思うものは各自でご持参ください。 

*コレと言ったアウトドア用品は無いし・・・と言う方へ。
 無理にご持参しなくてもOKです。 
「アウトドア用品を持参しない(出来ない)代わりにゴミを持って帰る」のも大変有り難いです。

 約1年前(2024年6月)のオフレポ↓
 EVメインのゆるいオフ2024春!240601
 https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/blog/47770357/

*注意事項&お願い
 敷地内は火気厳禁です。
 三菱自動車工業・滋賀工場がある滋賀県湖南市だから?かは不明ですが、主旨を説明すると「そういうことならOKです」と特別に許可を頂いています。
 カセットコンロ、バーナーなども含めて火気は一切禁止します!
 当日の状況次第ですが、参加者のMiEVから「MiEVpowerBOX」への電力供給をお願いするかもしれませんが、ご協力頂ければ幸いです。

 可能ならば、当日10時30分頃までに会場へお越しください。
 私(よこよこ)は、当日朝9時までの夜勤業務を終えてから会場を目指します。
 渋滞などの状況次第ですが、10時30分頃に会場へ到着する予定です。

 正午前までの段階で集まっている有志の持参物等を考慮しつつお金を出し合う形で、必要に応じてイオンタウン湖南内のザ・ビッグ湖南などへ当日買い出しする予定です。
 買い出し組に参加したい方は、事前にその旨を教えて頂けると当日スムーズに行動できると思います。

 また、体調が悪い場合は無理をせずにオフ会を欠席してください。
 参加者の誰からも「二度と『ゆるいオフ』に参加したくない」と思われない形でお願いします。
(当然ですが)ゴミは全て持ち帰ること。
 今後も同じ会場を使用できるように「世間的に問題あり」と思われない行動をお願いします。

上記の内容を遵守できる方は参加表明として、下記をみんカラ・メッセージや直メール等の文字媒体で教えてください。
(事前に参加可能日の返信を行った方も改めて参加表明をお願いします)
1)ハンドルネーム
2)本名のフルネーム(漢字とカタカナ)
3)携帯番号
4)参加予定車種
5)到着予定時刻 
6)(決まっているなら)接続したいものや食材など当日持参しようと考えているもの。

※6)に関しては、後日決まってからみんカラ・メッセージや直メール等で教えてもらってもOKです。
(出来れば少しでも早めに教えてもらった方が主催する側としては助かります)

どなたが参加されるか?何時頃にお越しか?何を持参されるか?全員が揃うのは何時頃か?を主催する側として情報を把握しておくことを目的としています。
ご協力をよろしくお願いします。
折り返し、当方の連絡先を返信します。

EVメインですが、EVの購入をご検討中のエンジン車の方や事情により普段とは別のエンジン車などでの参加も歓迎します。
またeKクロスEVやサクラにお乗りの方も私が主催するオフ会は、過去の実績だと軽BEVで参加される方が多いので共通点を見つけやすいと思います。

ネット上での根拠の薄い情報ではない、自動車販売店では聞きにくいEVユーザーのリアルな声を聞ける貴重な機会だと思います。
皆さまからのご連絡をお待ちしています。
2025年04月29日 イイね!

23万km(電池交換後約9万km)アイ・ミーブXで兵庫-愛知ドライブ。250429

23万km(電池交換後約9万km)アイ・ミーブXで兵庫-愛知ドライブ。250429アイ・ミーブXに新車から乗り始めて2025年で11年。
しばらくドライブレポは載せてなかったのですが、充電設備も新たな設置や更新もあるのでブログで取り上げます。

まず私のアイ・ミーブの現状。
2014年式 アイ・ミーブX(LEJ電池)ヒートポンプエアコン
走行距離:23万キロ(駆動用電池交換後約9万キロ)
SOH:39.7→39.6Ah(途中で数値が変わりました)=約82.7%→82.5%

充電【特にCHAdeMO充電(急速充電)】の考え方など。
充電回数よりも充電効率を重視。
1回30分に拘らず、次の充電予定スポットまでの必要な残量を確保出来たら充電を中断して出発。
別の言い方をすると、全体での移動時間が短くなるように。
滞在中に普通充電出来るならば「ついでに充電」も行う。
必要に応じて冷房やシートヒーターも使いました。

----------

自宅出発。SOC:100% ユニット最高24℃

大阪中央環状線→吹田ICから名神&新名神

新名神・土山SA上り。
以前は充電設備は1台だけでしたが、2025年に入り、4台が同時に充電出来る設備へ増設されました。
当初最大200A放電するニチコン製に接続するが100Aしか放電しなかったので、最大350A放電するABB製で充電。


SOC:13.5→46.5% 7分充電 ユニット最高29→32℃

新名神&伊勢湾岸 みえ朝日IC下車

セブンイレブン朝日町小向店
2台同時充電可能な充電設備です。

SOC:16.5→63.0% 12分充電 ユニット最高32→37℃

すぐ近くの「アソビックスあさひ」へ。
5台が同時に普通充電出来ます。


普通充電開始後、すぐ近くのガストでモーニング

SOC:63.0→82.0% 64分普通充電 ユニット最高37→37℃

R23(名四国道)で名古屋駅へ。

相方が名古屋駅でお買い物の合間の待機中にGW休みではなかった「名古屋トヨペット則武店」へ。

SOC:56.5→64.0% 26分普通充電 ユニット最高34→34℃

R23(名四国道)で岡崎市へ。

相方から「行きたい!」とリクエストの有った「イチトサンブンノイチ岡崎南店」へ。


台湾ぶっかけデから揚げセット。
私は暖かいうどん。相方は冷たいうどんを頂きました。

SOC:25.5% ユニット最高33℃

三菱自動車工業・岡崎製作所

一時期は毎月のように通勤?出張?していた時期もある思い入れのある場所。

同時に3台が急速充電できます。

SOC:11.0→64.5% 13分充電 ユニット最高31→37℃

ここも相方から「行きたい!」とリクエストの有った「パンと庭」へ。

民家を改装したカフェです。

屋外のテラス席でコーヒータイム

SOC:50.5% ユニット最高37℃

一部の方たちの間でブームの「カプセルトイ」
最近販売が始まったブツの在庫が有るとのことで「プライムツリー赤池」へ。

滞在中に普通充電します。夕食場所も検討しました。
SOC:44.5→63.5% 65分普通充電 ユニット最高35→35℃

帰路方向で検討して、四日市市の「まぐろレストラン」へ。

ラストオーダー直前ですが事前清算のレジ前には長蛇の列。
私の数人後でオーダーストップしてました。

まぐろ食べ比べ丼+私は味噌汁の代わりに「はまぐりラーメン」へ変更。

ごはん多めとのことでしたがホントに多めに入ってました。

R23(名四国道)で南下して鈴鹿市へ。

三重三菱・鈴鹿中央通り店
最大125A放電するCHAdeMO充電設備へ更新されています。

SOC:13.5→48.5% 8分充電 ユニット最高31→34℃

R25(名阪国道)へ。

道の駅いが
長らく故障やブレーカーが落ちていたり「アテに出来ない」状態でしたが、2台同時充電可能な設備へ更新されています。

SOC:13.5→50.0% 8分充電 ユニット最高36→39℃

R25(名阪国道)→R163→R24へ。

京都三菱・京田辺店へ。
ココは以前から三菱販売店としてはハイスペックな充電設備が設置されています。
真っ暗だったので写真撮影なし。
SOC:13.5→51.5% 9分充電 ユニット最高38→41℃

R1→大阪中央環状線

自宅到着。SOC:9.0% ユニット最高37℃ 1日の走行距離473.6km
(本日の走行ルートはTop写真を参考にしてください)

このようにある程度計画出来れば、10年以上前の旧型軽BEVでも楽しく長距離ドライブ出来ます。
全てのアイ・ミーブXで同様の結果が得られるとは限りません。
1つの事例として参考にしてください。 
Posted at 2025/05/02 15:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近の私 | 日記

プロフィール

「熊本で1時間に100mmの記録的短時間大雨。250811 http://cvw.jp/b/183214/48595489/
何シテル?   08/12 15:04
当初「y5y5」で登録していましたが、「よこよこ(y5y5)」に改名しました。 これからもみなさんと色々な情報を交換、共有出来ればと考えています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイ・ミーブ(i-MiEV_X)無充電走行チャレンジ2021夏!約15万キロ車でチャレンジしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 17:20:25
C.F.Cみんカラ営業所 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2016/02/01 13:22:11
 
三菱-○、日産、トヨタ、ホンダ-× 140204 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 11:53:28

愛車一覧

三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
2005年8月30日・・・コルトMiEVに同乗試乗 2007年11月16日・・・C.F. ...
三菱 シャリオ リゾランGT ファイナルエディション (三菱 シャリオ)
前車でシャリオの良さを再確認し、改めてMTが欲しくなり購入しました。 N43W・リゾー ...
スズキ アルト アル子 (スズキ アルト)
軽自動車を含めた2台体制とするなかで、シャリオと趣向を変えて相方の意向も考慮して選んだ「 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
シャリオ大規模修理&モデファイ後は軽自動車を含めた2台体制とすることを決めたものの、所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation