忙。
いや、やく2週間後は自分の「
また」な
誕生日なんだ (老。
年はとりたくなーーーい(^▽^;)
老けたくないし (いやもうバッチリ老け顔やが凹) 年もとりたくないし (数字増やしてどうする凹)
「・・・・あぁ、年取ったらアレもコレもしんどッコイショ (疲」
なんて呟くのも増えるのは必至凹
強いて無理でもよく言うなら
年を重ねることで経験値が高まるし、それ以上に人との付き合う時間も増えてる
ってこと凸
オバカな若い頃にはわからなかったことが、わかってくる・見えてくる・・・・・・うん、経験値。
ただ誕生日というものが、いかんせん好かん凹。
子供の頃はお友達とお誕生会なんてやっちゃって、ケーキ食べてプレゼントもらってエヘヘでウフフでニコニコやったんやけど。
少しすると単に友達からお祝いの言葉やちょっとしゃれたプレゼントに。 それだけに。
もう少しすると、ほんまに身近な人からのお祝いだけに。
↑ ↑ こーゆー頃に恋人でもおりゃあ
「彼氏にお祝いされてー ↑ みたいなー↑」
とかなんとかギャルジャリっとったんかもしれんが、そーゆー時期はアレヨという間に過ぎ去るもんなんだ。
んなここ近年、
誕生日に 「゛生きててよかった凸」 と感じるくらい、うれしい事も、、、、、、なかった、、、、、、かな。
あったにはあったが、書くことのできない事情があるんだよ凹 それだって2-3年前。。。。。
「別に誕生日でなくても、いつでもエエやん」
という気持ちにもなってしまったりするし、どんどんひねくれてくるんだよな、
年寄りは(^▽^;)。
欲しいものは、そりゃバカほどいっぱいある (欲。
必要なものだってあれば、単に「欲しいなー」なものもある。
「欲くらいあるさ、にんげんだもの」 byみつお (違
でも。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
なんとなく、この冷え切った部屋で来たるべき日のことを思うと、なんだか切なくなるしいろんな不安や重圧やプレッシャーだってあるんだよ、
にんげんだもの凹
今は、言わせてもらえるならもし思いがかなうなら。
また次の年の春にも、青空の下、サクラに会いに行けたらいいな
だ。
しかしそれを確約してくれるプレゼントのようなものは、どこにもない(^▽^;)
年をとるのも、サクラを見に行けるかどうか決められるのもそうするようにできるのも、
きっと自己責任だ凹
自己責任って言葉がついてくるヒモだか糸がどんどん太くなって重たくなってくる。。。。。
それが年を取るということなんだよな凹
子供のままで、いられるもんなら、いつまでも子供でいたい。
経験値や人との時間より、私は子供でいる方を選ぶような気がする。
子供をとるか、大人をとるか、
やっぱり大人を選択してきちんと成長できる人もおるんやろう。 いや絶対にいる。
ちょっと最近、自分がいろいろ情けない(苦笑。
それでも嫌でも年はとる凹
ブログ一覧 |
季節モノ | 日記
Posted at
2013/11/30 23:15:37