こんばんわ
夜なのに
30度。
扇風機って涼しい部屋で使うと「はぁ。。。。気持ちエエ(*´∀`)」になるんですけど30度の部屋で使うと 「べたっと蒸し暑い風が当たる家電」になるんですね。。。。。@遠い目
そんな先日の夜よなかくらいの外気温は「それなりには涼しゅう」ございました。
けれど窓を開けて寝られないのでエアコン。 タイマーなんてまさかついてないリモコンなので起きるまでそのまま・・・・・
「このまま死んでしもたらエアコンつけっぱなしだわ、あぁもったいない」
死んでまで電気代を節約したい女なんだろうと思います、コンバンワ(拗)
「去年や一昨年ほど暑くないんじゃ。。。。。」
とは思うものの湿度の高さと夜中まで気温の高さが続くのはなかった「去年ような気がす」るのでやっぱり
「夏は暑いのが当たり前」
なんだと割り切らないといけませんね^^;
医者に行ったらあまりのエアコンの涼しさにこのまま夜まで涼んでようかと思ってしまうくらい。
けれどみんながエアコンつけて快適に過ごしていても今年は
「節電」 だの 「電力不足」 だのって言いません・聞きませんね。
どこかで誰かがものすごく頑張って発電してくれてるんでしょう(涙)
そんな発電といえば
昨夜はこんな自家発電でかなりエコ。。。。。いや真冬ならエコだろうけどめっちゃ不け「ェコ」ぅ」なエコでありました凹○
「老けエコ」
とは私のことw なんやねんそれ。
んじゃタイトルは8/19。 今日はなんでも8/19で「バイクの日」とのこと。
しばらく前から一般道の電光掲示板にそう告知してありましたけど、だからってバイクのりが優遇されたり表彰されたり記念パレードがあったりする訳でもなく。
そんな表示を見ながら
「俳句の日でもいいじゃん」
などとも思いつつ、んじゃ今日はハナっから一句ひねってやろうと思っていたものの一句どころか「老けエコ」な女は今も37.5度という体温で扇風機に当たりながら口をパクパクさせているのであった。 (嘘)
「バイクの日
俳句の日でも
8/19の日」
意味無しオソマツ凹
「俳句の日
40度なら
廃軀の日」
うん、そりゃ40度が続けば身体も廃れるわ^^;
それよりも前に夜に眠れず朝に起きられずというかなり過酷な毎日になっております。
温度調整がうまくいってないんでしょうか、冷やしすぎて寝ても冷えて寒くて起きてしまうし中途半端に暖かめだと暑くて起きてしまうし難しい( ・ั﹏・ั)
「一人だしもったいないし」
なんてエアコンつけるの遠慮してたら熱中症で倒れてしまうんやろぅし、けどほんまに一人だしエアコンつけっぱなしには罪悪感すら覚えるのよ。。。。。
冬は温めるものがなにもなくて難儀しつつも乗り切れるけど
夏はエアコンなかったら乗り切ることなく果ててしまう・・・・・
高齢者に多いらしい「エアコンつけっぱなしなんてモッタイナイ」という意識。
自分にもあるから気持ちはわからんでもないけど、、、、、、
みんなが遠慮したり「モッタイナイ」なんて罪悪感のようなものを感じることなく快適に、元気に居心地良く過ごしてもらいたいですね。
「かいてきに
なつを乗り切り
秋を愛で」
今日は俳句の日w なんぼ詠むねん^^;
ブログ一覧 |
今日の小包 | 日記
Posted at
2020/08/19 23:20:15