ぼんやり。
ほんまに眠れない。
寝ても眠れてない。
そしたら起きられない。
ヨレヨレと起き上がり食事をいただき大汗の中で支度をして出かけた。
ここ何日か、本当に「暑い」と感じる時間が少しだけある。 8月ももう終わろうかという頃にまさかこんなに。
、である。
それでもお参りに行ったり医者に行ったりとなにかと用事はあって寝てられんのである。 忙しいとは言いにくいけど寝てられないのである。
んな先日、ちょいとコンニチハと挨拶しつつ「暑いですねぇ」から始まる会話のパターンに苦笑いしつつもいろいろ話をしていて
「なにもできてない、そういえば国のナントカ補助金の書類も案外に用意するものが多くてまだ出してない」
というようなヘタレっぷり大盛りの事を言いながら
「夏休みの宿題はいつも最終日の間際になって
「なにもできてないなんでもっと早くからやっておかなかったんだろう」
と追われながら号泣しつつがむしゃらにやってたんで^^;」
「そう! 私もなんですよーーー(笑)」
「いつも何かに追い込まれると、なぜかいつも夏休みの宿題が出てくるんですよねぇ(^o^;)」
とお互いにゲラッと笑って。
けどしかし
「ウチはあの補助金の用紙は届いたとたんにすぐ書いて出しました貰いました$」
と言うのを聞いて
「「私も!」ちゃうやろ、やらなアカンことはすぐできる人なんやん」
とやや裏切り者め、という気持ちでしかしニコニコと会話をしていた。
などと話しながら二人して「追い込まれないとやり始められない」タイプなのよね、と話していて
「けどその長い? 夏休みのはずなのに夏休みのあいだに何をしてたのか、まったく記憶がないんですよねぇ。。。。。(・ัω・ั)」
と言った自分が「
そういえば夏休みの記憶がないわ」と気づいた。
月末に「宿題やってないよーーー。・゚・(ノ∀`)・゚・。」とトホホな気持ちで千手観音のように(罰当) それくらい手をフル稼働させてがむしゃらに学習帳に○だのペケだのつけたり何か作らないといけないものを家のものに作ってもらったり
「。。。。先生にここまでしかできませんでした、って言って出しなさい」
と諭されながら撃沈ションボリして寝た記憶はあるものの。 ←恥
一ヶ月よりも長かったであろう夏休みに、ほんじゃ毎日なにをしていたのか。
宿題の「シ」のカケラもせず・・・・・「遊んでましたー」といって何をして遊んでいたのか。 誰といつどこで、どうやって?
記憶をずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと辿ってみれば、もしかしたらめちゃめちゃ人の多いぬるーいプールに行ってぽちゃぽちゃしてた事と出かけたら降りて歩くほうがはるかに早くていいであろうという停滞道路 (世間では高速道路という) にはまってクルマの中で「降りて歩いたほうがいいよねー」と叫んでいたこと、、、、
なにかの天体ショーがあるってんで家のベランダから夜空を眺めてちょっとドキワクしていたこと。
。。。。。それくらいしか記憶がないのである。
かといって毎日ぬるいプールでぽちゃってるか高速の渋滞にはまってたか夜空を眺める日々でもなく「とある日のワンシーン」だけである。
お祭りに行った・花火をみた・田舎で思いっきり遊んだ・おじ・おばあちゃんと一緒に遊んだ。。。。。
なんの記憶もない。 恥である。
たぶん友人はいたので一緒に遊んでたのかもしれない。 どこで何してたのか、まるきり記憶がない。
「それなら図書館にでも行ってコツコツと宿題したり読書して学び楽しんでいれば」
今頃、ちょっとした偉いさん的な仕事をしていた「かも」しれない。 「かも」は「かも」で「かも」である。 絶対ではない。
60になっても70になっても間際になるまで手がつけられない、スタートが遅すぎていつも「なぜもっと早く・・・」と猛省するのだけは産まれてから変化してないのかもしれない(^o^;)
そして「そういえば夏休みの宿題は最終日に泣きながらやるタイプでしたw」と
なかば開き直って苦笑いしながらがむしゃらにやるのだ。
書きながら
・早くからコツコツとやるタイプ
・間際になって追い込まれないとできないタイプ
なぜこんなに二分されるのか、産まれる時にさっと出てくる安産なら上記の早くに済ませるタイプで難産で何時間もねばる子供は間際までやらない、、、、
んな訳ないよな。
たぶん死ぬまで何事も間際までやらず・できずでギリギリになって「うおぉぉーん」と遠吠えしながらやるんだろうな、ふふっ(涙)
しかし国のナントカ補助金の用紙は今月末までということと、別の用事もあってテンション高くもう提出したのである、偉いだろう(偉くない偉くないw)
そんな子供の夏休みもあと10日ちょっと。
コビ太郎の騒動で学校の今がどうなっとんのかわからんけど、最終日に泣きながらうおうおと宿題をやる子供を責めたりしないぞ。
「だってアタシも通った道」だもの^^;
子供の宿題が遅くても叱らんといたってくださいくださいくださいね。
ブログ一覧 |
今日の小包 | 日記
Posted at
2020/08/21 23:30:59