某クション。
「おぉ」。
カメラが安い!
ぽちっとな、入札せずにウォッチリストに入
、れてから
「なんやねん、コレ本体じゃーーなくて説明書じゃーーん💦」
と気づいてハニワ顔。 勢いでぽちっと入札しなくてよかったに、とトリプルマイナスAカップの胸をヨイショとおろす(軽)
しかしなぁ、いろいろ「欲しいもの」ってないようであるのよ。
欲しい物、でもあり必要なモノでもあり「いるもの」「つかうもの」でもあり。。。。。
だからといってびとんのバッグなんかは「そんなに欲しくない」し「必要ない」し「つかわ(え)ない」し^^;
そりゃ1つくらい持ってても悪くはないけど「必要ない」しねー。
ナントカに小判、牛に真珠、猫の耳に、、、、、なんかおかしいそんな夜。
けど「いらない」「つかわない」「必要ない」
ものの「おっ」っとおもしろそうなモノ、売ってる人を見ると「どんなもの売ってはるんやろか」って気になるのよ。
いつだったか
つぼΣ(゚∀゚ノ)ノ
花瓶らしいけど・・・・・しばらくしたら9割引になってた(笑)
「こいつぁ我が家に必要だ。 うってつけの花瓶だよ凸」
って買う人、おるんやろか謎てある。
あるときは
おさるさん。。。。。子猿を抱いた、、、、しかしややブサイクである。
どこぞの県の郷土玩具、ってか風習のあるよなゆかりのモノらしい。
「オミヤゲだよーー」ってこんなんもらったら・・・・・・うーん、
「う、うん.....気持ちは嬉しいけど...........💦」
になりそうな凹 まぁ慣れたらかわいいヤツなんだろうが、な。
わざわざ送料出してまで「キミがほしい❤」というのは、、、、、うん。
んじゃ
寝る前に見かけて「。。。。。。これ、今夜眠れるかなぁ^^;」なんて思ったのん。
そこそこの大きさの人形らしいけど・・・
「これかわいい~❤ めっちゃええやん、ほしいわ❤ ぜひ部屋に置いときたいねん❤」
って
うむ。
蓼食う虫も好きずきなんて言葉もあるしね。
「マジか」
っていうよなキャラクターとか食べ物、昆虫とか動物にベタ惚れしてる人もいるよねって考えたらいつかバカ売れするかもしれんしな、なんて先行投資で買う人も
。。。。。。。。。。。。。。。おるんか。
、かと思うばコタツの「コードだけ」。 全コタツ共通コードなんだっけ?
それならおいらの家のコタツのコード、1つあかんのやから。。。。。ってここでコレを買うかなぁ。。。。。。(。ŏ﹏ŏ)
果てにはクルマの一部のパーツだけーーー^^;
スイッチまわりのカバーだかなんだかわからんけど
とはいえ上の謎の壺だら人形あたりに比べると
「必要である」 の理由がハッキリしてそうだ。
コレにどんだけ需要があるかはさておき。
などとよくよく見てたら「あれ」も「これ」も使ってみたい・ほしい・あったらいいなぁ。。。。なモノ・カテゴリもあるものの
よくよく考えたら
「いやいらない」「ほんとは必要ない」 「あっても使わなくなるでしょ?」
「どこに置くの?」
などと自問自答しつつ、それでも麻薬のようにポチッてしまうモノ・時があるようだ。
「えいっ」
っとポチッとする前によーーーーーーく考えよう、今夜はぼらぼら見入ってしまったけれどあまりの競り合いと価格の高騰に「無理です買えませんごめんなさい」になってしまった現実なのである凹
「ほしいもの」 と 「必要なもの」 たいてい『ほしい」の欲が先行してついついムダなもの買うてしまうんよ凹
ネタになるからってあやしげな壺とか人形とか買うのもやめような^^;
ブログ一覧 |
今日の小包 | 日記
Posted at
2023/11/16 22:38:28