世間は鬼連💢
今日は3日目
こどもの日
ここ近年ぽっきりめっきり派手派手かつ豪快なまでのこいのぼり(鯉のぼり) 見かけんようになった。 都会化しとるんか少子化なのか物価高のせいなのか凹
それでも外に出れば子供むけのイベントや食べ物で溢れてたり。。。。。
子ナシししゃも孤独死目前状態では「どうでもいい」。 かしわもちも食べんでも罰当たらんしそれでも明日は来るだろうし凹
ドヨン曇り空な外は月もぼんやり。 そういえば「お月様の日」ってないじゃんね。
お日様・太陽に感謝の日も水や空、ごはんに感謝の日もないし。
こどもの日はあって・・・・・成人になったら「成人式」なんて祝ってもらえて。
ゴホゴホ年寄りまで生きてたら敬老感謝の日。
ママの日・パパの日。。。。。こどもの日、敬老の日。。。。。。
成人式から敬老まで父でも母でもなけりゃ空白の期間があるのはなんでなんやろね。
30代・40代 「まだこれから記念日」とか
50代 「もういっちょファイト応援週間」 とか
60代 「ぼちぼちいこか一休み期間」とか
成人式からさ、社会人になったり恋愛やら結婚、もしかすっと子育てとか生きてたらそりゃあいろいろあるわけよ。
「生きてたらね」。
ハタチから60・70まで頑張って生きてるあいだにちょりっとしたお楽しみ・激励・感謝の日や時間がないってなんだかモチベーション下がらん?
「無職の障害者がえらそーに言うことかよ」。
ええがな、障害とか有職無職未婚既婚にこだわらず年をとるだけでもえらいもんなんじゃ💢
「35歳・70歳まであとはんぶん💛 ふぁいとぉ~♪」
、な35歳エールの日。
「50歳・人生100年時代💦 あと50年の覚悟はあるかい? ファイト!」
、な50歳激励の日。
「60歳。 もしかして定年が近いならそれからの人生をゆっくり考えてみる週間」
、みたいな瞑想機関。 マジか
「とりあえず自分にご褒美の日」
なんて国民みんなに1年のうち20日くらい無礼講な日があっても、なんて思ったり願ったり望んだり伝えたり・・・・・言うのはタダだ。 言ってみよう。
それでもねばって撮れた・かなり無理でも撮った月は亡霊のようである(^-^;
みんなに笑顔をくれる月に感謝期間。 毎晩みんなで空を見上げて「ありがとー」って手を振ろう。
もれなく命の源、太陽の日には朝日とともにみんなで踊ろう。 ←かなり無理
農家の人に感謝の日、牧場の人に感謝の日、漁港の人に感謝の日、
ホームレスの人にも安心の休憩所と暖かくて栄養いっぱいのごはんいっぱい安心月間とか。
学校の先生に、、、、医者に、推しの俳優に、治療に頑張ってる患者さんに、野球選手に、消防の人に、タクシーの運ちゃんに、、、、
「そういうのまとめて勤労感謝の日だに」。 あ、そうか(^-^;
頑張って産まれて。 産まれたら育って。
育ちながら学び、体験し、なんとかそれでも老いてゆくみんなに
「おつかれ」
の、そんな日があってもええんとちゃうんかな。
こどもの日。 みんながこどもの日を通過して次のステップに進むんだからステップごとにごほうび、あったらいいよね。
ブログ一覧 |
今日の小包 | 日記
Posted at
2025/05/05 21:48:22