ストレスか。
ぼいん暴食か。
クチュン風邪ひきか。
それにしてもつけてもボイン暴食ってすごいなー グラマラスなねぇちゃんがカツ丼大盛り+うどんと一緒にモリモリ食ってる感じー? 片手に大生ジョッキ。
んで、トリプルマイナスAカップの女は暴食もしとらんのに風邪でもないのに
・・・・・・・・・・・・・もしかしたらストレスか💧
冬から片足をヨイショと出す頃、実はそれよりも前からあまりにもキビシイ胃痛に弱る困る凹
そんな「それよりも前」にあいよーっと処方されて+おっきぃビョーインでも診察と処方でもろて飲んでる薬@胃薬
やや液体である。 「やや」というのも水のようにサラッサラのものではなくドロドロとした あんかけ のようなドロッとしたソレなのである。
「液体のりみたい」
とも言えばわかりやすいだろうか。 液体のりがクスリ。。。。。あんまり想像したくないよなーーー(^-^;
しかも透明ちゃう、うっすい緑。 アヤシゲ感いっぱいじゃん?
最初に処方しようとしてくれた医師は
「おいしくないんだけどねぇ。。。。。(^-^; 飲んでみる勇気、ある?」 だった。
次の医師は「飲みたいんだ? 勇気あるねぇ」なやや上から目線だった。
薬局のおねーさんに聞いてみると
「あ、あんまりおいしいって言う患者さんはいない・・・・・かも(^-^;」
別件でもネットで調べると
「まずくて飲めません💧 どうしたら・・・」
とにかく「おいしい、好きだ、おかわりしたい、めっちゃ欲しい」という声はほとんどない凹
これがしかし自分にとってはベリーナイスなうまさなのだ。
毎朝のコーヒーの代わり・・・・はちょっとヤだけど(^-^; けど隙間時間にちょこちょこ口にしたい。 運転中の水分補給にズビズビッと口にしたい。
よそで提供されるなら「もう一杯! おかわりー」したいくらい。
1リットルパックであったら2日-3日くらいでなくなりそう。
「ほんでそれ、そんなに飲んでクスリとしての効果はあるん?」
。
「お、うまいじゃん凸」。 最初に口にしてから少しグビグビ。
なぜか少しマシになって中断しとった。
そんで最近またお世話になりはじめたんやけど、、、、うまいのな凸
良薬は口に苦しなんて言うけど毒薬はうまいんやろうか。 ←ヘリクツ
毒薬が旨いんならおいらの飲んでるこれは毒っ(^-^;
毒のような気分で「まずーい凹」なんて言って飲んでる人の方が効果あるんかのぅ💧
毒だろうがなんだろうが本人が「これが効くんや!」と信じて飲むことが肝心だに。
ということは「まずーい💦 めっちゃ嫌ぁ💧」とは言いつつも「いやしかしこれを頑張って飲んだらよくなるのか、えいっ💦」って飲む人と
「えー 「まずいです」って聞いてたけど案外イケるやん♪ おかわりおかわりワンワン」
なんて嬉々として飲んでるヤツは「これで良くなるかも💦」ってな効果なんて頭にないからあかんのか。。。凹
クスリはリスク。 万能薬もないしあくまで対処療法のようなものも多いけどやっぱり本人が
「これは効くヤツや! ゼッタイ良くなるんや!」
って気合で飲む(挑む)のが大切なんやろうと思う。
そしておいらは今日も嬉しそうにグビグビ。 効果なかなかナシ💧
ブログ一覧 |
病気など | 日記
Posted at
2025/05/11 21:20:57