
あいかわらず
詰んでるヤツな。
もっと具体的に書くと自我悲惨というとほうもない状態になるのでここはとりあえずいつも通りでいってみるかと腹をくくった次第。
そんないつかの呆けた帰り道。。。。中途半端に時間があったので迷ったものの
「そんなたいそうに迷うなよ、たいそーな買い物もしないけどダイソーだぞ」
とかなんかさっぶいことをテロップしながら出先のDaisoに。
やや広めの店舗、アタシ、、、、はじめてなの(´∀`*)
ぴょこぴょこ欲しいものを探しつつ「あやしげ」なものを見かけて店員さんに尋ねる。
けっこう若くてきれいなサバサバ女子。 モテそうだ💛
目の前で開封して確認させてくれたの、安かったし買ってみるかとカゴに入れ「もう1つ買ってやるぜぇ!」
開き直りというのか勢いというのか、、、、、もうかれこれ1年より前から見かけて気になって気になって....欲しくてたまらんかったものがダイソーにあると知って。
「いやしかし実用品でもないしパッと使ってなくなったら終わりという消耗品でないし」
無駄遣いというヤツであるが、しかし「あればいいだろう」という気持ちがこんなにも大きいのだ。 1つくらい。。。。。。
杖っこつきながら目的の売り場にドキワクしながら赴いた。
「おぉ。」
自転車売り場にあるというのは知っていた。 毎回めちゃめちゃ気になるけど「いやムダなものは買うなガマンしろ」と耐えてきたのだ凹
「あったあった💛」
にこにこしながら手に取り、、、、、、しばし迷い悩む。
白い箱、青い箱、どちらもほぼ同じに見えるし値段も一緒。
2つカゴに入れて先のおねーちゃんトコにひょこひょこ歩いてって
「あのーー コレ、こっちとみっちとどう違うんでしょう(^-^;」
素直に聞いてみる。 おねーさんもハニワ顔で必死にパッケージを見比べ「うーん。。。。」違いがわからしません(^-^; どっちもおんなじやと思いますよー」
とのことでの箱を前にまたしても悶絶しつつ迷いつつも
白い箱を買ってくことにした。
お店をでるときにはなんだかニコニコでゲラゲラな気分である。
「一緒に帰ろうね」。
うむ。
赤いキャップが良かったかなー でもいいや💛
ぴよ♪
自転車やバイクにつけてる人を見ると旗を振りたくなるほど喜ぶのだ。
きっとみんな「かわいいから」というみとできゅっ💛とつけてるんだろうと思うけど自分の中ではそれ以上に喜び・・・・・というのかニコニコがある。
お腹を押すとパフパフ。。。。というより「キュウキュウ」と鳴るのだ。 めちゃ安っぽいけど昨日・今日、さすがに疲弊しきってるのか凹 ふと机に置いてあるこれを手に取ってパフパフ鳴らしたらゲラゲラ笑えて元気でたーーーー凸
「むむ、これは車に2つ、家の各所に1つずつ。。。。万が一の時にかばんに1つ」
携帯しておけばどんな時でも笑えそうだ凸
もうちょっと元気が出たらまたダイソーにいって2つずつくらい買い足してやれやれ凸
自転車やバイクにつけてるくらいだから日差しとか暑さにも強そうだに。
それにしてもこんなもので劇的に喜べるなんて、、、、、本当のあほなのか、ストレート単純すぎるばかなのか(^-^; ←悩むなよ
「ふふっ バカだよ」
くっそー 月からもバカにされた凹
明日は月に逢えたらあひるちゃんを向けてパフパフしてやろう(通報級の変人や)
そうそう。
あまりにもこのひよこちゃん好きすぎて、でも「おいそれと物欲に負けて買うなよ」と戒めつつあったある時。
出先で駄菓子とか昔の夜店で売ってるようなおもゃを売ってるイベントがあった。
「ふーん」
懐かしいかなぁなんて見てたら売り場の一角にこのあひるちゃんがっ☆彡
「ふわふわひよこ」
とかなんとか書いてあって頭の中は「ふわふわひよこ♪」の花畑になってニコニコだった
ドラえもんのアイテムのようにややダミ声で
「ふわふわひよこーーーー」
とつぶやくとめっちゃ喜ぶのな。
なんだか詰まりそうなときはドラえもんの声で「ふわふわひよこーー」と言いながらこのひよこちゃんをぷにぷにすると救われそうだ。
おいらがもししんだら花の代わりにこのひよこちゃんいっぱいかんおけにつめてくれ(^-^;
全財産をはたいてひよこちゃん型の墓にしてみるとかw
たまにはこんな「推し」があったっていいじゃんねぇ。
仲よくしような、「ふわふわひよこー」@ドラえもん風
なんかさ、こんなどんな時でも笑える力が残ってる自分の根性に我ながら脱帽だ。
誰もが「これがあれば笑える」なものを持っていてほしいと思う。