• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊玄月@ corundまりえちゃんのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

送り灯

送り灯
昨夜の月。

いろいろ考えながら、、、、、

「みんからとヤフーが
変につながって猛烈に使いにくく
劇的に遅くなった凹」




おいらだけなのか、それとも「おれもアタシも」という人はいるのか。。。。。。


などと地味に大汗を沸かしながらの夜中にうふふとカメラを空にむけるヤツな。


「けっこう半分になってきたよ。 ちょっとずつ減ってくるよ」


語りつつ、がむしゃらにカメラを向ける。


「いい子はもう寝なさいよー」


鬼のように悪い子なので起きてるぞ。  しかももう「子」じゃないしなw



お盆もおわってみんなが「はぁ」っていろんな意味で息を吐く、ような夜。

を思いつつ月にカメラを向けると









「あっれーーーーーーーーーーーーーーーーー」




泣く子も黙る、より寝た子も起きる  (子、ちゃうけど)











どヘタで申し訳わるいな、なんやけど凹


月の前っちょになんだかピカピカ星が輝いてきらめいちょった。


「うっわぁ(´∀`*)」



これはもしかして天体からの送り火なのかも、なんて考えるストレート単純脳。


なんしかチラチラ本当にかがいてきれいだった。


古い言い方をするなら ご先祖様が帰る時に 「またねー」 って帰る道がキラキラなのかご先祖様がピカピカでにこにこで帰る道が光るのか。




しかしながら真横におじ・おばぁちゃんがいたら 「こんなはずじゃ。。。。。」と号泣しそうな暮らし・生き方っぷりをしておるので凹

堂々と 「また来てねーーー☆彡  いつでも来てね、待ってるよぉぉぉぉぉぉ」 とも言えず、けど「ありがとうね」の気持ちで見惚れる空・・・と月。




なぜ昨夜だけピカピカだったのか。



今夜はさすがに逢えるだろうか、、、、、、もし居ててくれてもキラキラは残ってるだろうか。


なんだかお盆の送り火サービスの夜だっとしか思えない(^-^;


「火」 じゃーーなくて 「光」なんだわ。  「灯」でもいいんだけど

気持ちとしては「喜」とか「嬉」とか  「光宙」(ピカチュウ)なんていうきらきらネームな気持ちかも(^-^;





そんな今日はちくわ感謝デーだったな(謎


「おめでとう」。  ちくわ片手に苦笑いしながら、そんな昨夜から今日。



明日からお盆休みあけ。   いろいろオツカレかもしれんけど許そうぜ。









Posted at 2025/08/17 23:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年08月16日 イイね!

難しいこと

難しいこと
昨夜の月💛

「アタシ達、いつも仲良しね💛」

べたな死語なら「浮かれポンチ」

そんな頭で寝た。  しかし寝不足凹



浮かれポンチだとよく眠れんらしい凹    それにしてもなんやろねん、浮かれポンチって一体。。。。


そんな今日はカバのような大あくびをかましつつ予約していたいよいよの歯医者に。  

いつもの大老てはなく週末の午後は若センセ。  「もしかしてゴルフ趣味?」くらいさわやかでかっこいい。


ニコニコと出たらいろんな用事に走り回り(疲



ちょっとは外で夕食でも、、、、、と「ここにしよう」と決めていた行きつけの定食屋さんまで。

駐車場もないのでちょっと離れたところに停めてけっこう痛い足腰をチョコチョコ歩いてお店に。。。。。 「ハラペコ」。







   んん?














なんだか少し遠めに、、、、、暗く見えた、やーな予感がしつつ足をひきずり近寄ると









「しょぼーーん」。


あいよ困った、食べるものがないじょ凹


「困ったのぅ」とつぶやきつつ、次の候補を探しながら歩いて戻る。


ややショートカットしてなんとかたどり着いた別の定食屋さん。  定番の安定感と何度も来てるからちょっと照れくさい感じと(/ω\)


お店にいる人をぼんやり眺めると一人の若者も多いし家族連れも、、、、、目で追ってしまうグラマーなおねーさんと彼氏、、、、





いろんなこと考えさせられる。


最近どうしても許せない人がいる。 「許すことができない」が正解なんだろうけど

「そんなこともういいよ」

って仲良くすればいいんだろうと思う。  けど存在すら否定されたような言動をとられて・やられてばかりではなんだか哀しいし悔しいのだ。


いつだったか対する人と争ったり闘う時もあった。   やっぱり負けず嫌いの自分としては「負けたくない」って思う。


負けたくなくてもさ、相手から被害があって誠意ある保証とか対応をしてくれたら「もういいよ」って言えるかとも思う。

殴られて逃げられた、そのまま・・・・ってやっぱり悔しくないか。

なんぼほど殴られても「あなたの気のすむまで殴り続けたらいい」と言えるだろうか。  相手による、状況による、かもしれないけど仲良くしようねって言いながらいきなりクルマに傷をつけられたとか殴られた、って許しがたいかも。


戦争だってそうだ。


あなたは相手を許せますか、大切な家族を奪われて生活もなくなって。。。。。


上に書いたように争いに負けること簡単かもしれない。  負けても許すことはとても厳しくて難しい。。。。。。。

「かぁちゃん、ばんごはんのおかず先に2つ食べちゃった」

これくらいなら許せるかも。



彼氏の浮気、ダンナの借金、、、、、、知人のウソ。


いま許すことができずに苦しいのは「できますよ」といってしない知人。 「やるからら待ってて」で既読スルー状態。

死んでるかもしれんから連絡なくなったらヨロ、と生存確認とミリでも身元保証人がわりっぽい知人の無責任さと手抜き、誠意のなさ。。。。。。

許すというよりそんな自分も情けなくて本当に辛い。



「ごめん」って一度でも言えばあと、なにをしても「言ったからもういいじゃん」でどんどん辛さとか負担のごみをなげてくる人。。。。。

ウソしか言わずにそれがばれていても虚勢を張り続ける知人



などと書くと自分だけが正しくてきちんとしていてマジメにやってます、「なのにあなたはこんなにも」と言うつもりは0.00001もない。


ちょっと奮発の夕食の店が閉店してました凹  もっと早くから教えてくれたらいいのに、閉店のちょっと前にも来てた時からお知らせしといてよー💦


これくらいなら次のお店に寄ることができて目的は果たせた。 許す。


天気の悪い日に月に逢えなくても、、、、、許す。


おっちゃんコケるときにおいらのスカートひっぱってずり落ちた💦  ....ゆ、許す。

こわもてのゴツい車に後ろからオラオラあおられた💦  こ、、、、こわいけど何もなく去ってくれたらゆ....許す。


許せるもの・ことはけっこうあるようで、しかし相対する人とか気持ちが混じってくると難しくなる。


ずいぶん若い時にものすごい大金を大切な人に貸したら、、、、、、返済が滞って逃げられた。  許せるのか?   まだわからんままだ。



そんなおいらはいままで許してもらってばかりだった気がする。

いつまで許してらえるのか、、、、、、いつも誰かを許せるほど賢者でいられるだろうか。


「許すこと」 「赦すこと」。


どちらもどれも、ものすごく簡単でしかしかなり難しい。。。。。。。






Posted at 2025/08/17 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年08月15日 イイね!

・・うふ

・・うふ
昨夜の月。

夜も夜中にあやしげなカッコで
あやしげに外に出て徘徊する女。

ふと空を眺めてはにやにやと微笑み
カメラをむけてゲンマン。

一部メディアでは通報ものらしいけど、そんなもんしらんと本人談。







あえてちょっとぶさいくなのを載せるよ凹


「もうすぐはんぶんこ」。   下弦の月は今夜、かな。


夕食を食べながらカレンダーを見ると「夏休みもぼちぼちはんぶんこ」。


最近の子供に過酷な、かつ期限付きの「夏休みの宿題」ってないのかもしれんけど宿題があって月末までならがんばれよ、「今からなら間に合うぞ」。

おいら子供のころの夏休みの思い出ってほとどないに等しい、、、、、、夏休みの宿題をさぼって月末に「もっと早くからやっておけば(´;ω;`)」と大泣きしながらやっていた記憶しかない(^-^;


そんな気分にぴったりの一枚に昨夜、出会えた。



















「ひょよよよよよ。。。。。。。。。💦」


怪談に見えるのか教訓に思えるのか激しく同意する方向性なのかw




月も半分、休みも半分、こわさも・・・・・はんぶん。


「きょうふのなつやすみ」。


「きょうふ」のはんぶんで「うふ💛」の残り夏な。









ってか


なんてこと書いてたら 「きょうふのみそしる」 って思い出したがな(^-^;


「きょう「麩」のみそ汁」な。


子供心にさっぶいなぁと思いつつ笑っとったけど考えたヤツ天才やな。



そんな今は「きょうふのなつやすみ」。  泣けよ叫べよ(宿題でw)


月と一緒に元気に新学期を迎えていただけますように。




  夏も月も、いろんなものが「はんぶん」。  


半分にしたいものはなんですか、「いっぱい」のままにしたいものはなんですか。








Posted at 2025/08/15 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年08月14日 イイね!

いらっしゃ~い ←三枝風

いらっしゃ~い ←三枝風
そうえば最近は「三枝師匠」って
言わんのな。  たぶんな。

桂 文枝  ←サクッと調べたら今コレ。

「ぶんしさん」。 うーん・・・・・・




そんな他人り芸名はどうでもええとして昨夜はけっこうな遅い時間にほいほいと外に出てみたもののやはりホームレスさんの白髭のような雲がうっすら凹





「えいっ これはきっと天の川💛  心の天野川なのねっ💛」


ニンゲン、思い込めば砂漠もパチンコ屋パラダイスになるからすごいよな。


夜更かし・・・・ってほど夜更かしはしてなくても寝不足の中、起きたら

「昨日から盆の入り」。

ぼちぼち渋滞のニュースとか夏の休暇にはもれなく必須でついてくる哀しい事故のニュースとかしょんぼり見聞きしつつ

買い物にいけばお盆用品だの帰省してみんなでごちそう☆彡 バーベキューに焼肉に。。。。


キミたちのご先祖様のころはバーベキューも焼肉もなかったよ。


そんな賑やか高価な売り場をトボトボ歩いて「半額」のシールを握りしめて

「神!」

大泣きしつつ「神商品をニコニコで買って躍り出る日々(怪)」。



そんなお盆用品の中でもお供えのお菓子とか、、、、、、いらんしなぁ。

昨日は迎え火もしてないしでけへんかったし家の外で火を焚いてるとご近所さんからすごいクレームがくるのだ凹

ちょっと早いけど花火で迎え火のかわり、、、、、のつもりにして。


加えて





昨夜の月がおいらには・おいら家の先祖には「迎え火」ならぬ「迎え光」。


みんな大好き月の光凸







ちょうど家の上で光ってた。



「いつもここにいるよ」。


きっと極楽から「ちょっと寄ってみてやろうか」な時、月の光を目印にすればおいらの居場所がよくわかる。



「お、この下にいるね」。


ピコピコ動いてゲンマンして喜んでるヤツがいたら、、、、、、、

迎え火のころはちょうどこれくらいの月だった。





送り火のころは、、、、、、、、ずいぶん細ちょい月になってるかもしれんけど月を目指して帰ってってくれたらええがに。

月が出てるあいだはいつも


「ここにいるよ」 「いらっしゃ~い💛」


月の下で会おう。  昭和歌謡のようだな。




「いらっしゃ~い」は新婚さんだけか?


じぃちゃん・ばぁちゃんにも言ってもいいよな。  言ったら来てくれるかな。









Posted at 2025/08/14 23:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年08月13日 イイね!

お・BoooooN

お・BoooooN
今日からお盆。

「盆休み」としか認識されてない
感も強く「夏休みだし」って気持ちも
あわせて長期休暇という認識しか
ないような世の中になったもんじゃ凹




お盆は、ご先祖様の霊が一年に一度、家に帰ってきて家族と共にひとときを過ごし、再びあの世に帰っていく、という日本古来の祖霊信仰と仏教が結びついてできた行事です。ご先祖様の霊を迎えたあとは、安らかに成仏してほしいという祈りと、生前のご恩に対する感謝の気持ちを込めて供養や儀式を行います。


「極楽」からご先祖様が満員電車にギュウギュウになって帰ってく・・・・・



というのはさておき、「天国」じゃーないよ「極楽浄土」だよ、ニッポンは。


しっかり考えたらご先祖サンだけじゃない。

大切な家族とか親しい友人、彼氏・彼女、愛おしいものすべて・・・・・・・含.愛人


おじ・おばぁちゃんあたりがシャコシャコ帰ってきて 「あんたなぁ、、、、、もうちょっとしっかり生きてんとあかんで凹」 などと言うのが聴こえる凹


「だって暑いんだもん。 足腰も痛いしおいらももうすぐおじ・おばぁちゃんと似たような年になるんだよ、極楽には行けんけどいつかどこかでまた会うならハイタッチしような」


とか


ある子供が

「おかあちゃん、いかないでぇ~💦  おいらいい子になるから。 宿題もするし部屋も片付けるしゴミも捨てに行くしゲームもやめるから元気になってぇぇぇぇ~~」


なんて母親の枕もとで号泣していた子供がおかあちゃんいなくなって1-2年もすると推しのポスターまみれの部屋でゲームしながら寝転がってオヤツぼりぼり。。。。

汗をふきふき帰ってきたかぁちゃん、困り顔で閻魔帳に「こやつダメ」なんて書いて帰るの図(鬼)



けどきっとみんな「ご先祖様が家に帰ってくるからお迎え」で迎え火だったり帰る時は送り火だったり。

どんだけの数のご先祖や愛しい命が極楽から押し寄せて帰るの図、なんてリアルに想像したらとんでもないことになるから(^-^;

そんな風習、伝統、言い伝え、、、、、、、日本人らしい気持ちと誇り。



きっとおいらのご先祖が帰ってくる場所はないから極楽待機で「帰らずここから監視してるからね~」って感じだといいんだけどな。 「見守る」とはあえて言わないところがミソだよ。

そんなお盆。


はたしてどれだけの人が本当に意味をしっていて故人を想い、親しみ、弔いとか労い、慈しみの気持ちで寄り添うのかなぁと考える。

もしかしたらこの夏もお墓参りには行けそうにないかもしれんけど凹  まいにち極楽とお墓のあるほうに「ありがとうね」って届けてるよ。


ちょびっと空席があったり家にスペースがありそうで帰ってきても居心地よくないし茶ぁの一杯もお線香のごちそうもなんにもないから凹

「できれば極楽待機で」。

もっと楽で豊かで余裕のあるかつ元気な暮らしをしていたら送迎付きで迎えに行きたいくらいなんだけど(´;ω;`)


きゅうりもナスもちょっと高いし凹


おじ・おばぁちゃんにが乗るにはきゅうりもナスも、、、、、、、、


 精霊馬はお盆の時期、故人やご先祖様の霊が家に戻ってくる際、行き来する乗り物として作られたとされています。
 「ご先祖様がいち早くお家にたどり着いて欲しい」という願いを込めて足の速い“きゅうりの馬”を、「少しでも長くこの世にいてもらいたい」という願いを込めて歩くのが遅い“なすの牛”を飾ります。牛はご先祖様を供養するためのお供え物などを、楽に持ち帰ってもらうために選ばれたとも考えられています。
 つまり精霊馬は、ご先祖様が少しでもこの世で過ごす時間を多くとれるように、という意味を込めて作られた乗り物なのです。




セレブなお金持ちはキュウリとかナスでもなくてぽるしぇとかべんつ、あうでー(おいらが書くと高級車も大八車の香りw)
そんなんにお札をピッと貼り付けて 「これでヨロ」。


そうだよね、最近は冒頭でも満員電車にご先祖様がギュウギュウに乗って帰ってくるか新幹線、もしかしたら衛星。。。。。金持ちはぽるしぇにらんぼるぎーに。


おいらがしんだら星とか月が好きだったから星の上にへばりついて流星群と一緒に飛び回ってるかもしれん。 ワイルドだろぉ?


お盆の期間はいつもそばに誰かの気配を感じるならそれはご先祖様だよ。



なんて調子に乗るとどんどん霊媒師のようなあやしげなことを出だすやもしれんので今夜はこのへんで。


「盆踊り、イエ~☆彡」

盆バイエ、ヒュ~~☆彡

明るく楽しく暮らしてたら、バカでもいい・・・・きっとご先祖様は「なんか楽しそうじゃの、ほんならええか」って安心して帰ってくれるかと。 ←無責任

じぃちゃん、おいらコシイタやけん腰でも踏んでくれんかの。


  
このお盆もいつも。

みんなに優しい楽しい大切な時間になりますように。







Posted at 2025/08/13 23:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「幸せは探しに行くよりも、
見落とさないこと、
維持することのほうが大切。

知らないどこかにあるわけじゃないの。」
何シテル?   09/04 21:52
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation