
なんだかほんまに死にかけていました凹
身体がキモチを引っ張るのか。
キモチが身体を陥れるのか。
何も手に付かないし、怖いことばかり
襲いかかってきてオーマイガー (lll ̄□ ̄) ガーッ
状態で。
んな先日、実はどこかへお出掛けするんに道ばたでにゃんこちゃんを見かけて
急発進 急停止ッ
いつものよーにおばちゃん顔で「tututututu」と舌で呼びながら気を引く女ww
「そういえばトランクに入ってるカバンの中にニャンコめし、入れてた・入ってたよなウン!」
俊足で逃げられたらしゃあない・・・・凹
ササササと下りてトランク開けて・・・・ニャンコめしゴソゴソッ(鬼索。
「あったーーーーー よっしゃーーーーーーーー」
必死に小袋を開けてにゃんこにパラリラ投げつけて・・・・・・ったら後ろからクルマが来たもんでシブシブ移動。
用事を済ませて帰り道。 チラチラ見ながら走ってたら、また
いたーーーーーーーーーーーーーッッヾ(=^▽^=)ノ
ってことで残っていた小袋の中身をもう少し、パラリラ~@@@
あとの残りは。
玄関先。。。。いえいえ門の前にチョロンと置いて。
チョとずつ階段の下までびおきよせるよーーに置く (鬼
翌日、ソレはもう、なくなってた (喜。
出るたんびにチラリラリ~~~
実はこのにゃんこ、以前から「ごく、たま」に見かけてはいた。
ご飯をパラリラした、できたのは先日が初めて(〃∇〃)。
んでイロイロあって死にかけてまして凹
雨でもどんなに暑くてもバテても死にそうでも哀しくても。
それでも毎日のお祈りはかかさない。 そんな訳で今夜もノロリと外に出てお祈り・・・・・ドンヨリとした
雲間から月がソーーーッとエールを下さるかのごとく、明るい輝きを見せてくれる☆☆☆ ありがたい。
運動がてら、ヨイショと階段の前までなんとか上り、「にゃんこちゃん居ないかな~~」・・・・
ウン、と向こうの電柱の下になにやら白くて不格好な個体が落ちてた (爆
試しに 「tutututu」っと声をかけてしばらく様子を見ていたら。
そーーーーっとソレは動き出した(^▽^;) にゃんこだ! にゃんこに違いない!!! (喜
慌てて玄関の中にピョーンと飛び込み、ゴソゴソッて・・・・・たら、猫缶はっけーん(o^∇^o)ノ
先に呼んでおいたので、にゃんこはソーーーッと近くまで来てくれている (喜
門の前まで行って猫缶をパカッ☆ まずはフタだけコロンと置いてそのまま下に下りる(鬼
少ししてコッソリ隠れたりニョーンと頭を出したり・・・・・・・にゃんこちゃん、ソロソロ近づいてきてくれてる♪
先日の一件で
「こいつはご飯をくれるおばちゃんダ」
というのが、なんとなくわかってくれたのであろう・・・・・うれしいよ(●ノ∀`)゚o
スコップの先に猫缶の中身をチョとすくって階段に少しずつ・・・・・ニヤニヤ。
知らん顔して玄関に入ると、かなり下りてきてくれてるやん☆ うれしいやん☆
「そういやカメラ・・・・・・・・・・持ってきてるわけないよーーー(●ノ∀`)゚o」
ってことでお月様用のヤツをセット☆
またしても玄関でゴソッて出たら、玄関前に置いてあった猫缶をホジホジってたのに・・・ピョーンと逃げる(寂
んでも、そんなに以前に来ていたにゃんこよりかなり警戒心が薄いのか、逃げ去ることもなく
周辺までいてジーーーッと。。。。
なんて可愛い。。。。。。。。(〃∇〃)(〃∇〃)(〃∇〃)
、と、写真を撮らせてもらうんにノロノロ苦心しとったら、諦めて逃げるどころか
階段でのぺーーーーーーっとウナギ寝になってーーら(^▽^;) カワエエ♡
そんなこんなで写真を撮らせてもろて、ペコペコとお礼を伝えてから
「ほんならね、ばいばいね (^▽^)ノ」
と、玄関を閉めた。 (寂。
もう、なんだかものすんごくうれしくなって。 ウキウキと写真を整理していたら外から
「カンカラ~」
猫缶をなめる音ッ♪
こちらもまた、「tututututu」 きちんと返事しておくww
これで学習させておけば。
今度から「tututututu」と呼ぶたんびに向こうから子猫がツッタカターーー (走@@@
なんだか今度は・・・・・・ってか今度こそ??? (^▽^;)
仲良くなれそうな、そんな気が少しだけ。。。。した。
今日はそれでもお寺さんにお参りに行って来てた。
いつものにゃんこにも声をかけることも忘れないし、他にもたくさん、たくさんの思いを伝えたくて・・・・
にゃんこにこうしてまた、出会えたのも。
あのときのにゃんこが。。。。。。。。。。。。なんて思うとなんだかまた、泣きそうになる( ノω-、) 。
毎日はでけへんかもしれんけど。 今日は来てくれて、ありがとう。
ものすごく、うれしかったしなんだか元気と笑顔がもらえたよ。
また、来てね。