• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風月@faridaまりえちゃんのブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

ほねっこいたい~

ほねっこいたい~
ここんとこ

がんばり杉。

いつもより、ほんのちょっと
歩く。  





。。。。。。。。。。。



「コシイタ凹」


もちろん腰も痛い、腰痛というやつである。 治らん。



ほんじゃ先日からどうも股関節あたり・まわりがアヤシイ凹


「あいたた。。。。。」


痛いところをどつきながら コンコン優しく叩き労わりながらw

なんとか歩い・・・・・



、てコンコンしながらお買い物してたら



「お☆彡」


軟骨である、大好きである、好物である、キャベツと比べたら・・・・・いや比べたらだめよ(*ノωノ)



「キャベツだけどな」。


しかも赤札プライス、お得なの、お得なのよ奥さんっ$



ってことで買うてきた。   










鍋にドカンと入れてお酒ちょっとと煮込む。  


火が通ったかな、ってころにあげてシオ振って「ぱくっ」



「うまーーーーーーーーーーー凸」




「ちょっとにしとこう」   


なんて思ってもパクモグモグパク。。。。もりもり食べてしまうんよ、歯ごたえもたまらんし軟骨のジューシーさもあるしでキャベツ・・・・・いや、キャベツかw


よく調子が良くない時

「悪いところの部位を食べろ」

っていうんじゃん。  貧血ならレバーとかさ、疲れてたらタウリンとかさ、、、


軟骨いっぱい食べてドカンと寝たら。。。。。「アイタタ」なところも少しでも改善してくれんかの、と希望を捨てずに。


それにしても「コシイタ」には腰を喰えばいいのかと思うと。。。。。

牛さん・豚さん・鳥さん・・・・「腰の部分」って売ってないかも(-ω-;)





ある日の帰り道。

いきなり腰をかぶりつかれたら私だと思ってカミカミさせてやってくだせぇ。

・・・・・それってなんか良くなりそうな気がしてきた凸  今からやってきまーーす(通報級)




骨っこたべてぇ~♪





2022年12月18日 イイね!

塩恋愛w

塩恋愛w
ひょひょひょ

氷点下~

そんな今日はバタバタとお参り。

ようやっと、お参りである。


じーーっと立っていると「寒い」より「冷たい」のである。



そしてバタバタ慌てつつ。

夜は






お連れ様と、というかお連れ様に声をかけないと一人ではなかなか行きにくい(気持ちというより予算的に(^^;)

焼き鳥屋さん、ものめっちゃ久しぶりこ。







一枚だけ、いろいろ少しずつ注文したけどほぼ

「塩で」。



レバーはタレっしょ、というなかれキミ。


塩でもポン酢にサンショつけたらうまいのだよ。 お試しあれぃ。


昔よくよく通っていた自分唯一のバブル期に行きつけの焼き鳥屋さんも

「おいらのは全部塩で」。

うっまい美味しいと評判の焼き鳥屋さん、よく「秘伝のタレが」なんて言うけど
シオだって十分に焼き鳥はおいしいのだ。 そう思う。

タレがちょっと苦手、もあるけど。。。。


人間、タレより塩で作られて生きてんだもん(めちゃ大げさw)

ナトリウム、大事だよ。  とり過ぎは良くないけどね。

べらぼうに血圧の低い自分にはたまにはいいのだ、そういうことにしておこう。 おいてくれ(^^;


塩対応。  よく見聞きするしそんな体験もたまにして「エ゛ー」ってなるけど凹


塩応対、いやシオ一筋に「あなただけ❤」なんて一途な自分には塩恋愛。





「なーに言ってんだ、このシモヤケ太郎が」


なんつて塩をまかないように(頼)。



あぁおいしかった。  身体はホカホカやけどお財布と服から出ている手だけがどないもこないも冷えて冷たいよ凹








2022年04月04日 イイね!

みしゅらん。

みしゅらん。
やっとちょっとだけ
休め・眠れた。

それでも休むよりも
お参りと医者なんやわ^^;




そんないつかの昨日、いつやねんっていったら昨日やねん。


へろっへろで歩いてよーやっと着いた店でランチのこと。

「みしゅらんに載った」

「らしい」


んなもんでランチタイムのやや遅めとはいえ入り口は行列、予約していたものの1つ1つの配膳にべらぼうに時間がかかってオツカレ凹

そばと天ぷらが美味しいのよ、っちゅうても食べ(られ)んのでこちらをチョイス。  これしか食べるものがなかったともいう究極の選択であった。

お豆腐は「それなり」にはおいしかった、かな?   穴子はぼちぼち。。。。。

しかしほんまに蕎麦は少しだけいただいたけど「まあまあ」おいしかった、と思う。  

「すなおに美味しいとか美味しくないとか書けよ」

とも思うけどひねくれてんだもん、察せよw



朝もサカナ・昼もサカナ・・・・・夜はチキンの「予定」であった。

がむしゃらにユンケル3本一気飲みした「つもり」になってw 爆走した、ハラヘリでようやっと夕食

























またしてもサカナであった。   うれしい誤算とでもいえばいいのか「2日間ほぼサカナ腹」になってたのでややゲフンでもあったけど


その地元では「ええ店いうたらココ」とみんなが言うらしい割烹という「おい、それ」とは入ることのできない店であったしへちゃむくれ落ち武者スタイルであったが「ええんかいな」と思いつつ。


やや少ないサラダとw  お魚の煮付け・・・・  けれどやはりお刺身がいいってんでほんの少しお刺身。


だってさ、メニューの金額みたら「あれもこれも」ってまさか頼めませんよ^^;

シメにはお寿司一貫のみ。  ガリ山盛りいただいて「うまー」。


お指しはほんまに美味しくてさすがだなって思った。  煮物は「そんな感じ」。


けれど黙々とゆっっくりいただきながら「めっちゃ丁寧にしっかり作ってもらってるわ」と感じるお味でありました。


みしゅらんには載ってない店らしいけどお店の雰囲気とか味は夜のほうがかなり良かったと感じた。

前述のみしゅらんのお店、食後にコーヒーお願いしたら410円「も」するのに発狂しそうになるくらいおいしくなかった凹



みしゅらんだから確実に美味しいってことはない。

他にも「おいしい」ってお店はどこにでもあると思う。


その時の体調とか好みも影響するけど「みしゅらん」ってそんなにええもんなんやろか、と思った。

ここ最近でいちばん美味しくて記憶にあるのは先日の定食屋さんのやつ。


笑顔や優しさはなによりの食材、調味料になるんじゃなかろうか。

みしゅらん、のお店は笑顔もサービスもほぼほぼなく残念だった。

夜の割烹はお店を出る時に 「とても美味しかったですごちそうさまでした+ありがとうございました」と礼で述べたら店長なのか調理のおじさんがめちゃめちゃ嬉しそうな顔をしてにこっとしてくれたのが印象よかった。


「予算さえあればまた来たいかも」 くらいは思った^^;

(割烹とはいえ高飛車でもなく庶民に優しかったのだ)



誰かが頑張ってつくったご飯は、どれも美味しいと思う。

愛情や思いがこもって作られていたらなおさら。


みしゅらんって表面的に「ただ味だけ」じゃなくって。そういう人の優しさとかほんまもんのサービス、気遣いとか店の歴史・・・・・そういうの考えてつくってほしいよなぁ。

地元の口コミがあんがい一番のみしゅらんガイドになりそうだよね。

帰り道、事故でもして死ぬんとちゃうかと思ったけど優しく丁寧なごはんをいただいたおかげでなんとか無事に山越えして戻れました。


奥さんやお母さんの手料理がほんまに美味しいと思うんだけどおいらには食べる機会はもう、ない。



家族の手料理が食べられる人は毎日のそれをほんまに大切にして欲しい。







2020年11月19日 イイね!

イベント高

イベント高
ただひたすら

「疲」

  と

「痛」






に包まれるように今日はほぼほぼ一日、家に潜伏しておった。 

きのう、無理にムリして頑張りすぎてかなり弱っている身体にはキツかったようだ、まだ痛いのだ。

健康でしゃきしゃき大根いやサクサク歩ける人ってうらやましいぜ、と痛感。

大根足でもいい、サクサク歩きたい。









そんなことはどうでもよくてだよ、うん。


難なく歩くことができる人には理解できないこっちゃもん言うたところで歩けるわけでもなし。


それよりも、


というより先日先々日。。。いつやねん、たぶん一ヶ月くらいまえー^^;

どうしようもない状況で年に一回も行かないであろうファミレス@高級系 

に行くことになった。


めちゃめちゃ久しぶりにコンニチハと入店すると「こちらへ~」とにこやかな接客に導かれなかなか中途半端な席に^^;

少しだけ分厚い高級感あふれるメニューをベタベタと(パラパラできるほど薄くないw)凝視しながら。。。

価格と栄養価でバランスの良さそ・・・・なんとか食べられそう、なセットを選んだのがこちら。



メインにサラダに・・・・オニオングラタンスープにどりんこ、しかもデザート付きっていう内容。

このどりんこ、いつからか「ウチとこはドリンクは個別に提供しております」のスタイルから「自由に飲んでね、お値打ちだよ」のドリンクバーになったものの
(最初からドリンクと言えよw)


あとになってGo to Eat の対象店舗になっていたと聞いた。

ほかの用事でいつか利用していた料理屋さん(とはいえ高くない)。

ちょっと奮発してコースで利用したあとに久しぶりにお店のホームペーを見たらリニューアルして比較的でも安い定食なんかやり始めているのを見ていつかまたこのお値打ちの定食でも、とも思いつつ他の用事でまた改めて近日に同じ店のホムペーを見るとGo To Eatキャンペーンの対象店舗にはなっていたもののメニューがワンランク、いや5割り増しくらい


「高いメニューしかなかった」


のである。


他の店も同じく。  4000円から5000円くらいのコースもあったお店が7000~ っとどのメニューもキャンペーンで割引になるぶん、上乗せされた金額のメニューしかなかった。


「そんなことないよ、ウチとこは変更なしだよ」

というお店もある中で一部の店は大幅に値上げされていて哀しくなったのである。


安くて美味しかったから、また利用しようと思っても値上がりしてたらなんとなく気分よくないよなぁ。。。

便乗値上げとは言い切れないけど年末年始はどこもなにかと高くなったりするのと似たようなもんなのかな、と思った。


高くなる前のままにしてるほうがもっとお客さん来そうなのに。

1100円の定食が1800円からのものしかなくなると行けなくなるとんでもなく小市民である。

このセットもかなり高かった凹

値段なりの満足感があったかというと、、、正直、そうでもない^^;


ここらへん、誰も気づいてないみたいでニュースにもならんけど

「キャンペーンだからって値上げのメニューしか扱わないのはダメよ」

と政府がこういう飲食店に伝えてほしい。  

「行ってよかった」

そう思えてこそのキャンペーンなんじゃなかろうか。







2016年06月24日 イイね!

6月で、かつ24日も経過すると

6月で、かつ24日も経過すると





いまさらながら。







ひとり



新年会(爆。







っていうかーーー?





いやもう、あけま新年の挨拶から半年も経つと。






ひとり



忘年会(爆。







、の方が近いし早いな(^O^;)






独りでモクモク。 (モグモグ。





いやいやしかし。


年末までこの状態でいてられへんくさいから凹





とりあえず新年会ということで(遅!




「あけまして半年後! 半年もいちおう頑張ったね! (謎」





で、独りモグモグ凸















プロフィール

「昨日のちょっとした反省と、今、現実にやるべきことと、明日のちょっとした希望と、そういうことだけを考えていけば、人生に疲れた貴方にもきっと笑顔で溢れる日が来る。焦らず、驕らず、諦めず。ただ、ちょっとでもいいから今を頑張ろう。頑張り始めた者にのみ未来が訪れるんだ。」
何シテル?   08/14 21:47
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation