• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜潜月@topazまりえちゃんのブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

骨折り...得w

骨折り...得w
そんな昨日のこと。

優先すべき用事を

・・・・・・そんな用事から逃げるかのごとく
勢いと言い訳で飛び出た午後。


「行ってみるかー」


場所は知っていたので所要時間とルートを調べると1時間8分。

あまりの近さに驚きつつも「いつ行けるかなぁ」と迷いながら数日。


「今日なら行けそうだぞ凸」  (アカンがな ←優先事項の用事あるやろ


目的地まで1時間8ぷん(^-^;  モゴモゴ迷ったり停まったりしても1.5時間



十分な余裕で「よっしゃー」と飛び出て事前に頭に入れていたナビのルートと道路の看板標識を「カクニン」しながら飛ばすことしばし。

途中で美しい景色とかちょろん紅葉なんかもあったけど「目的地まで時間までにつくことが今回の目的っ」ってことでわき目も降らずに爆走。





。。。。。。。。なんかしらんけど迷ったらしい(´;ω;`)


気づけばどんどん山の道、後ろからプリウスくるけど「ライトつけてよね」くらい暗い林道。。。。。やむなくプリウスに道を譲りつつ

「ま、ダメでもどこか着くっしょ。 行ってみるっぺ」


プリウスを追い越しぶいーーんっと進むと、ほぼ行き当りに近いような林道、、、、林道より農道、もしかしてここクルマよりトラクターとか大八車専用?







写真ではけっこう広そうに見えるけど疑うなら実際に行ってみてっ💦

クルマ一台がよーーやくギリ走れそうな道を「えいっ」っっと入ってみるもののあまりの先の細さ、前の暗さ、、、、、


かろうじてほんのちょっと大きいスペースのところで顔をひょえひょえいわせながらUターンしてシオシオ戻る凹



「こまったのぅ」


いつもの常套句をつぶやきながら、それでもなんとか前向きに戻り路。。。。。

先のプリウスに乗っていたおば・・・・・奥様と目が合う❤



「だ、、、、大丈夫ですか(^-^;」

おいらの目が相当に「困りました」の川に泳いでいたのだろう、やや憐れみの声で話しかけてくださった


「やーー 迷っちゃって(^-^;  フニフニってとこ行くつもりでナビもわからなくなって凹」


クマでも出てもおかしくなさそうなほっそい山の道に、、、、、と話したら

「あの道、行けないことはないんだけど・・・・・・・確かに根性で走って山を越えたらあっちの町には行けるんだけど・・・・・・・・怖いでしょ(^-^;」


「ええ。  落ちるかと思いました😿」


いろいろ話をしてそういえば奥っちょにシルバーカーに乗ったおばあちゃんがいた。  奥様の家族らしく

「そこに行くなら先まで行って高速に乗ればいいっぺ」

「高速に乗りたくないんだって」

「おやまぁ、ほんじゃどうしようね(笑)」


とりあえず3人でもじゃもじゃ話してると夜中になりそうだったので(姦)


「あ、ま、じゃあとりあえず先まで行ってみます(^-^;  ありがとうございました☆彡」

キリッと走り出したもののけっこうくじけてる😿

なんとか大きい通りまで出られて1つ目的地を妥協して決めて走り出す。


、の手前にトイレだけ、、、、、、と言い訳しつつのぞいた店で1つ購入。


そこだけで済ませて帰ればよかったのかもしれんけど「やっぱり目的地まで行きたいじゃん」。


帰宅時間で渋滞してるとこ、のろのろ走って


「行くのはええけど開いてるんやろか。  開いていたとしてもモノはああるんやろか」 

小心者のドライブ買い物なんてこのレベルである。

「迷わず行けよ、行ってみるだけでも経験値はあがるぞ凸」

くさっても前向き思考はガンコにある。




「ついたぁ!」






そこそこ広いけど遅い時間のせいか客はまばら。





新しいのかほのかにひのきのようないい香りがしてウキウキ凸


しかし遅くなったしお腹ペコだし。。。。。。それでも店内を半周。


「むっ凸」





レンコン2割引き凸


野菜とか果物とか「みきり」って書かれたシールもあるんよ凸



「えっとぉ。。。。。。」







特産品と割引のレンコンを買ってありがとね、ありがとね、とホクホク笑顔でお店を出る女。


すんげーー お腹ペコッてて「そういえば」と戻りながら爆走して向かった先の定食屋さん。

。。。。。。。。。。。。。。。。。ちょっとやな予感がするよなぁと思いながらも「えいっ」っと行ってみて駐車場からけっこう歩いて店に向かうと、、、、、暗い。


自転車に乗ってきた警備のおっちゃんおいかけて聞いてみると



「あー  12月まで改装中(笑)」  「ほかにも食べるトコあるから行ってみて~  おつかれさーん」



駐車場から店まで、、、、、、けっこう歩いて足いたい(´;ω;`)


泣き崩れる女。   ←嘘




戻りながら飲食店を見るけどなんとなく妥協できなさそうで


「えぇい!  ここまできたらもう1つ2つ戻るぜ!」


そこから泣きながら20分くらい意地で戻っていつもより遅い夕食に感動の涙w



そんな帰りに昨日の爆睡にぃちゃん見かけて迷う。


ハナから行かなければ

道に迷った時点で諦めて戻っていれば

途中にあったお店に寄って「そこでいい」と終わらせていれば

最初のお店だけで戻っていれば



ご飯も遅くならなかったしムダに走らなくてよかったし渋滞もなかったし。




けど目的の買い物は満足できなかったかもしれへん。

あんな出会いはなかった。

「いつか行ってみよう」な観光地? お寺さんを見かけた


なにより最後のにぃちゃんには気づくこともなく、にぃちゃんカゼひいてたかもしれん (そんなのどうでもええ)


骨折り損の、


って言うけど安くレンコン買えたしこっちのスーパーで1つ分の値段で1袋の柿っこたくさん買えたし。


骨折っても転んでもタダでは起きんヤツなんやなぁと自画悲惨w



なによりどんだけ無茶して無謀に走ってもかろうじて家に戻れるだけで儲けもんでありがたいじゃん。


目が泳ぎまくってたおいらに憐れみの声をかけてくださった奥さん。

「あの人、だいじょうぶかねぇ」なんて思ってくれてたら感謝。


なんだか最近バリバリ飛び出るけど迷っていきなり現地の人に世話になるパターン。

「あん時に教えてくれた人たち、忘れてねぇ。 あたたかな案芯の夜を」

ずっと毎日、そう願い思ってます💛

「せっかくだし」と買いすぎた柿っこ、もれなくおすそ分けに出すっす~



「また行くぜ☆彡」






                 「行けたらな凹」







Posted at 2025/11/19 00:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年11月17日 イイね!

ほっとけないよ凹

ほっとけないよ凹
いつかばちが当たるだろう。

それでも。。。。。。

やること・やらなあかんこと
「とりあえずあっち」に置いて



今日は(今日も) 飛び出た弾丸 姐  ←婆

1つ目的地がドボンになってもう1つ、また1つと欲張って爆走。


「。。。。。。。。。なにやってんだ、おれ凹」


走りながら自画自賛いやいや自己嫌悪自己反省の時である凹


さいごの1つの用事で遅くなってお腹ペコ凹



「おなかすいたなぁ。。。。。。。。。こまったのぅ(笑)」


いろいろあって遅く、定食屋さんに飛び込む。 なんとかお腹を満たして外に出ればどこからか先日サーカスで流れてた曲が。

「もしかしてサーカスの人かな?」

 またあの感動の動画でも流れてるんだろうかドキワクしながら音のする方によちよちと近づく。

定食屋さんの駐車場にバンが停まってそこから聴こえてた。


そーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと近づくと





運転席でめっちゃぽっちゃりのおにーさんが豪快にいびきかきながら寝てた(^-^;

音源はにーさんの胸元に置いてあるスマートホンから。  よく見てないけど音楽はサーカスで流れてたけど動画はサーカスとはちょっと違うような映像だったのかな?


「もしもーし」

声をかけても反応なし。  たまたまいた店員さんに「ここのおにーさん大丈夫かな」と聞くと

「寝てるだけで大丈夫なんじゃないですか」

けっこうドライな返事。  そりゃそうだ。

クルマに戻ってエンジンかけて。。。。。。けど気になる。  近づいてって降りてまた声をかけても爆睡(^-^;

ずっとエンジンかけたままだしすまーとほんから動画はガンガン流れっぱなし、しかも運転席の窓も全開だから胸元に置いてるすまーとほんとか横にあるだろう携帯品とかいろいろ奪って逃げても気づかないだろうなってくらい爆睡(^-^;


「けど脳卒中とかで倒れていびきかいて。。。。」ってのもあるし


このまま「大丈夫ですよ」に「うん、そうだな」と思って帰ったら半月くらい「そういや大丈夫だったのかなぁ」って気になってしゃあないだろうと現地の警察署を調べて電話してみた。

状況を話して「ちょびっと様子見てくれんかの」。

近くの交番からお巡りさんが来てくれるらしいので待ってた。

来るまでにおにーちゃんが目を覚ましてくれたら「よかった」で連絡できるし。


ぼんやり片づけしながら待ってると警察官が2人も来てくれた(^-^;

ちょびっと離れてたからエンジンかけてそのまま走り去った。。。。。。にぃちゃん、疲れて満腹で寝ただけで「おっ」っと起きて無事に家まで帰ってくれてたらいいよね。
わざわざ来てくれたお巡りさん、ありがとう。


ちょっと様子は心配だったけどなにもないと信じて。



それにしても道ばたで人がうずくまったりしんどそうにしていて声もかけずに立ち去るというか通り過ぎる人って多いのに驚く。

自分がおせっかいやきやき太郎だからこそ「気づくし気になるしほっとけけない」のかもしれんけど。


声をかけずにいて・・・・・・もしなにかあったらあとで悔やまんか。


立ち呆けてるおばあちゃんがいて、声を掛けたら「背中がかゆくてねぇ、でも手が届かないのよ」 それなら背中ぽりぽりさせてもらえる。

いつだったか自販機に小銭アタックしてるおばあちゃん(^-^;  買い方を教えて住んでるトコきいたら近所のマンション。  管理人さんに話したら痴呆気味なのでおばあちゃんの家族も気にしてるのよ、とのこと。
これから気を付けて下さいね、で話しかけた事には感謝してもらった(^-^;


声をかけてよかった。  管理人さんにも伝えてよかった


定食屋さんからしたら駐車場で客が寝るのはよくあることなのかもしれない。


いちいち気にするのは・・・・・・・・・・






けど、ほっとけないよ。


伝えたからって誰に褒められるでもないし宝くじに当たるわけでも特典もなにもない。

もしかしたら「いきなり声かけやがって」って殴られるかもしれない。


それでも、、、、、、、、




いつも自分がそういうことで1つ1つ気にしてたら


「そんなのほっとけばいいじゃん」

って言われるし言う人もいるんだけど。


なんだかね、ほっとけないのよね。  なんでだろうね。


そんなこんなで遅くなった凹


あのまま知らん顔して帰って夜中までにぃちゃんが爆睡してて冷えてきてカゼひいたり窓を開けっぱなしにしてて盗難にあったりするよりは。。。。。。。



にぃちゃんにも、わざわざ来てくれたおまわりさんにもあたたかな安心の夜を。









Posted at 2025/11/18 00:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年11月16日 イイね!

もうちょい

もうちょい
お寺さんの紅葉。

そういえばもうかなり
長い期間、見てるなぁ。。。。。

とりあえず毎年、見られる感謝しかないわけであります。












そりゃ腕とかセンスも悪いのかもしれんけど(^-^;


もしかして大昔に見た・会った時より。。。。。。。。





「なんかねぇ、「もうちょっと」って感じなんですよね」


お寺さんの事務員のようなおねーさんと話してた。

夏の気温の高さなのか、雨が少なかったからなのか


「うっわぁ、きれいだねぇ」

と絶賛する人が少なくなったからなのか経年劣化というヤツなのか。。。。。。







夜のライトアップも少し。  ほんのちょこっと。


それでもなんだか心の深みに欠けるというのか物足りなさを感じてしまう。


「もうちょっと」




もうちょっと、なんなん?


もうちょっと色にメリハリついてたり木にボリュームがあったり・・・・・・


それでも木は頑張ってるし喜んで葉を延ばし冬に備えて色づいてるのってすごいよね。


「もうちょっと」


ニンゲンは欲深い。



もうちょっと色が白ければ、髪が長ければ、身長があれば、、、、、、

もうちょっと予算があれば、、、、、



たぶんすべての「ちょっと」が与えられ埋められて叶えられたとしても

「やっぱりもうちょっと」

って言ってそうなのが自分でも恥ずべきところだと痛感。


人やモノに「あとちょっと」って求めるより自分がそれだけ埋まって満たされていればいいのではと思いながら。


それでもやっぱり「あとちょっと」って期待しちゃうよね。


なんにでも100点満点のもの・こと・人はいないんだ。。。。。。  けどないものを求めてしまってイラだったり苦しんだり。

最近の自分は40点を55点にしてみたけど、、、、「もうちょっと」って頑張って65点くらいになりかけなのかも。


けど絶対に100点にはならないとわかっているので「せめて78点くらいまでいけたら」なんて思ってる。


人に期待する「もうちょっと」。


自分に「もうちょっと」って期待して頑張ってみるのもたまにはいいのかもしれない。





それにしても「もうちょっと」ってよく考えたらけっこうプレッシャー大きい言葉だわね(^-^;

「もうちょっとがんばりましょう」

って「あかん、めっちゃがんばれ」って裏で読めるよ。。。。凹




最近ずっと


「もうちょっと」 「はよ寝んと」 って思いつつ、これ(^-^;







Posted at 2025/11/16 23:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年11月15日 イイね!

お〇ーさん

お〇ーさん
今日はちょびっと
久しぶりにお参り。

いつも仲良く?
世間話 (いつも長くなる)

してる人に会う❤



「やー 久しぶり・・・・・・ちょっと太りました?」


「(なにーーーっ?!) え、そうですか(^-^;
  やーー 太ったというよりむくんでるのかもー(笑)」



・・・・・・・・・・・どんなに老いても心は少女(嘘)w  ジミに傷つくではないか凹


、とかなんとか近況とか「ここんとこ自主トレ筋トレマッチョに頑張ってるッス凸」

なんて話とか「サーカスええですよぉ☆彡」な話とか。


話の途中で電話。

「あー いまおねーさん来て話してるねん」






相手はいつもご夫婦で奥さんと下でコンニチハ。  上でご主人と話してた。

そうか、、、、、このご夫婦の中ではおいらは「あのおねーさん」なんだな。


ここでたまに「姐さん」とは言われるんだけど、おいらそんな「姐っぽい」んだろうか(-ω-;)

かっこよくもないしキリっともしてないしへなちょこ系。。。。。(^-^;



そしてたまに買い物にいく八百屋さんで


「おねーさん、コレおいしいで」


「奥さん」でも「おばちゃん」でも「お客さん」でもなく「おねーさん」と言ってくれるだけで耳ダンボ「💛」になるではないか(´∀`*)

、けどそんなに買わないけどな(鬼)

いわゆるJKあたりのピチピチお嬢さんでもなくドッコイショな高齢者・・・・・・いやほぼかなり高齢者に片足もう一歩くらいドボンな年なんだけど「おねーさん」って言われるとなんとなく「うき?」ってならんかな(^-^;


男性も「おっさん」よりは「にーちゃん」のほうが言われる側としては耳にも心にも優しい感じがするのよ。

若いにぃちゃんが「おいおっさん」って言うより「あのーおにーさん」「あ、、、、あの、、、、おじさんっ」って声かけられるほうが「なんだい坊や?」って返したくならんか。

いつも一人だと道路に飛び出るおっちゃんとか自転車でふらついてるの見かけて

「おっ    ちゃーーんっ」

って叫んでんだけど。  おっちゃんには聞こえてないから許せ。

先日もすごいガニ股自転車でマスクしたパワフルなおばちゃんが自転車で道路をふさぎつつよろよろ。。。。。

「おばちゃんっ 💦  」

怒りより「どうか無事に家まで帰ってくだちゃい」な気持ちで吠えてた(^-^;



んだけど自分もどこかで

「あのおばちゃんにやにやしながら走っててあやしいよ凹」

「こないだゲラゲラしながら走ってるあやしいおばちゃん見かけたんだけど・・・・・・」


なんて誰かに「めっちゃおばちゃん」って言われてるんだろうな・・・・・@遠い目

若く見えるよ、なんて言われてもおばちゃんだし凹  

口の悪い若者には「あのババァ」とか言われたりすると泣いちゃう(´;ω;`)

そういえばちょっといい店では「お客様」だしスーパーではみんなが「おねーさん」だし(子連れマダムは「奥さん」)

なかなか「おねーさん」なんて呼ばれる機会って少ないんだよなぁと空を眺める夜。。。。。。。


子供でもいれば「おかあさん」とも呼ばれたりするかもしれんけど、そういえばおかあさんって呼ばれたこと皆無に近い・・・・・・・かな、うん。


「きれいなおねーさんは好きですか」


いつかむかーしはやったけど


「きれいなおばーさんではダメですか」。


だがしかし「きれいな」がもれなくつかないとダメらしいから道は遠い・・・・






・・・・・・・・・・・・・遠すぎる(´;ω;`)





Posted at 2025/11/16 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2025年11月14日 イイね!

さぁ~って来月の〇〇エさんは~っ

さぁ~って来月の〇〇エさんは~っ
サザエさん。

サザエさんにはある
「来週」。

サザエさんにはある「来月」。

もしかすっと「来年」。


人気があって需要があれば永遠・・・・・・・

それはさておきそんなことはなにより。


今日はお世話になった・・・・・それほど世話にもなってないかもしれんなぁ。
大切な人、、、、、、どうでもいい訳でもないけどとりたてて「めっちゃ大切な」でもないしなぁ。


まあ、いろんな意味でちょびっとおいらの中に存在感のある人の誕生日だった。


「おめでとう」。

正直な気持ちではおでたくもないけど、やっぱり誕生日って「おめでとう」じゃない?

家族にお祝いされて豊かなあたたかな部屋でご馳走食べてニコニコで

「あぁ幸せ」

なんて図を想像するとこっちまでニコニコになると同時にひえっひえの部屋でしもけになりそーな手をふにふにしつつ貧しい暮らしをしてる自分を思うと。

来月はおいらの誕生日もあるんだけど、そういや今まで「あぁ幸せ・・・・生きててよかったに」なんて思うくらいの誕生日を過ごした記憶がない。

今日の人にはあたたかなゆたかな部屋で家族から「おめでとう」ってみんなに祝われてるんだろうけど、自分はなぁ。。。。。。。


人に、誰かに祝ってもらえんでも自分で「根性で生まれてきた自分、ふぁいと凸」って激励の会でもすればいい。

一か月前からプランをたてようとするが、がしかし「何をしたらええんや」という基本の「キ」すらわかってない愚か太郎凹


1つ2つと考えたものは一か月前では遅すぎるプランで撃沈。


誕生日半額プランとか、高級なホテルに一人で泊ってもなぁ。。。。。。誰か一緒も困るけど一人も意味ないよ~

ムダにお金を使って記憶にも思い出にも残らん経験するのも。。。。。だし。


先日のサーカスみたいに号泣するくらい、「おかわり」したいくらいの感動ものがあればいいんじゃけど。



年をとるとさ、誕生日なんてそんなに気にしなくなって

「どうでもいいわぁ」

ってなっちゃう人もいるけど自分はやっぱり意識しちゃうよ。







葬式も結婚式もない日はあっても誕生日のない日ってないし。

いつもどこかでどこかの命からなにか命が生まれてるんだよね、すごいよね。

そんな日だからこそ大切にしたいなって思うわけ。



いつか日本じゃない国で

「キョウ、タンジョウビ バースデー」

なんて伝えてたこと思い出した(^-^;   けどそれが何歳の時だったのか覚えてない凹


昔の過去の記憶がほとんどない状態なんだけど、近年は自分の誕生日にはルミナリエ、だった。

ここ2年くらい行けなくなってるからそれも・・・・・・・・になるし、なにか「誕生日にはコレ」というようなことがあったらいいなと思うわけ、わけなのよ。



問題は1つ。



はたして来月の誕生日までおいらが存在してるか、こんなのらのらパソコンの前に座ってられる状態でいられるか、が問題だ。



しかし計画を立てたりプランニングしてみる「だけ」ならなんぼでも自由だw


誕生日プレゼントもらえるならいつだって受け取り可能だぜ☆彡


もんだいは「明日があるか」「来月があるか」

誕生日って「日」だけにその日限りだもんなぁ、やっぱり大切だわよ。



なんか思い出がほしいなと願わずにはいられんわけなのよ。





Posted at 2025/11/15 00:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「許さなくていいですが、恨まないがいいです
怒ってもいいが、引きずらんがよか
諦めてもいいが絶望はいけん
負けたっていいが、挫けたらいけん
休んだっていい、死ぬわけじゃない
落ち込んでもいいが、また立ち上がろう
自分らしく生きられたらよかね
だれの人生だよ
あなたの人生です」
何シテル?   11/18 21:14
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation