
。。。。。。。。。。。。。
とんでもない1日になった。
なんとかそれでも晩ご飯、、、、、
、でまたしてもトンでもないことに陥り(没。
いつもより1.5時間くらい遅くやっと片づけ・・・・・、をする間もなくクスリだけ飲んで慌てて飛び出し
山の下のせーーこついん
、に受け付けギリギリ9時ジャスト間に合うかピーンチ!!!
。
シャッター閉まってました(ノ_・。)
よほど
お客 患者さんがおらんで寒いしはよ閉めたんやろう、9時ならいつもならまだ中の照明もついて人がいる。
、のに今夜はばっちり店じまい凹
シオシオとUターンして戻りました。
今日はトイレで立ち上がったとたんにクラクラして倒れたお尻にトイレがあって以下座(^▽^;)
晩ご飯はオカズこぼすし凹
医者禁なピンチに陥るし凹 せーこついん間に合わんで無駄なドライブしよるしやっとこ戻って
車庫入れすんのにいつもの5倍くらい切り返し+時間くいまくり&サイドミラーぶつけまくってかなり
ハゲ ショゲる凹。
「ちぇ、ついてねぇ。。。。。」 「あーーもーーー サイテーー!」
とは言いません。
「
ついてない」とか「
サイテー」って、なんとなく自分を正当化してるような感じがあって、言えば言うだけ
「私は悪くない・いつも正しいのに起こる現象だけ、それだけがすこぶる良くない」
って言ってるような気がするから。
みんながみんな、よくよく 「うっわ、サイテーー凹」 と言う・書かれているのを見て否定はしないけど
小心者の自分にはきっと、その言葉を言う資格はないような気がする。
事実、なにかアカンことがあっても「うへー凹 サイテー(ノД`)」とは思いません。
きっと周りがこんなに躓いてコケてる自分を見ると
「うわ、なんかアイツってサイテーやなゲラゲラ」
と思うかもしれませんが(^▽^;)
そんな今日は阪神大震災から17年目とのことでニュースはどれもこれも震災関係の話が多かった。
ここでも「今日、」 「17年目」 の話をしている人が多いからそれについては書かないでおこうかと思。
ニュースでも阪神間だけではなく、同じ震災の被害者・被災地として東北の人達もとりあげられていた。
助かった人、、、、、、、命を落とした人。 鎮魂・追悼・冥福・・・・・
地震がおきたときに助かる人は
「
運が良かった」 んだろうか。
「
運が悪い」 から命を落とすんだろうか。。。。
「運」
というのは、なんとなく「言い訳」に使いやすい言葉なのかもしれないのかな、とモグモグしながら考えたりしてた。
ご飯を食べられる。 雨露しのげる家は、とりあえずある。 寒さはしのげないくさいが(^▽^;)
ネットができたりなんだり。。。。
とりあえず
生きていられる、のは「運がいい」。 そうも言える「かもしれない」。
でも障害があって同じ年の女子のようなおしゃれしたり走ったり運動したり働いたり・・・・できないのは
「
運が悪かった」の「かもしれない」。
ビンボーな現状をなんとか打破してみようと大枚はたいて宝くじを買った☆
・・・・・・・・・でも全部、はずれた凹 「・・・・ちぇ、運がないやー」
クルマで事故してしまった去年、「運が悪かった」
こんな寒い寒すぎる僻地に引っ越してしまったのも 「運がなかった・・・」
もし「
めちゃめちゃウンのいい生活」をしていられたら。@妄想
ちゃんとした年頃にエエんな人と縁があってウフフと結婚して。
「庭でガーデニングなんぞしながらアナタの為にセーター編んで午後にはティータイム♪ 暖かな家庭でニコニコと元気で豊かな優しい時間」
だったかもしれへん。
障害なんかなかったら子供の一人くらいホニャホニャといて親子で遊園地とかドライブとか旅行とか。
。
というような、豊かなまさしくハタから見たら「ウンのええ」生活をしている人を何人か、見て知ったりもしている。
、がそういう人はそういう豊かな生活の中でものすごい努力もしているのも知っている。
「めちゃ努力して頑張ってるから運がいい生活を送れる」
のか
「運がいい、からこそ頑張れる余裕がある」
のか
とりたてて頑張ってもないけど、なんとなくエエ人と結婚して豊かな生活、な人もいる。
私はそんなに毎日、「そんなに」どころか「なにひとつ」。 頑張ってない(^▽^;)
そういうツケが全て、ある日冷蔵庫が壊れたりテレビが映らんくなったりレンジが壊れたり。。。凹
すべて
「運が悪いブツブツ凹」
と
「運」のせいにすれば、自分のヘタレさを回避できるような気がしてるくさい(^▽^;)。
運のせいにせず、努力して少しでもマシな「みんなと同じレベル」くらいの生活をしなくてはと思ったりするんだが、なかなかどーーして努力する前からもう頓挫してるよ(^▽^;)
「
運気アップ凸」 ちゅうのは検索すりゃ風水とか占いでひっかかるが (アヤシイのもあるが)
「
人生の運をすごく良くする」 ちゅうのは、あんまり聞かへん凹
みんなの運がよけりゃ事故も怪我もないやろし病気になってもみんながみんな助かるやろし・・・・
そりゃ努力して多少の「運のエエ生活」を送ることも不可能・無理ではないだろうけれど限界があるよねー(^▽^;)
なんかあったときに「助かる人・助からない人」。 こういうのも「運の善し悪し」で決めてしもてもエエもんなんやろかなとフイと感じた、そんな夜。
運がいい=勘がいい
という人も、場合もあるんだよ。
「運が以下略」
言い訳でなら、ナンボでも使える。
そんな「運」ってホンマにあるんやろか。
何度も死にかけて三途の川のチケットもらいながらもシブトく生きてる私って(^▽^;)・・・・運が・・・・・
運は命でもない。 縁でもない。 お金でもない。
運があるからって宝くじ買うたかてハズレる時ゃハズレる(^▽^;)。
そんなこんなで今日はものすごく「運が良くなかったから」疲れてる ←言い訳にしてみるyy
なので言いたいことの半分もキチンとまとめた文章にできない凹 ←言い訳にしてみるyy
運。
「はこぶ」 って字にもなる。
「幸せ運べるように~♬」 ルミナリエのテーマソングにもなってるが、みんなに命や笑顔や豊かさや優しさや幸せが「運」ばれたら。
きっと「運がいい」になるんじゃないだろうか。