• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風月@faridaまりえちゃんのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

難婆

難婆
たまに(いつも)
クルマのナンバーよく見る。

11-23  なのにトヨタだったり

23-98とはいえ軽トラw



4649!  なんての見るとニッコリしたり 88-88だとちょっぴりドキッたり。

そんな先日、ものすごく気になるナンバーをみかけた。

いつかの大昔、ちょびっと縁のあった人と話をしていて「思い入れのあるナンバー」の話と、そのナンバーがお気に入り(?) すぎて。。。。。ムニャムニャ@自粛 なことにも使ってるんだという話でさ。

おいらもなんとなくそのナンバーと数字が自分の気になってる数字リスト(謎)入りしてしまってたという(^-^;


なんと先日、そのナンバーと同じ数字のクルマを見かけて「おぉ」。


ちょちょっと駆け寄って「なんでそのナンバーなん?」とかなんとか聞きたくなるようでもシンボウでその場を去る( ノД`)


思い入れのあるナンバーなクルマに出会う・見かけるとちょっとドキドキ。


そういえば自分のお気に入りナンバーとか自分の乗ってるクルマと同じナンバーの車を見かけても「ドキドキ」するねんな。





12-34  77-77  29-51   88-88

あたりだとみんな縁起担いだりしてはるんかな?  って思うけど

こらへんの雑知識いや豆知識プッ知識があったりするとナンバーみるのも楽しいもんだと思う。

そんなこんなでナンバーのこと調べ・・・・というんか見てたら

ナンバー横のひらがな、使われてない4文字があると再確認。

「お・し・へ・ん」

らしいんだけど「お」は「あ」と間違えやすいから、、、というのは聞いてたんよ。





し。。。。。そんなん言うたら「く」だって「苦」になるんやからあかんやーん💦

「ち」は「血」ぃまみれやし「ふ」は「負」で「不」やねんから💦

「ま」は「魔」やし、、、、、、ブツブツ。。。。。


「しか」の「しー」 「しあわせ」の「しー」で縁起いいんやし「し」にしたからって100発1000中、確実に事故や死傷者の出るナンバーちゃうやろ( ゚д゚)

それより「へ」に笑った(^-^;


「アタシが轢かれたの46-49の「へぇ」ナンバーでしてん💦」


くさくないぞ。 


いかんせん日本人・・・・なのかニンゲン・・・・なのか気にしすぎちゃうーん(^-^;

「し」だろうが「へ」だろうがそれで喜ぶ人も嬉しい人も希望する人もいると思うよ。


それより自分の好きな数字とか思い入れのある数字とか.....そういや知人は娘さんの誕生日をナンバーにしてたなぁ。

「し」と「へ」をこよなく愛し、希望する人がいたら出してもええんと違うか。

ひらがな足りなくなったら「ば」とか「じ」とか「だ」でもええやん。


「おいら「ばーさんの「ば」」を希望するよ!」

「あたしゃ「じーさんの「じ」がええだに!」


おじ・おばーちゃんがそう叫んでるのが聞こえぬかw

そんな今日は5-29。  こんにゃくの日、こんにゃくな会社はきっと「こ」の「05-29」なナンバーかもしれんなぁ@遠い目





Posted at 2025/05/29 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2025年05月19日 イイね!

ぱかちょいの

ぱかちょいの
「お前らしいな」

なんかそんな言葉を
ぽこぽこ出すヤツ。

幼稚脳である凹






そんなあほんだらなヤツが先日のお出かけで「おやおやっ」っと見かけてフロントガラスにへばりつきになりそうだったのん。

ちょびっとだけ追っかけて「よっしゃー」っと出会えたのが









おぉ、 RX-7。





今までそういえばRX-7って






これこれ。  ちょっとセリカはんにも似たようなスタイリッシュなイメージあったんやけど。


先日に見かけたこれはライトが「ぱかっ」っと開く・あがる・・・・・

「ぱかちょいの」(^-^;


正式にはリトラクタブルヘッドライト・・・・舌っこかみそうだぞぃ。


「ぱかっ」っと開くから 「ぱかちょいの」でヨシ ←鬼


むかーしの昔、「こんなんええなぁ」ってパカ目を見ながら話してたら

「壊れると片目になったままだったり半眼のまま、ウインクのままになるよ」

と真面目に言われてけっこうハニワ顔になったっけ。。。@遠い目


けどこの目が「ぱかっ☆彡」っとなるトコってオープンカーとかガルウィング・・・・・タクシーの自動ドア近年のスライドドア、、、、、

に並ぶくらい 「おぉ、すげーーー( ゚д゚)」 ってなりません?


おいらがいまだに未体験なのはガルウィングくらいか。。。。。。


特徴的なデザインで人々から愛されたリトラクタブルヘッドライトですが、搭載する上では様々な問題が存在していました。主に問題となっていたのが、「展開時の空気抵抗の増加」「装備することによる車体重量の増加」「事故時の安全性の問題」「整備面やコスト面の問題」などです。

また、一部の国や地域では走行時の終日点灯が義務付けられているため、ライトを格納する必要性がなく装備するメリットがないといったケースもありました。

これらの問題を多く抱えたリトラクタブルヘッドライトは、マイナーチェンジやフルモデルチェンジの際に廃止され、世間から姿を消していったのです。





「趣味車」  「こだわり車」  「やっぱり乗りたい車」


くらいでは特別に残しておいてほしいよなあ。。。。。。


やっぱり見かけると「おっ」って嬉しいクルマになるもんね。


雅子様あたりも 「ぱかちょいの」 なんてお気に入りになってくれたら復活もありえるぞ。

ガンバレ雅子様☆彡   ←そっちかい


皇族のクルマ、みんな ぱかちょいの仕様 になっとったら ええのぅええのぅ。






Posted at 2025/05/19 21:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2025年05月17日 イイね!

なんでぃ💢

なんでぃ💢
書きたいこといっぱい。

それでも今日は車。

たまにはクルマの・・・・




いつもとちょっと違う出先で見かけたクルマ。

なかなかの大きさ・広さに。。。。。なにげにハンドルカバーから日よけから車内のインテリア、もろもろすべてがキティちゃん仕様になっていてオドロ板。


「なんちゅうの?」







「ランディさ」。



なるほど、普段着までキティちゃんな親子だか夫婦が乗り降りしているようだ。


そんなオーナーさんとお話してみたかったものの早々に立ち去り、数日を過ごしたとある夜


「そういえばあのクルマ。。。」


なんていうクルマだったかなーーー    スズキは覚えてんだけどなーー凹




「えっと。。。。。スズキの。。。。。  すぬーぴー。    えぃっ」


「最後(語尾)がなんだか元気なくなる「ぃ」な感じだったよなーー としか記憶がないまま 「スズキ スヌーピー」で検索するヤツ。  あほや。





Snoopy仕様でーす、な特選車? ゾロゾロでてきて「💢」



「ちっがーう💢 スヌーピー仕様のクルマとちゃう、あれはキティちゃん仕様やったし💢」

自分の記憶があほやのに検索に怒りをぶつけてどうする。


「スズキの。。。。。。       ・・・・・・むーでぃ。。。」


スズキのムーディー。


ムーディー勝山か。   あやしそうだぞ。




ということで重たい腰を上げて改めてカクニンすると らんでぃー。。。凹〇



おお、中古でもあるけどなぜか価格はピンキリである。


5ナンバーサイズで、しかも大きくて乗りやすそう。

もし次に。。。。。。









そのもしかして、な次に「すぬーぴー」だの「むーでぃー」だの言わずに名前を憶えていられるかが何より問題だ凹




「スズキの大きいやつ」



コレでいこう、きっとわかるぞ凸





覚えられんヤツ。      ちぇっ💢  



なんでぃ💧💧💧  ←これで覚えるヤツ







Posted at 2025/05/17 21:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2025年04月18日 イイね!

追加しまスター  レインモンスター スライダー 製品インプレッション

追加しまスター  レインモンスター スライダー 製品インプレッション
先日に書いていて瞬時に消えた
ショックではげたので治療してました。

あるぅ日、

サガワさんっ

荷物だよ、荷物だよ。


みんカラと・う・せ・ん、のーーー♪


レインもんすたぁ。。。。。♪




    ↑   ↑    森のくまさん風に歌。





おほほほ、どや!







箱から出てきたのはピンクのモンスター。   緑だったらガチャピンとかムック
って言うよ   ←モンスターちゃうし


梅雨時なら「今や、今やで!」ってすぐヌリヌリ使えそうなものの天気予報はしばらく晴れ凹


ようやく雨マークの出そうな前日、えへへとガラスにヌリヌリ。





翌日。  チュンチュン


予報通りに、雨。   ほんとは雨の日は出かけたくないものの雨だからこそ、な用事を作ってヨイショ出。







「おぉ」


雨粒、妖怪のようにぬらりひょんと伸びることなく弾いとるがな凸


なんとかエンジンスタート、走り出しても・・・・・・


高速とかバイパスあたり、ばびーーんっと飛ばしてたら+普段のしっかり洗車+メンテナンス してたらCМのように雨粒がころころっと滝上がり? してゆく「凸」もありそうなものの 「とりあえず粒になって水弾きは気持ちええ」ってトコどまり。







中途半端に施工したせいかワイパー使うと 「なんかちょっとダリぃ」 って感じに水が残るのは残念。  しかしコレ自己責任凹。


ふんふんと走っていて





後ろのガラスにもこれまた中途半端に施工してたら、ややマシくらい。


「へえ凸」


と驚いたのは






運転席側のサイドミラーにヌリヌリしてたやつ、いつもしつかり滲んで見えにくくて困るのがけっこう見えてオドロキ☆彡





       がしかし





助手席側は車庫事情とか自己都合もあり+「いちおうテスト」とやや言い訳気味に書かせてもらうなら。

塗らずに走るとコレかなりやはり見えない凹


「雲泥の差」

というヤツである。  



塗るのと塗らないの、使うのと使わないの、ぜんぜんちゃうやん。



という新鮮なオドロキ。   けっこう単純。




こいつぁ梅雨時も使えそうだし、なにより雨の時はめっちゃ曇ってほぼ見えなかったサイドミラーがちょりっとでも見やすい・見えるのはいいわいいわ凸


「それもいいけどハナから「いつもピカピカ洗車にガラスコーティングしておけばこれくらいでバンバンザイしてなくてもいいのに」」

などと鼻で笑うなかれキミ。



とはいえこんな些細なきっかけが「よっしゃー洗車ー」になるかもしれないし「いつかの雨に備えてコーティング」な前向きな気持ちに
















、なったものが明日・もしかしたら来週、あわよくば来月、あたりまで持続すればいいんだけどな。  たぬきの洗顔よりずぼらなおいら凹   

たまにこんな優れものを使わせていただけるだけでもありがた感謝です。

毎日が感謝デー☆彡







Posted at 2025/04/18 19:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記
2025年04月15日 イイね!

文句スターレインモンスター スライダー 製品インプレッション

文句スターレインモンスター スライダー 製品インプレッション

書いてたら一瞬で消えた。



また、改めて書き直すぞ!!!!


Posted at 2025/04/15 23:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの事 | 日記

プロフィール

「どうしても嫌なことが起きたとき、
しばらくは「嫌だ嫌だ」と足掻くことも大切よ。

足掻きまくっていると、
いつの間にか前ほど気にならなくなってくる。

人の「受け流す」力は侮れない。
ただ、時間がちょっとかかるけど。」
何シテル?   08/04 00:02
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation