ちゃー (^o^)丿
今日も午後から
「今日は大人しーーーーっく家でゆっくりしよぉw」
と決めていたのに。
あまりの身体のワリさ痛さに「こりゃたまらん >┼○」っと。
モミ・ポキりに行ってきてしもいますたぁ(T∀⊂
まま、そんでもこんでも「
グイグイ」押してもろて「
ボキ」ってもろて(少凹
暖め光線で「
びびびーーーむ☆彡」
してもろたら、「ありゃ~とござぁ~っしたぁ(*^▽^*) ヘヘッ」 と出るときにゃあ
ポチッとマシ凸
はよ行けたし空いてたモンで時間がありましたけぇ、そんな日にはやっぱり帰り道にある
お寺さんにお参り(拝。
じつは
今日はねッ!!
以前、出会うた
にゃ~んこちゃ~ん♪ (フジコちゃん風yy)
に、
今日は特別プレゼン、トっっ(*^▽^*) ヘヘヘッ
敬老の日も近いしw っていや、ネコは子猫。 あげるヘタレが老いてます(~_~;) ケッ
こっそりカバンにしのばせて。。。。お寺さんの本堂へノッチラノッチラ歩いてったら。
「ニャ~」
おおっっ (*^▽^*) にゃ~んこちゃ~んッッ♪
またしても鐘楼の下に黒い小さい物体がお出迎えぇ~んww
「いたいたッッ♪」 向こうもこちらに気づきイソイソ寄ってきてくれるでわないか(T∀⊂
「あら~んヘタレちゃん、来てくれてうれしい~ん♪ かまってかまってぇ♪」
水商売バリなコビと愛嬌を振りまき「
かまってオーラ満載ッ」ですり寄って来られた
日にゃあもぉ~~(*´∀`*)
「おーーーよしゃよしゃ! おばちゃんがなんでも欲しいモン買うたるけん言うてみ!」
な気分になるのも、コレ極当然のしきたり(ェ~
ホンマは「お参りさせてもろてから」、と思っていた「にゃんこちゃんへの贈り物」を
ついつい「ま、先にあげてもいっか♪」に切り換えてしまうのよねん。
「おほほほほ~ 今日はエエもん持ってきたでぇ~ (^o^)丿 ちょっと待ってや~」
と言いつつカバンをあさって取りだしたのは。。。。
コレっ☆彡
の、カンヅメ@ まぐろ白身・鯛の切り身添え
なる、おフランス料理的な逸品☆彡。 オホホホ
ピッタリとすり寄ってきてくれるにゃ~んこちゃ~んを「よしゃよしゃ」と可愛がりつつ
「じゃじゃーーーんッッ (^o^)丿」
と出すよ出しますよ
コレコレ♪
うれしさに(?)小躍りするにゃんこに「まぁ待て」と言いつつ包装の紙を切ってカンヅメの
フタをペリリと開けたらもう、そこは夢の世界゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.
「はぐはぐッッ」
と待ってましたと言わんばかりに食べ出すにゃんこちゃ~んに、
「ちょっと待て!! (鬼」
メインのカンヅメを「よいしょ」と引き下げ(鬼
。。。。「まずはだな、コッチのフタについてるほーから食べなはれ」
とカンヅメのフタの裏についてるチョッピリの身と汁エキスをなめさせ、きれいきれいにさせるww
人間だってアイスのカップとかヨーグルトのカップとかケーキの「ぐるり」のシールとか
そのまま「ペッ」って捨てる人、いてまへんやろ!! (これも私だけ?!)
「お、フタもきれいになったぞぃ☆彡」
でやっと、メインの「本体・カンヅメ」を差し出してもらうにゃんこちゃんの心境やいかに(
謎
それでもガッツリと食らいついてくれておいしそーーに食べてくれると
「あぁ、厳選に厳選をかさねてチョイスして持ってきて(これて)良かったなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
感激もひとしおである( ̄(エ) ̄)y-°°° オホホホ
いつもの「寺のおじさん」にも、別の「いつものおじさん」にも了承を得て。
「は~やく元気に(+大きく)なぁ~ぁ、れッッ♪」
と神様にもお願いしてきましたよ(*^▽^*) ヘヘッ
でもね、おじさん曰く
「来る人誰にでも、ものすごいなつこくて愛嬌をふりまいてますねん(笑」
。。。。って。
あんなに「
待ってたのよぉん♪」的に「
ヘタレちゃん(*^▽^*)」ってなついてくれてたのは、
ありゃ
「来る人みんな」に対してのサービスやったんかいッッ 凹○パタ
「私だけ」
やと思うてたのに~~・゚・(ノД`)・゚・。 ←チョとだけね!
エサをがっつくにゃ~んこちゃ~んを「よしゃよしゃ」と見届けつつ。
水商売の極意♪ウッフン
とか
いかにうまく人生の波に乗るか、な処世術
なるものを「ものごっつい学ばされた」気がしましたよエエ(-_-;)。。。。
あやつがあの山のボスになる日も近いとかなんとか。。。。(;´▽`A``
大きくなれよ~~!! @ヤマビコ
Posted at 2008/09/11 20:08:50 | |
トラックバック(0) |
お楽しみ | 日記