雨上がったーー (^o^)丿
けど寒い(T∀⊂
これから晴れて気温もグッ凸 っと上がるらしいが
山の上ははてさて。
こんにちは浜村 ウン ですまりえです。
さて
昨夜の件について悩んでる女σ(^◇^;)
どんだけ自分が「ええなぁ。。。。」思ても。
相手が自分の事を「.」とも思・見る事がなければナンもなし(~_~;) フン
しかも相手が必ずしも自分の事を受け入れどころか理解してくれる訳もない凹
「
かなり重傷度」の高い自分には。。。。凹 相手がドーコーよりまず
「
受け入れてもらう」事がいっちゃん
最重要なのかも(´・ω・`)
それでもどんなでも絶対に譲れない・妥協できない点、が哀しいかな1ケだけあるヨ~凹
まま、そんなことはさておきyy ←サラリ流すべしw
物事にはたいてい
「強弱」 「大小」 「濃淡」 「多少」
など、反対語にもなる2つの言葉がござんすね。
「
松竹梅」 「
甲乙平」 などは。。。。まぁ、そんなんさておきドッコイショ(^-^;
↑ ↑ コチラ。
よく「おーきいの」 「ちーさいの」 と言われておりますが謎ですよ、謎ッ
「身体から出るモン」としての意味はおんなじやけどモノはまったく違う(-_-;)
しかも「
ゴツ大ッ」でもなけりゃ「
ミニ小」でもない。。。。
強いて言うなら
個体と
液体(´▽`;) ←ソコまで言うたりなや凹
なのにドコぞへ行っても「
大・小」の表記になってまんがな(~_~;) エーー
フイと感じた考えた思うてしもた凹
「『中』はナイんか??」
と(爆
あったらあったで
「( ̄▽ ̄;ウッヒャー」ものだが、なんだかものすんごく悩ましい凹
ちゅーか、この選択肢の有り様がアカンとおもた。ウン。
かといってズバリ「ウン・ウン」(@伏せ字)と書かれていても困るが(´▽`;)
どちらにせよ「大」のボタンを押す
客 人 が多かろう。。。。
だって「小」だと時間がバリごっつかかるんだもん凹
という私は「もったいないやんケッ」という根性で、それでもたいてい「小」凹。
ええ、小心者ですσ(^◇^;)。
小心者、とは言うくせに「
大心者」とは言わんけぇ。。。。 (-公-;)ウーム
大吉はあって小吉があるヨ~
大盛りがあって小盛りもあるんだヨ~
なのに中盛りはあんまりナイネ~
なんだか終日、頭をウーンウーンと抱えて悩んでしまいそぉだσ(^◇^;)
みなさんはどちら?? (聞ぃたりなや!!!!
Posted at 2009/05/08 15:00:18 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記