むかしむかーーし、
あるところにオジーさんとオバーさんがおりました。
ある日のこと、オバーさんがジーさんの為に朝ご飯を作るべくご飯をチン♪して暖めようとしたら
レンジがとうとう壊れて
「扉を手で押さえていないと動かない」
ようになってしまいましたショボン。
それでもバーーさん、ジーさんの為にこらしょっと扉を押さえて毎回ドスコイ凸
それを見かねたジーーさん、さすがにチョロンと芝刈りの費用を崩してレンジ買うたったがな凸
んがしかし
11/1の注文が、「
11/19-20のお届け」になっとってジーさんビックリだよゴルァ~(゜ロ゜屮)屮
発売元に電話して言うたったがな、言うてみたったがな!!! (怖
「や~ 卸の関係でいつになるかハッキリしませんねん凹 日々、変動しますんで、早くなるかもしれないしね、待っててね、じゃっ」
。。。。。。。。。。。。。。19日まで2週間くらい待たなければいかんかったんであろうか。。。(^▽^;)
そんなあるとき、いきなり
「発送のお知らせ」
ちゅうメールが届いて小躍り素踊り盆踊りッ♪ (喜ッ
なんと、10日に届くらしい (早ッ ←喜ッ
んがしかし10日は不在の上にあいにくの天気@悪。
10日に年寄りの家に電話がかかってきて、荷物あるぜよ。とのこと。
雨だしすぐ出かけないといかんので申し訳ありませんがまた後日に、、、、とお願いすると
「あ、ほんじゃ玄関の前に置いていきましょか?」
おいおい、雨やっちゅうねん。。。。 しかも階段あるし鬼おもたいレンジかついでおりれんよー凹
それにしてもすごい配送業者だなもし(^▽^;)
で、後日ソレはちゃっちゃと届けられた凸
んがしかし、まだ入れ替えできてない( ノω-、)
ハナからあったレンジの上にある荷物をまず、どかす。 (移動する)
んでからレンジをどこいしょとおろして・・・・・・・どこかに移動 (謎
ほんでからやっと新しいレンジを出して、設置すりゃいいんだが
・・・・・・・・・・既存のレンジ上の荷物を
どかす、の「
どか」くらいまでしか進んでない凹
あまりに重たいであろうレンジに手を出すことにちょっとこの寒さもあいまって躊躇してしまってる凹
そうだ。
いきなり寒くなってきたからコタツもしっかりセットしたい。
なによりストーブの芯を入れ替えてないまま夏を迎えてそのままスルーしてしまって(^▽^;)
・・・・・・・・・・・芯、どこやったっけ (馬
いきなり冬がきたもんで、あちこち冬支度とか冬の用意をしてへんかったらしく今日はてんやわんやのニュースになっとるん見てた。
とりあえず電気毛布はうんと早くから使ってる。
昨日からさすがにチンするあれ (湯たんぽ)も、3分弱レンジの扉を押したまま堪えて暖かくした。
電子レンジはがんばって扉さえ押さえてりゃ使えるけど。
コタツとかストーブは、なんもせんかったら
「寒いまま」
やしなぁ。。。。。。。。。。(ーー;)
しかしチンする湯たんぽ使うにも3分立ったままなのはキツかろう。。。。。
ウサギのようにピ゚ョーンピョーンとなんでもサクサクこなせればいいんだが、いかんせん馬っぽい頭の
猿だもんで凹
いや鹿っぽい頭の亀だもんで凹
☆彡ほんまにそんな猿とか亀とかおったら怖いな(^▽^;)
なにをするにもどえらい時間がかかるんです、年寄りですけん( ノω-、) ( ノω-、) ( ノω-、)
やっぱりまずはレンジ、
んでからコタツ。
ストーブ・・・・・・・・・・・・・・・・芯を探してるうちにキンキンの真冬になって手が凍って以下略凹
・・・・・・・・・・・・新しいのんにしようかな。。。。。。。。。。(負。
でもね、レンジ、10日で届きましたよ奥さんッ☆彡
自分へのご褒美、、、、、、、、にはとてもアレだが、なにはともあれ
「難なく使えたらいいがな」。
それよりも持ち運べるのか?! 自分。
ほんまにカチカチ山のようにおしりとか背中にボーボーとなんか燃えよらんと動けへんらしいくさい凹
Posted at 2013/11/13 21:58:58 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記