先日
いや昨日、か(^O^;)
お昼の時点でもどえりゃあ寒くて寒くて、、、、って室温コレ凹○
その前夜はさすがに震える寒さ、いやほんまに震えてなにをしてもどうしても、寒いったら寒い。
寒いより「冷たい」し「もう空気が凍ってる」よな、そんな世界にハニワ顔、、、にはならずロダン顔@考える人w
首にカイロ巻いても震えるくらいでそれでもヌクヌクにして寝た。
翌朝の、、、、、、ぼちぼち暖かくなるだろう時間の室温がコレってことは深夜~明け方には。。。。。
いや、あえていちいち言うまいよ(ノД`)
でっ
昨日はお参りデーだったので外に出たら外のほうがなんぼかでも暖かいという哀しさ。。。
家をガラス張りもしくはサンルーフ仕様にしたいなぁと思った瞬間 ←夏は地獄(^O^;)
ノラノラ足でお寺さんに着き、少し遅くなったがゆっくりとお参りさせていただく。
前にここにいらした納経所のおじさんから
「不動明王には水かけてお参りするとええよ」
と教えていただいてから自分のスカートが濡れるくらいの勢いとファイトとガッツと根性でもーーれつな勢いで水っこかけまくり@鬼女w
不動明王もいい迷惑かも。。。。。(´・ω・`)
で、いつものように近づくと
「ん?」
なんと(^O^;)
鉢の中に残っているお水をちょこっとだけ「フンッ」っとかけさせていただく。 (惜)
んじゃ「ちょっと一杯w」といつもの手水鉢を見ると
不動明王の方は水道水をひいてるらしいんだが手水の方は地下水・井戸水らしいの。。。。
だが、
(´;ω;`)
そらそうだわ、水道水が凍ってってことは地下水はなおさら凍るわな凹
おまけに近づくと
ガッツリ氷の塊がっ(^O^;)
ものすごく分厚くて、、、、手水舎ガチガチになっとったん、お寺さんの人が氷を割って、、、だったんだろうなぁ。。。。
もうちょっと大きかったらワカサギ釣れるぞ(爆)
「へぇ。。。。。。。。。。」
オドロキとか腰抜けとか感嘆の「へぇ」である。
翌日。 @今日
そう、今日もお参りの日でお寺さんにひょっこり。
「さすがに今日はめーーずらしく暖かいけん、お水も。。。。。。。」
出てなかった(^O^;)
そして少しの気温の上昇くらいじゃ
ワカサギ釣れそな分厚い氷も、ほっとんど溶けておらず見てるだけで気温が下がるのだ凹
そらこんなに山の奥、、、、、毎日が氷点下な山の上じゃ、こんなもんなのか。。。。。。それにしてもここの水が凍って出ないってのは過去に。。。。。
記憶がないけど、もしかしたら初めて? 凍ってんのは見たけどなぁ。。。。。
都心のお寺さんの神様はそこそこぬくぬくのホカホカで。
ここの神様はどんなに寒くても。。。。。。。。。。。。(忍耐)
恋人も濡れる街角ってより神様も凍る山寺(寒)
それでもその分、神様はとても強くてパワフルで凸
心も気持ちも、もっともっと暖かい凸。。。。。。。はず
いいなぁ、神様はシモヤケにならんもんなぁ。。。。(^o^;)
そんなこんなのここ2日くらいのオドロ板こと。
Posted at 2018/01/16 22:12:54 | |
トラックバック(0) |
季節モノ | 日記