
。。。。。つき。
週末は「もう、もうダメだ」と感じるくらいに忙殺時間に加え
切羽詰ったというのかダメダメなことがあって
夜に向かう時間、道を能面顔で黙々と走っていた。
↑ ↑ ↑
そんな手前で見かけた月。
少し日が延びてきて新月から三日月が見えるのも時間かかるなぁ、、、、って思っていた矢先に
ひょっこり。
「いたーーーーーーーーーーーッッヽ(^。^)ノ」
車内で一人、こんな叫び声をあげるのは以下略w
欲しいおもちゃを見つけた子供のようにきらきらな顔して慌ててクルマをなんとか停めて何枚も、何枚も撮るが細すぎて光が拾えず難儀する凹
「ありがとう☆彡」
にっこにこで向かった先で冒頭の「もうアカン」になりかけ、しかし月がいたよなウン、と心をあげてもらえるのはありがたい。
その日はしかし、本当に無理して果てていた。。。。。ええ、眠れませんでした。
月を見ると逢えるとうれしくてテンション上がるからだろうか謎である。
その翌日は、眠れないのに無理に無理して無理をした(^o^;) ←意味不明
なんだか一人で不安定な気持ちで、しかし「しっかりしなくちゃ」と思っ
、たその目の前に
「あ!!!」
辛い時、哀しいとき、、、、、いつも「ここにいるよ」とそーっと出てきて支えてくれる、うれしい。。。。
泣きそうな気持ちといっぱいいっぱいの感謝でコンビニに飛び込んで撮らせてもらえた凸
「ありがとうございます!」
涙月、という言い方があるならまさにそんな感じや優月という言葉があればそれすらも「一緒にお願いします」と言いたいくらい。。。。胸が詰まった。
ありがたくて、もう、なんかとても嬉しくて。
翌日もさすがに限界に近づきながらも「大丈夫だよ」と、たぶん自分に嘘をついてでも。。。。。。。うん、たぶん頑張った。 連日の月のおかげで頑張れたのかもしれない凸
昼間までは晴れていて暖かかったものの夕刻につれ曇りがち、うっすら曇り空に今夜はさすがに逢われへんなぁ。。。
と思いつつ自然とため息の出るような、そんな「はぁ。。。。」と軽く息を吐いてリフレッシュさせながら。。。。。。。。。
「いたっ♡」
まさかの曇り空の中にひょっこり。
うれしくてうれしくて、、、、、、寒くても大丈夫凸 家の中にほんものの月が回ってくれてたらどんなに私の生活いやもう世界は暖かや嬉しさや喜びで満たされるだろうか凸 ←言い過ぎw
そして今日。
いやーー 3日も眠れなくて歩き回ってヘトクタになってた。
おまけに眠れない、そんな朝にトラブルがあって(涙)
無理でも出かける事になったら、雨。。。。。。
「うん、大丈夫」
いつものように祈りながら、、、、そうすることで精神のバランスを保つしかない。。。。雨の中をご飯も食べずに走り回って心底。
ほんとに泣き言ばかり言うようで申し訳ないが、心の底から疲弊しきってなんとか用事を済ませた帰り道。
あれほど降っていた雨も家に戻れる頃には止んでいてくれてほんっっとうにありがたい凸
腐っても晴れ女w ←お調子者
朝の寒さのまま、それよりどんどんと冷えてくるよな、そんな山道をヘロヘロで走っていたら
「あーーーーーーーーーーっ凸」
砂漠で遭難して倒れそうになってるところにオアシスが見えたーっ☆彡
それっくらい嬉しくて、嬉しくて。。。。。。。。。
そうだよ、ちょっとずつ晴れてくれてきててお月さまも雨雲から安心して出てきたところにバッタリ凸
きっとどんなに号泣していてもクルマに轢かれてしにそーになってても何があっても月が見えたら微笑んでる、そんな気がする。
「微笑む」と書くとなんとなく優しくていい感じだが実際はくちゃくちゃのへちゃむくれ顔でニコニコなんだから現実的に言うなら
「ものすごく怪しい年寄りの女性がクルマ停めて空を見上げてにへらにへらと笑ってるw」
そんな夜に奇っ怪な事件でもありそな、そんな怪しさがオーラのように以下満w
ほんまにアカンなぁってちょっと凹むこと、最近ちょっとある凹
けれどそれも考え方1つで良くもどん底にもできると思った。 ing進行形。
眠れなくて、かなり心身ともに「もうダメ。。。。。。」と果てそうになるよな
「運の尽き」
も、
ここまで月にサポート? 支えてもらえてると
「運の月ー凸」
、になる。
月が運を運んできてくれるんなら。
月の光が降り注いでいる人(家やモノ、とにかく全部)、見えている、気づいた、そして微笑んだ人にはもれなくみんなに「運」がありますように凸。
まさかここまで連続してしかもタイミングよく逢えるなんてミリも思ってなかったから、なおさらに。。。なおさらに、本当に嬉しかった。
「ありがとう」
いつもお月さまとおしゃべりしてるもん、たまにはサービスしてくれるのかなぁ。。。。
そんな連日の「運の月凸」な、嬉しさをみなさんにおすそ分けッス凸
いいこといっぱい、みんなにありますように。
Posted at 2018/01/22 22:55:02 | |
トラックバック(0) |
月。 | 日記