
10年ひとむかし。
60むかしっくらい生きてる
私には、、、、
、いや60むかしっちゅうたら600ねーーん(^o^;)
ツルとかカメにならんと無理ですでした凹
しかし老けてますこんばんわ。
先日のルミナリエ、25年目ということでなんとなく気合が。。。。というよりも「25年も」というものすごく力強い気持ちが込められてました。
内容が派手だったというものではなく、25年前のような電球で点灯してます、というような案内もあったような。
ほぼLEDにされている今、電灯の灯りはとても優しい。。。。
ずーーーーーーーーーっとゆっくり祈りながら歩いていてときどきこんな表示があるのを見かけた。
「25年前(1995年)の作品映像が見られます」
いわゆるQRコードというヤツなんでしょうか、その案内が貼られていたのですが見ることはできませんでした凹
この画面から、もし読み取れたらどうか観てみてみてください^^;
この真上にあるライトや電球、街並みを撮っていて
誰もが関心なく素通りして歩いているのをみてちょっと寂しかった。
「あなたたちの25年はどんな25年間でしたか」
もしかしたら産まれたばかりの人も、まだ産まれてなかった人も、被災したかたもいるだろう。
みんなの1年・1年は同じじゃない。 1日だってまるまるみんなと同じ1日はない。
25年。
ものすごく長い。 めっちゃ長い。
そんな「みんな違う」1日・一月・1年を過ごしてきた人たちが25年という場所に集まって泣いたり笑ったり。
(涙してたのは私だけかも^^;)
25年前の自分をまた見たいかと聞かれたら「うん」と言えるだろうか。
それよりその時、私はどこで何をしていたのか記憶がないんだよ。。。^^;
みんなみんなの毎日、時間はまるきり違う。
けれど同じ時、場所にいたら災害にあうのは同じなのかもしれない。
1日は、一週間は、1年は。。。。本当にあっという間に過ぎる。
けれど25年はとても長い。 なぜなんだろう。
毎日「しあわせ」しかないなら25年たっても「しあわせ」しか頭・心にないかもしれない。
けれど毎日「しあわせ」とだけ感じたり思ったり伝えていられない。。。。。。
みんなの少しずつの「いま」が25年分。 それを感じながら考えながら思いながらひたすら祈り歩くのは、、、とてもしんどかった。
みんなの毎日が「しあわせ」「よかった」。 それだけで過ぎてもらえれば。
いつもそう思い願います。
もしこのQRコードとやらが読めたら、ぜひ。
Posted at 2019/12/11 23:09:37 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記