
昨夜
寝る前の室温はドメッとしていて
ようやく30度を切ったとこ。
もちろんエアコンつけてる部屋ではないし
エアコンという贅沢品は寝る部屋でしか
稼働していない。
しかもたぶん20年くらい前の「使えればいいんです涼しくしていただけるだけでありがたいです。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
というオツカレなエアコンなのである。
そんなジメジメと蒸し暑い夜にさて寝ようかなと寝支度を、、、、、
、と外を見ると月がぼんやり凸
黒い雲もコンニチハしていたけどお布団セットしてたら
晴れてきたーーーーっ\(^o^)
暑かろうがなんだろうが嬉々としてカメラ持っ +
「冬は室温4度で外は氷点下3度なんてザラだもん、もしかしてここらへんは夜は少しでも気温は低めなのかな?」
とふと思っていつも愛用している温度計つきの時計も持って月を撮るだに持って出たんですよ。
うひょひょ~ うれしいぞーーーー♡
で、そういえば、とその温度計つきの時計をいつも雨戸の出入り口(外)に立て掛けて放置してるんですが(鬼)
月に気をとられていたのか空いた手でほいよっと立て掛、、、、、
下に落ちたーーーーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
どこに落ちてしもたんやろう、、、、、とカメラのフラッシュつけて撮ってみたのがコレ凹
夜も夜だしまさか外に撮りに出ることはできない凹
時計のない夜。。。。。まぁ寝るだけだし、けどショボーン。
いちおう眠れないもののちょっとだけ寝て起きた。
起きてからやはり気になって窓と雨戸をあけたら
あいやーーーーー( ・ั﹏・ั)
窓から下まで実はここ、かなりの高さがある。
そして外に出て拾いに行こうと思ってもとても哀しい事情があって「おい、ソレ」と外にぴよよーんと出て拾いに行くこともできないのだ凹
上から長い長ーーーーぃ棒の先にガムテープでもつけて、、、、とも思ったもののそんなに長過ぎる棒もないし(たぶん)
よく見たら落ちた拍子に電池もポロリしてるのでフルセットで回収せにゃならん凹
「あぁどうしよう」
そういえば真夏の外気温って計ってなかったなー
なんて出来心、、、、猿知恵、、、、魔が差した、、、、
なんとか時間と体力とチャンスと気合をつけ・いれて作って外に出て拾わなければいけないのである。
でないと時計のない生活になってしまうのでたいへん不便なのである凹
「気温なんてナンボでもいいじゃん」
と寒かろうが暑かろうが平然としていればいいものを、、、、、、
まさに後悔役に立たず、年寄りの冷や水(違)、バカもたいがい、、、なのである。
今日は何回、外の窓・・・・の下に向かって「ごめんよぅ」と声をかけたであろうか(遠い目)
「月が出ていたばっかりに」
なんて月のせいにはしない。 自己責任である。
しかしもしこれがカメラ落としてたら、、、、
う、うん。。。。
やはりそんなこんなの事情で「おい、ソレ」と拾いには行けないのであった。
「あほもたいがいに」。
暑さのせいにも月のせいにもしません、自分があほまぬけだったという話です凹
あほまぬけの家にあるから落ちるんだよw ←時計のせいにしてみる ←もれなくバチがあたる凹
暑ても眠くても月が出てても
落とし物には気をつけましょう^^;
Posted at 2020/08/14 23:38:37 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記