
言いにくい。
「すがさん」
隣の「すがさん」なら
フレンドリーなものの
「すがそうり」
って言いにくいのだ。
「すがそおり」?
「れいわ」も言いにくかったしなじまなかったけど、要するに「慣れ」なのかもしれませんな。
ということでほんのちょっと政治の話。 あぁ明日すごい雪が降るわ^^;
ま、まだ「すがそうり」に決まった決定! じゃあないんですけど。。。。。
ニュースを見ていて感じたのは石破さんは(馴れ馴れしい言い方w) めっちゃ声がよくて話し方がしっかりしてて
「まんが日本むかしばなし」 のナレーターあたり適役なんじゃ、なんて思ったりしたくらい声と会話は気に入ってます。
岸田さんは・・・・・・・・良くも悪くもクセもなにもなさすぎて影が薄すぎるので感想もイメージもまったくない^^;
スマートすぎて首相になっても、、、、以下自粛。
んじゃ「すがさん」。
苦労人らしいのですが話し方や声がいかんせん暗くてなぜだか演説を聴いているとちょっとだけでもドンヨリしてしまうのは私だけだと思うものの
「れいわおじさん」
の方が適役なのにな、と思う^^;
かといって安倍さんのままの政治もイヤだし
次はキムタクになってほしーーーー(*´∀`*)
なんて言うとほんまにアホか、と蹴られてしまうのでそうは思わずに。
「菅直人」さんとか「麻生太郎」さんあたり、ええんちゃうんと思ってたんですけど。。。。。。
もしかして無難路線で言うたら
とか。 いやクセ強すぎて無理じゃろ^^;
んじゃ
試しになってみてほしいなとは思う。
深い意味はない^^;
意表をついて
う、うん。。。。。凹○
ムリッ
じゃ、じゃあ
ここらへん、ニッポンあかるくナルネー な感じで微笑ましいの図なんですけど^^; ダメっすか
めっっっっっっっっっっっちゃ大穴狙い、穴すぎて日本沈没くらいの勢いでならっ
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どこかの国に行って
「この日本を、この日本をぉぉぉーーーーっ」
って号泣したらいろいろ得そうw いやそれはないわ凹○
首相なんだからこれこそ国民選挙で投票して決めるようにしたらいいのに、国の代表を国民の意見なしってひどいですよね。 (口だけは達者な年寄w)
石破さんがなったら話し方もしっかりしてるし声もいいし、、、、って石破オシしませんよっ
「すがそうり」でもいいんですけど言いにくいよなぁって、それだけ^^;
あと暗いのと凹 もっと明るくていいのに。
首相になったら明るくなるかな?
とりあえずもう少ししたら日本もちょっと変わるみたいですね。
消費税が0.5%になったり携帯料金が1000円均一になったりするといいなぁ。
(自分のことしか考えてないのか^^;)
「すがさん」
今のうちから慣れるようにつぶやいておこうかな。 どうにも「酢が酸」って・・・
そりゃ「酢は酸」だよ凹○
Posted at 2020/09/13 23:21:09 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記