
ひがんまで。
彼岸・・・・
そうそう、そうやった
これから秋のお彼岸です。
「お盆まで暑い」
なんて言うからまだ過ぎても暑いのになーー なんて思ったし書いてたけどお盆とお彼岸がごっちゃになっとって
「あれ? まだ暑いってことはもうお彼岸いつの間にか終わっちゃってた?」
なんて大ボケ勘違いも甚だしい凹
調べてやっと「これから」とわかる非国民です、コンバンワ。
そんな先日。
家を出てお参りに行こうとテケッてたら目の前にひよよよよんとなにか飛んできて止まった。
「トンボが飛んぼぅ」
もうオヤジすら言わない寒すぎる事を脳内でつぶやく女。
ボーシツクツクも78人の合唱から3人位に激減したかわりに夜は足元で秋の虫がチンチロリン♪
「まだ暑い日もあるけど、季節が変わろうとしている」
というのはさすがにおばかな老喪女太郎でもわかる^^;
ちゅうことで涼しくなる前に
こ、こんなにゴツくないが^^;
ちょっとした出先でいわゆる空調服を着てる人を見かけ、すかさずあつかましく
「それ、、、、涼しいんスか^^;」
と素直ストレートに聞いてみた。
すると着ていたおじ・・・おにぃさん、迷惑そうな顔もせずケロッと
「え? これっすか、涼しいっすよ!」
と答えてくださった凸
むちゃむちゃ暑いときでも空気がぶぉぉぉーーんっと汗で濡れた服を乾かしてくれるとのこと。
べらぼうに湿度の高いところだとやや熱風のようになって凹むものの(困)
「それなり」
には涼しくて「ええですよ」とのこと、そしてエアコンのきいたとても涼しいところに入ると直前まで大汗をかくくらい暑いところだといきなり汗が凍るくらい(?) 「寒いくらいっすわー(笑)」とのこと。
全般的には普通の環境なら涼しくてエエやっちゃ品 になるんだろうなと思っておじ・・・お兄ちゃんには礼を伝え別れた。
そんなに涼しくてええっすよ、なら「欲しい」なとも思うもののこの家はいかんせん「蒸し暑い」だけなのでこの服を着ていてもドヨンとした温風がまわってなおさらめげそうだ凹
しかもファンだの電池だのとついてるから軽くはないと思う。 持ったこと・着たこともないのでわからんけど普通のシャツ感覚よりはズッシリしてそう。
温風しか出ない扇風機いや温風機の前でこれ着て。。。。^^;
全身がムワムワと熱い空気で包まれることを考えたら泣きそうになった(ノД`)
しかしいつかは着てみたい空調服とやら。
冬には4度の部屋で温風が回って温めてくれるんなら買いたいんだぞ。
たぶん5度くらいのつめたーーい空気がぶぉんぶぉん入ってきて号泣してるんだろうよw
空調服でも着ないと倒れてしまうような暑い仕事をしてるのかもしれないけどそういやこの服が世の中に出てきてから消えてないってことはやはり「それなり」には便利で使えるシロモノということなんやなと改めて思う。
みんなに快適ないい環境で仕事ができるようにしてほしいけど過酷な中でもやらんとみんなが快適に過ごせないような仕事もあるもんな、とも。 (道路工事とか)
これから猛暑の毎日になる温暖化にむけて
「一家に一枚」
「あべのますく」、じゃなくて
「すがのいるい」凹○
もうすぐお彼岸ですよーーーー 少しは涼しくなりますけん、カゼひかんようにしましょうね。
Posted at 2020/09/17 23:15:38 | |
トラックバック(0) |
季節モノ | 日記