
牛
「もー」
凹○
そ、
そう。
気がつけば「もー」来週はお彼岸である。
まだ彼岸花も咲いてないけどこれから「墓参りだよー」とばかりに咲いてくれるのだなぁ。。。
もう何年も行けてなかったりするんですよ、お墓参り。 訳あって凹
んでめっちゃ身体こわしてなおさら行けなくなったと思って凹んでたらかぶせるようにどんどん足も悪くなってって・・・・
お墓参りの場所まで行くのは簡単、しかしそこから罰ゲームより過酷なながーーい急な階段がある。
しかしながら今年は絶対になんとか行かなくちゃ、とは思っている。
神頼みならぬご先祖頼みである。
どっちに「タノム」とお願いしても無理なもんは無理なんだから、とまたここは諦めて今年も墓参りも諦めて行かないという選択肢もある。 いっぱいある。
気持ちだけはいつも毎日「ありがとね」とお墓のほうに向かって伝えていても。
ということで気持ちだけは牛の歩みのように一歩・一歩と近づいてるんだからいいじゃん、と思えば楽である。
それでも頑張って行ったら行けたらある種の達成感とか「やった凸」ってのはあるかもしれんし悩むところである。
来週。。。。。。。にはとても行けそうにないけど、いつか行けるから慌てんでもいいじゃん、とも思う^^;
などと言い訳はいっぱいあるから行かなくてもいいのである。
けど神頼みの心境なのである。 しかし行っても叶わぬものである。
今日、お寺さんにお参りに行って「そういや来週だなお彼岸」って気付かされたもん行かないといけないのかなぁ。。。。。。
「でもシンドイし」
と、でも、だって、の繰り返しになっているのであります^^;
ふらっと行けてさっと帰れる距離でも時間でもないし、なによりほんまに過酷な階段は今の身体にはキツイ^^;
けどそうやって行かないとどんどん老いて老けてって弱ってなおさら行けなくなるのである。
行けるうちに行っておけ、とも思う。
いつ行くの?
「今でしょ!」
ということで今から明日でも
行けないからこんなとこでクヨクヨ書くよ凹
なにはともあれ来週はお彼岸ですけ、行ける人はお墓参りいってみよー!
Posted at 2021/09/13 23:09:00 | |
トラックバック(0) |
季節モノ | 日記