
のび太とドラえもんと
うっかり八兵衛と
・・・・・山の上のヘタレ鬼女が
一気に1畳くらいのスペースに「ぎゅう」っと集まったようなw
「それってどんなん」
ええ
パソコンの調子があまりにも良くないので「ここはイッパツ電池でもケロッと交換してすきすきっと快適にだな、うん」
と夕方に勢いとガッツと根性でパソコンのフタをあけた。
・・・・・・・・・・・ファンと・・・・・たぶん、ファンかな?
そんでからハードディスクなるものらしいの
、の隙間の奥底に電池らしいものがあった。
とても手が届かん、どーーやって「電池かえましょう」なんて簡単に言うやつがいるんだよ!!
ハードディスクをなんとかしてだな、うん。。。と動かしてみようかと思ったけれど無知な初心者にはとても動かすことのできない不動石のようであった。
ここで諦めて「なんとかなるか」とお気楽に夕食をいただく。
んでゲフンと食後にもう一度。
やはり無理そう。。。。。泣きながら(嘘) フタをのせてパソコンを置き直しコンセントと電源
・・・・・・・電源が入らん_| ̄|○ il
なにか抜けたのかな、と背面をみても線なんか落ちてない外れてない凹
コンセントいれて電源ボタン。。。。「しーーん」。
ここでハニワ顔になり頭まっしろになりつつ身体だけ踊る図。
しかしながら裏の裏の裏の手でなんとか電源をいれ、今 (疲)
電源を入れ使える画面になるまでおおよそ30分。。。。
「しかしまぁうんともすんとも言わんでな」
で
「うん」と「すん」
ってのは一体どこから出てきた言葉なのか?!
ってのに甚だしく疑問を感じたのだ。
なにかか壊れたときに「うん」とか「すん」っていうものがあった名残なのか、、、、
それとも単なるたとえなのか。。。。それにしてもなぜ、「うん」と「すん」
ドラえもんに聞いてもわからんし、金田一センセーくらいなら「もしかして」。
パソコンつけられたのはいいけど「うん」と「すん」に今度は頭を抱えている今夜。。。。
そして電池はいつ交換できるんだかなー^^;
Posted at 2021/12/10 23:11:46 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記