
寝不足でヘロヘロ
ってっても出かけて
コシイタもやや労りつつ
なんとか乗り越えようとした
午後。。。。。
とりあえず腰の重たい気の重い、やや身体も重いw 用事をイライラッとしつつなんとかこなし凹
電気屋さんに向かうことに。。。。。 ふるーいパソコンと液晶モニターつなげたいんですけど差し込み口があわんのでなんかええのんありまっか、と。
1つの大手電気屋さんに赴いてなんとか担当者らしい「おじさん」にこれこれだと伝えると
「ほんならコレ」 「いやそうじゃなくてパソコンがこんなんで」
「それならこれ?」 「いやだから差し込み口がこんなんなのでそれとちゃいますねん」
「変換器っちゅうのもありますよ」 「高っ」 しかしぴったんこのものはなく・ってか「これこれビンゴーーっ」ってのがわからず退散凹
出た少しの「そこ」にパソコン専門店があったので寄ってみた。
さすがに先の電気屋サンよりは詳しく丁寧に教えてくださったがやはり
「これこれビンゴーー」ってのがわからず撃沈凹
とりあえず商品の型番のみ写メって帰る。 ネットのほうが安い「時もある」けれど小さいモノだと送料がかかったりするのでなんともいかんせんドッコイショ意味不明。
1つでも2つでも「もしかして」と思うものを買ってきてバクチ覚悟でつなげてみるのもオツな手かもしれんけどそこまで豊かで余裕はないし返品しに行く余裕もなさげーーーなので諦めていた。
これかせ型番片手に検索したりするわけだけども結論としては「買わなくてよかったかな」になっている。
買って、もし「よっしゃービンゴー☆彡」で映ったら使えたで新しいパソコンの設定やバックアップにと忙しくなって寝るのが遅くなるだろうし^^; やりだすと止まらんタイプなのかもしれへん。。。。。
んがしかし1つ1つ検索して価格チェックとかほんまに使えるんやろかと確認する時間も考えたらどっこいどっこいなのかもという愚策凹
それでも新しいパソコンの設定にとがむしゃらになるよりは諦めやすいと思うぞ。
んでもお店で15ピンだの24ピンだのなんとか規格だの専門用語を使われてもシャキサクっとわからんのはあほやなぁと猛省凹
差し込み口の形状でオスメス言うのんやめてほしいし。
んでずらーっと並んだいろんな商品を見ながら
「おぉ、これでパソコン同士がつなげられてデータのやりとりできるのか凸」
とか
「2つ一気に使えるのはええのぅ」
などと他のもんにも目がいって真剣さにややかけるお粗末さ。。。しかしながらどんなに便利なソレがあっても「高っ」って感じるのである凹。
パーツなんぼでも持ってて自分でなんでもサクサクサクッと処理・解消できたらええんやけどなぁ。。。。。と店を出てあとの修羅場へろへろタイムにもそんなことぼんやり思う、今日春分の日。
とりあえずバックアップと型番検索だ、ファイト@自分
だれかいらんパソコンあったらクダサイ。。。。。。(ノД`)
Posted at 2022/03/21 23:20:00 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記