
いよいよ
7月になってしもうた。
「あっ」
、という間に半年はすぎ。。。。3どの部屋が30度になりーの、10倍になる部屋なんてなかなかねぇよな、なんてフフっと大汗をたらす午後。
「7月か。。。。。」
いろんなことを考えながら、そういえば毎年ほとんど7月・8月に人生さいご、くらいのドボン沼に落ちることが多いのだといまごろになって気づく@馬
あの時も、、、、あの時も、、、、あれも、これも
7月・8月だった 「気がする」。
けれどこの7-8月ってのは大切な月なので何かドボンなことがあるのは身から出た錆とでも言おうかそう言わなければ納得もできんような変な感じなのである。
「せめて今年だけは」
とも思うものの世間や神様はそんなに甘くない優しくないのだ、厳しいのだ。
そろりそろりとなるべく静かに過ごすしかないか、、、、、とも思うものの鉄砲玉なもんでドボンやらかしてしまうんだわ凹 不可抗力ってのもあるだろうし。
なにはともあれ「き」を整えようとは思った。
「気持ち」 「気力」 「気合」 「き」が入ってる。
先日ふらり出た先でここももしかしたらショボン地「かも」とも思いつつも観光地の看板が出ていたので帰りにちょっと寄ってみたなんとかの滝っていうとこ。
素晴らしい滝がどこどこ流れるのを間近に、、、、、と思いながら走ったものの
「こっち滝」
の指示通りに山にそろーーっと入っても滝はなく登山道らしい入り口は進入禁止になっていた凹
クルマおいてしばらく登山しないと行けないのかもしれんなぁ、、、、、で諦めてUターン。
しかしながら木々の中に「気」がいっぱいいっっぱいに溢れていてまさにパワースポット☆彡 くらいの気を醸し出していた凸
漢方でもよく血の巡り・水の巡り・気の巡りとかって言う。
「気」
ってほんまに大切なんやなと思う。 気持ち1つで笑顔になれたり哀しくなったり。
そんなもんでこの不安な厄年ならぬやや厄月っぽい夏も。
「気」
から整えられるよう自助努力だべ(^^;
なんて書きつつ油断しまくりの今日はお寺さんのお参りに少しだけ遅くなって医者に行けず凹
それはそれで前向き 「まえむ「気」に考えて 「こんな日もあっていいよ」と自分勝手に「そんでええ・そんでええ」と思うようにしてるものの。
もしかして「もしかして」。
なんとかそろりそろりと7-8月を乗り越えられても次、9月にもっと大きなドボン沼に落ちるかも、でなければ10月その次。。。。。。
いかんせん「おちつ「気」」のない、ラッキ(気)ーより アンラッキ(気)ー のほうばかり考えてしまうのである。
そんなドボン沼が玄関すぐにあるような今月から残りの日々。
沼にドボンなく過ごせたら、書けていたら、よろしこです(^^;
気温の高い日が続きますけどみなさん気合で大丈夫でございますよう。
Posted at 2022/07/01 23:05:08 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記