
お参りに。
別の大切な用件で。
けどやっぱり
「安倍サン助かります、大丈夫」
と届けてきた。
医者2つ、、、、、なんとなく落ち着かないまま慌てて帰ってパソコンつけた。
まだ大丈夫
、の数分後にページ更新したらお亡くなりになったと書かれていて
「うっそぉ」。
そして夜はニュースらしい内容もなく安倍さんのことだけ。
どこかの番組でさいごに
「国の元・首相がお亡くなりになったというのではなく一人の命がこのような事件で命を落とされたこと、人として国としてあってはならんことです」
のように言っていたけど他の一般人が同じ事件にあってもここまで大きくならんししてもらえんよね。
そんな先日、お寺さんで見かけたこれ。
悪いことをしなければ苦しむこともなく
よいことをすれば楽を得る
ってあったけど前回のように屁理屈がとんだ。
悪いこと、してなくても苦しいことはいっぱいある。
どんなにいいことしても辛いことも苦しいこともたくさんある。
よね。
生きてるだけでこんなにも苦しくて大変なの、そして愛別離苦っていう苦しみもある。 悪いことしてなくても、ね。
今日はたくさんの人がいい・悪いに関係なく苦しんでいた。
それでも楽はあまりなかったかもしれん。
「転んだら痛いしケガする」 @苦
「肩こりで整骨院で5000円しはらったら楽になった」 @楽
そんな簡単なもんじゃないと思う、けどそのように考えろ実践せいと教えられているのか。。。。
ほんとはシンプルでとても簡単なことなんだろうけど屁理屈で考えると素直に心に入ってこないんですよ(^^;
自分は悪の巣窟みたいな存在なので苦しいとか痛いとか不自由なのはしゃあないなと諦めているけれど。
いいことも、たまにはするよ。 それでも楽にはならない、「よかった」になる。
安倍サン、賛否両論あったけど感じのいい政治家って感じの人だった。
悪代官のような存在ならみんなが「....やっぱりねー」なんて思うのかもしれないけどこんなにもみんなに惜しまれて。
悪いことするからしてたから、じゃなくて「業」って言うんだよね。
運命とか縁とかも言うけど。
逆にどんなにいいことして徳を積んでも哀しい哀しい「なんであの人が」なことも多い。
くるしみは自分の心が生み出すもの、とも教えられた。
くるしくても心1つで乗り越えられるし生きていけるのかもしれない。
今日はみんながほんとうに優しい、ほんとに優しい気持ちの一日でありますように。
そう願ってやまない。
Posted at 2022/07/08 23:07:53 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記