
ねむい。
それでも書くのは
・・・・・・・・いや、言うまいよ。
ほとんど眠れず、しかし今日は底力と意地とガッツと根性と気合・・・・・
往復のとこかいつかで事故でもしてアカンのちゃうんか、と思いつつも。
おっっっきぃビョーーイン
、に行ってきた(疲
いつものようにいくつも診察に走り回り、診察をうけられなくても「あっかんべー」で乗り越え(鬼
そんな「おっきぃビョーイン」の、かなり数年前の図。
「・・・・・・あぁ、こんなにスッキリしいて出入りしやすかったんだな」
ちょっと違うかもしれんけど今日「ここらへんかな」で同じように撮ってきた。
各所にパーテーションが立てられ入り口から「消毒・検温」のチェックのあとやっと受付ができるようになっている。
時間やほかの用事でギリギリだとストレートに受付に行けずイラッとする時もある。
入り口からうにうにと迷路のようなパーテーション通路を抜けて、やっと。
ここから警備室とかATMの通路もあったけど閉鎖されて通れず。
もちろん面会も禁止 (とはいえ知らん顔して入ればわからんけど(^^;)
便利だった給水機も使えずなにかと居心地よくな。。。。くなった。
入るときは
「マスクは不織布のみ、熱のあるやつカゼっぽいのは入館禁止、入り口で消毒してから入ってね」
の案内がけっこううるさい(^^;
それもこれも「はやりやまい」から一転してこんなんなったのよね、
1つの診察のたびに体温と痛み止めなどの服薬はしたのかと渡航歴と濃厚接触者とうのをいちいち聞かれ+書かされる凹
ビョーインも必死なんやろうけど、、、、、
なんだかいつもここの病院は「規則・規則」とばかりうるさくていいかげんなおいらには疲れてしまうのだ。
規則とばかりうるさくても、元気な高級車が身障者スペースに駐車しててもなんも言わんのが腹立つしw
その大昔、ほんまに「ここは病院なのか牢獄ではないのか」な時代から付き合いもあっていろいろ知っているだけに変化にはすごいなと感じる。
いつかまた、こんなシンプルな入り口に戻るかなぁ。
給水機も使えるかなぁ。
どこの病院もみんなそうだけど、面会禁止は哀しいし厳しすぎるよね。
みんなが病床まで「よっ」っとお見舞いに行けるようになりますように。
「ねむい」
と言いつつヘルプで寄り道してより遅くなった。 はよ寝ようっと凹
Posted at 2022/09/07 23:45:12 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記