
おぅ。
お年玉、
ならぬ
お月玉凸
初夢より初・・・・・いや二日目の月のおかげで夢はチャラ。 そもそも夢ってなんだ?
「ほわほわ~」
そんな頭と大あくびのまま午後から飛び出て突っ走ることしばし。
いつもながらにどんくさい・・・・くさすぎて「ここ」と頭に置いていた場所を過ぎてしまって
「・・・・・あいたたた、、、、まぁ、なんとかなるか」
で「次」の「次」で運良く目的地に。
「おまえは来るな」 の暗示とちゃうんか、とドキドキしてたけどちゃんと行けたのは感謝感謝。
ここ、な。 恒例行事とはいえ・・・よう通ってはるわ。
「別のトコでええんとちゃうん」 「しんどかったら別の日でええんちゃうん」
そんなことを繰り返し自問自答しながら、それでも。
ひたすらがむしゃらに祈りながら歩く。
みなさんちょっと優しい。
「恵み多く・幸、より豊かであれ」
そんな幸や喜びがいつもすべてに与えられて守られていますよう・・・・・・
とくにこの地震はなおさら、明日の雨もなおさら守られますように、と般若の顔で「たのむぜよ」と伝えてきた。 叶えよ。
おみくじを、と並んでいると優しい西日に照らされた木々が嬉しそう。
並んでる人、みんな嬉しそう・幸せそう。。。。。「もっと幸あれ」。
「お参りもうす!」 鳥居をくぐってからがむしゃらに祈り倒しあるき回り。。。。。おみくじひいて。
「はぁ。」
重たい足をひきずりながら電車に。
少しぼんやり待つことになったけど、みんなの嬉しそうな顔がたくさんあった。
電車に乗る時は「お先にどうぞ」。 みんな乗せてくれるし「足元大丈夫ですか」って声かけてくれるし席は譲ってくれるし。
「立ってる方がラクなんで大丈夫凸 ありがとうありがとう❤」
そんな些細な優しさに「うひょ~❤」なんて叫びそうになりながら。
「次、おります」で押したら レトロな「ちーん」に「うひょ~❤」
乗り降り・支払いはカードでタッチしたりかなりハイテクになってるものの走る線路と見える景色、乗り心地は「レトロな路面電車」まんまである。
にやにや。
たくさんの、いろんな優しさにも出会えた。
「暗いと前が見えないの、帰り道の運転・・・・大丈夫か、オレ」
だったものの祈りパワーですっげーぶっちぎりで帰宅。
しかしながら眠くて眠くて危険でもあったがな凹
やさしさ、よろこび、きぼう。。。。みんなが持ってるもの、今日もたくさん垣間見えた。感じてきた。
誰かとこういうとこ来て歩くのはほんとに苦手だし独りのほうがいいけれど、独りのぶん優しさをなおさら感じられる。 おばちゃんに話しかけられたり。
入り口で
「はい、こっちみてーーー」 ってみんなで写真撮ろうとしてたの。
つい「ん?」って「こっちみて」しまうよね^^; つい振り向いて笑ってしまった今日は新年から二日目。
まだまだ地震のニュースに加えて航空機の事故まで大きなニュースになっていてこころ穏やかではいてられないけれど凹
誰かのこと、願えることだけでありがたいですね。
そういえばいつもながらに自分のこと願うことはなんもない。。。。。。
「彼氏ほしーし、元気ほしーし、もうちょっと歩けたらいいけどー? みたいなー?」
なんてお賽銭遠くから投げつけるようなこと、でけへんししたくないし^^;
「もっと幸あれ豊かであれ、そしてなにより守られておるように」
と強く届けてくるのに精一杯。
そんでええ。
ちょびっとだけでも優しさ、もらえるよ。
優しさもらえたら、人にも優しくできる ・・・・・・かな? ←鬼女
みんなに安心の夜を。
Posted at 2024/01/02 22:54:58 | |
トラックバック(0) |
季節モノ | 日記