
たからばこ
ふくぶくろ。
めっちゃ中身、
気になるやんな。
売り場の福袋の紙の隅っちょが「どんなん?」 ってみんなのぞくから破れてたりして^^;
そんな 「中身が気になるモノ」。 世間にはやたらと多い。
先日のコレ。
覆面ヤツ。
どうにもこうにも気になって「ちょっとだけ💦」ってあれからある日、カバーにへばりついて盗撮のごときいきおいでカメラをカバー下に向けて撮ったもののまさかカバーと車体に挟まれて風船の中身図@般若
日差しと気温の高さにとろけそうになりながら、しかしカバーの下に「Jeep」とロゴが見えたことだけ「カクニン」。
それから何度かチャンスとチャンスと機会を・・・・・・
はげーーーーーっ☆彡
カツラいやカバー外れてるじゃん凸 このコヤツがスカー・・・・・いや、カバー下の彼女だったのね❤
「まじか( ゚д゚)」
当初に見かけた黒いヤツの時よりいささか小さく見える・・・・のは気のせいなのか、そうなのか、そうなのね、そうなのよ。
インテリアは奥から背の高いのを配置すると、、、、って聞いたけど本当ね。
お値段の高いのから並べたら、、、、、、クシュンクシュン。
黒いヴェールを外せばやっぱり高級車。 ふん。
「きっと買ったばっかりで嬉しくてカバーしてたけど暑いし毎回ドッコイショってカバーつけ外しが大変で「もういいや💢 外しちゃえポイッ」っな勢いで外された事情かと。 勝手な想像しかし当たって草
スカートはいてるからめくりたくなるんじゃん。
カバーかかってるから中身が気になるんじゃん。
最初っからカバーかかってなかったらネタにもならんかったかも。
「それじゃ最初からスカートはいてなかったら以下略」
なんて言い始めると 「そもそも生まれなければペケペケ」 になるから今夜はこれでやめておこう。
それにしてもカバーかけるといろんな意味でボリューム出るしふくらむ分もあってなおさら大きく見えるのかも。
中身がわかって「これからは安心」というなんだかハッピーエンドのようで実は意味のないラストである凹
たからばこ
中身のわかるたからばこ、買って手にするまで中身がわからんたからばこ。
ふくぶくろ
中身のわかるふくぶくろ、買ってからでないと中身のわからんふくぶくろ。
待てばいつかわかるカバーつきのクルマ。
おいらは・・・・・やや待てんかった、かな。
けどなんだか分かると安心するのよね、クルマのカバー禁止条例なんてのないかしらね。
名札のところに「会社と車名」書いておく、とかさ。
Posted at 2024/07/31 23:43:27 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記