
今日はちょびっと
久しぶりにお参り。
いつも仲良く?
世間話 (いつも長くなる)
してる人に会う❤
「やー 久しぶり・・・・・・ちょっと太りました?」
「(なにーーーっ?!) え、そうですか(^-^;
やーー 太ったというよりむくんでるのかもー(笑)」
・・・・・・・・・・・どんなに老いても心は少女(嘘)w ジミに傷つくではないか凹
、とかなんとか近況とか「ここんとこ自主トレ筋トレマッチョに頑張ってるッス凸」
なんて話とか「サーカスええですよぉ☆彡」な話とか。
話の途中で電話。
「あー いまおねーさん来て話してるねん」
。
相手はいつもご夫婦で奥さんと下でコンニチハ。 上でご主人と話してた。
そうか、、、、、このご夫婦の中ではおいらは「あのおねーさん」なんだな。
ここでたまに「姐さん」とは言われるんだけど、おいらそんな「姐っぽい」んだろうか(-ω-;)
かっこよくもないしキリっともしてないしへなちょこ系。。。。。(^-^;
そしてたまに買い物にいく八百屋さんで
「おねーさん、コレおいしいで」
「奥さん」でも「おばちゃん」でも「お客さん」でもなく「おねーさん」と言ってくれるだけで耳ダンボ「💛」になるではないか(´∀`*)
、けどそんなに買わないけどな(鬼)
いわゆるJKあたりのピチピチお嬢さんでもなくドッコイショな高齢者・・・・・・いやほぼかなり高齢者に片足もう一歩くらいドボンな年なんだけど「おねーさん」って言われるとなんとなく「うき?」ってならんかな(^-^;
男性も「おっさん」よりは「にーちゃん」のほうが言われる側としては耳にも心にも優しい感じがするのよ。
若いにぃちゃんが「おいおっさん」って言うより「あのーおにーさん」「あ、、、、あの、、、、おじさんっ」って声かけられるほうが「なんだい坊や?」って返したくならんか。
いつも一人だと道路に飛び出るおっちゃんとか自転車でふらついてるの見かけて
「おっ ちゃーーんっ」
って叫んでんだけど。 おっちゃんには聞こえてないから許せ。
先日もすごいガニ股自転車でマスクしたパワフルなおばちゃんが自転車で道路をふさぎつつよろよろ。。。。。
「おばちゃんっ 💦 」
怒りより「どうか無事に家まで帰ってくだちゃい」な気持ちで吠えてた(^-^;
んだけど自分もどこかで
「あのおばちゃんにやにやしながら走っててあやしいよ凹」
「こないだゲラゲラしながら走ってるあやしいおばちゃん見かけたんだけど・・・・・・」
なんて誰かに「めっちゃおばちゃん」って言われてるんだろうな・・・・・@遠い目
若く見えるよ、なんて言われてもおばちゃんだし凹
口の悪い若者には「あのババァ」とか言われたりすると泣いちゃう(´;ω;`)
そういえばちょっといい店では「お客様」だしスーパーではみんなが「おねーさん」だし(子連れマダムは「奥さん」)
なかなか「おねーさん」なんて呼ばれる機会って少ないんだよなぁと空を眺める夜。。。。。。。
子供でもいれば「おかあさん」とも呼ばれたりするかもしれんけど、そういえばおかあさんって呼ばれたこと皆無に近い・・・・・・・かな、うん。
「きれいなおねーさんは好きですか」
いつかむかーしはやったけど
「きれいなおばーさんではダメですか」。
だがしかし「きれいな」がもれなくつかないとダメらしいから道は遠い・・・・
・・・・・・・・・・・・・遠すぎる(´;ω;`)
Posted at 2025/11/16 00:00:49 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記