
その昔。
かなりのガキいや子供だった時。
まだ素直でやんちゃで元気いっぱいのペコちゃんのような
子供であった(*^▽^*) ペコポコッ♪
。。。。ちゅーかホンマは食い意地の張ってる(
だけの)元気な子供だったσ(^_^;) フン
いつものよーに友人とガッコの近所を探索・冒険ww
駄菓子屋サンに入って「よーよー」と冷やかしてみたり(コラ
校庭の
ニノキンの像に「ヘヘヘ」と笑ってみたりyy (イタズラはしてまへん@小心者)
音楽室に張ってある有名な作曲家の画像から血が出てる、だの夜になると笑う、だの
笑っちゃうよなデマをソーーーっと確かめに行ったり(懐。。。。
・・・ってか
今どきのガッコの校庭にはたしてニノキンは居るのかどうなのかヽ(`Д´)ノ
は、「そんなんどーでもエエが」 にしといて(~_~;)
学校からチョとだけ離れたところに「空き屋敷」があった。
そこそこでっかい造りで。。。。「ほほー」と立派な門構えでやんしたが無人家。
当時は「○コム、入ってます」もなかったのでw
元気いっぱい☆彡かつ好奇心旺盛モリモリッ凸凸
の食欲も旺盛な子供はσ(^◇^;)
ドコかの足場を見つけ、塀から出ている何かの木に「ヨイピョーンッ@@」(ヨイショ+ピョーン)
っと乗り移り邸内に潜入yy
広い庭に大きな縁側のある廊下。。。。。。。
静まりかえったソコに足を踏み入れワクワクしながら子供心はそれでも楽しさにも溢れ
奥へ奥へと。。。。。。。
扉が開いていた。
ソーっと開けて中に入るとガランとした広い廊下の先に和室(らしい)。
一応、バカな子供だがσ(^◇^;)靴はなぜかぬいで「ヨイショ」とソーーーーっと以下入。
太陽の光しか入ってこない、静かな和室。
「何があるんだろう♪ お宝満載かも~~(*^▽^*)」
ドンドンあばいて発掘してやるぜぃ☆彡
と、デケデケ入ってったその部屋の奥に、、、、、、、、、
どす黒い血だまりが(lll ̄□ ̄)ドヒャーーー!!!
そして
血の付いた「何か」が落ちていた。。。。恐怖とショックで忘れてもたがなそんなんッ(号泣
ゾーーーっとしたような怖さもアリアリで。
無言のままソロリソロリとそこをシオシオのパー状態で、なんとか出た(T∀⊂
なんとか家に戻っても誰にも言えず。。。。。コワコワ凹
「どうしよう、どうしよう。。。。。。」
人がおらへんかったんで別に事件にゃあなるまいよ、と思っていたのか結局言えず凹
そしてある夜。
寝ていると。。。。。 きに、なぜかフイと目が覚めた。 なぜだろうなぜかしら凹
そしたら枕元に何か、人がいるような気配がするヨーーー(lll ̄□ ̄)ガーン!!
「ひょ~~ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~・゚・(ノД`)・゚・。 」
と思うたものの、ソコは「
死んだフリ」(爆 して寝てかましとくしかおまへん凹
「じーーーーーーーー」っと寝てるフリしつつ様子を窺ってたら。。。枕元から
「あんた、入って見たね。」
と、ボソリ。
同時に金縛り >┼○ シメッ
頭は「ひょーーーーーーーーえーーーーーーーーー( ̄▽ ̄;」で身体は硬直。
。。。そしてそのまま意識が遠のいてゆき、気付いたら朝だった。 コケッコー☆彡
よーーーやく動かせる身体をソーーーっと起こし、周りを見渡すが何もない。 当たり前凹
だがしかし!!!
なにげに見た手のひらには
ベットリと落ちないくらい濃い血がついて手首には握られたような跡が。。。。Σ( ̄ロ ̄ll)
ヒョーーーーーーーーエーーーーーーーー!!!
っていう経験、したことないんですσ(^◇^;)
ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノイテッ
。。。俗にいう「オバケ」だの「心霊現象」らしいものに遭遇したことがナイんです >┼○
「信じとんのか?」
と聞かれてみりゃ
「いや~ そりゃ実体験があったらそりゃ、ねぇ。。。(´▽`;)」
とは答えてみるものの、遭遇したくないし凹
夏のクッソ暑い時にそんな体験の1ケでもすりゃ涼しくなるかといえば決してそうでは
あんめぇよ、と思うしウンウン。
まぁ空き家がガッコの近くにあって友達と木登りしてたんは事実でござるw猿ウッキー
その木がね、確かビワの木で実がなってたんですよ。
めっちゃ美味しそうやってんけど。。。。。。そらゴッツ食べたかってんけど。。。
「なんとなく幽霊屋敷」「風」の家で採れた実って事でぇ。。。(´▽`;)
鬼・小心者σ(^◇^;) のヘタレ小僧は食えませなんだ >┼○
ってか子供心は時として残酷なもので。
そのビワの実をいたぶって遊んでしもてたよーーーな気がします~~(-_-;) @反省。
幽霊とかオバケって。
ホンマに居る・存在するんでしょかね??
居てそぉやけど、怖い思いをさせられるんには遭いたくないなぁ(;´▽`A`` イヤン
とまあ、一足はぇぇ(早い)初夏の
階段 怪談凹○コテ
Posted at 2009/05/21 22:32:15 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記