昨夜の月。
とても美しく神秘的な光を放っていた。
いつものよーにカメラ構え。。。。。。。。。。。
、っとったんだが、オートフォーカスがまっったく機能せず「じぇじぇじぇ!」と慌てる凹
諦めればいいものを、もう、意地になってしもたら気になってまうもんで凹
最終的にはオートマではなくマニュアルで撮ることになった(疲)
ピントの合わせ方なんか、わかんない凹
見よう見まね、どころかサル真似に近いような漆黒の中、手探り状態でなんとか撮ってみたんが、
これ。
うん。 ベタクソ(ベタベタにヘタクソ)ではないが、マニュアルにしちゃ、初めてにしちゃ、サルにしちゃ
「そんなもんでね?」
のよーーな出来である、ウン。
月を見て、満天の星空を見上げてニッッコリ(喜ッ)
、の、すぐ窓から首をひっこめて沈んだよな暗い表情になったりする。 まさに豹変。
なんかここんとこいろいろ
考えさせられることが多い。
自分のことや、人のこと、人ではなくモノのこともあり
他の命のこともあり。
自然であったり時間であったり、考えようと思えばいくらでも、ある。
いま
ものすごく考えさせられて悩んでることを、まぁとりあえず素直に書いてみる。
先日、とても大切に思っている人の誕生日があり「おめでとう」の旨をメールした。
すると、しばらくして返事をいただいたものの読んでかなり狼狽というのか困惑というのか
なんといえばよいのか。。。。。。。。がっかり、ではないな。
あなたは体も丈夫じゃないのだから、みんなが喜ぶような生活をおくることはできませんか。貴女がよかれと思ってやっている暮らしは貴女だけのもので、みんなが理解できているわけではありません。
まぁちょっとこんな感じで非難GoGO!!!
ではないものの、厳しい内容の返答に、ちょっと号泣ちょっとフン、ちょっと困惑。 +あるふぁ~
「みんなが喜ぶ生活」
って、どんな生活なんだろう。
「みんなが理解できる生活」
ってどんな生活なんだろう。
私はいまの生活に満足している訳ではないし、「よかれ」とも、思っていない。
まぁ知らないからこうも言えるの「かも」しれないが、とても良い暮らしをしていて、かつそれを
独り占めするような生活も、もちろんしていないしできていない。
牛舎いや豚舎のよーーな家でゴミゴミ、殺伐とした暮らしを 「
それでもなんとか」。
まさに「
その日暮し」だ(^▽^;)。
けど家に入って茶ぁでもズビズバッとするできる相手はいないし、あえて作っていない。
誰もこの家に入ったことはない@近年
私の暮らしは相当に謎なんだろうなと、思った(^▽^;) それくらいなら容易に想像できるんだぞ
チョッとだけは知恵もあるんだぞそーゆーの猿知恵って言うんだがナイショだぞ。 ←一気読み
みんなが今の生活を知らないから、下段の
「みんなが理解できる生活」
といわれることについては、なんとなくわかる「ような気も」する・したが。
「みんなが喜ぶ生活」
喜ぶったって、何に対して喜ぶかは人それぞれだと思う。
「アタシ、めっちゃシフワセーーー」
って天使のような笑顔で叫んでたらいいんだろうか? 顔は天使でなくても、まぁそれくらい
無邪気に、悪く言えばバカッぽくってことだウン凹
身体が脆弱なのは、もうこれはどないもしゃあない(^▽^;)
気合だけで乗り切れてる今、少しは若いんだろうかとも思ったりするがいつまで続くかゴホゴホ~
んじゃ結婚でもしてドコゾの家庭に潜り込んで 落ち着いて、「とりあえず安定?」な生活をしてりゃ
いいのか
それともバリッと職につくなりして朝から晩までバリバリ働いてりゃいいのか
早寝・早起きしてご近所さんと仲良くなったりしてニコニコしてたらいいのか
いつもお友達が家に来てバーベキュとか茶ぁとか賑やかでうるさいよな、ならいいのか
出家でもしてチーンと修行の日々ならいいのか
2時間おきブログ更新して「これ、かわい~ぃ♪」 「いやぁ~ん♪」っとかってヘタレ女子力っぷり
炸裂してたらいいのか
みんなのために畑でもしてエエもんこしらえて、そんなみんなにドスコイと送ったらいいのか
「みんなが喜ぶ生活」
って、なんなのか。
そもそも
「誰かのため」
に生きるんじゃないって、よく言う。
「みんなが喜ぶため」に、自分をボロボロにしてもそれでどうだ?
極端に言うとみんなが喜ぶ為に身体でも売っていくばくかのお金をいただいて、おしゃれしてたら
いいんだろうか。
毎日、バッチリ化粧しておしゃれしてガツガツせずに「オホホ」と静かに謙虚にしとけばいいのか。
「自分の人生だ、好きなように生きたらええやん☆」
そうも思うが、実はそこまで思い切った大胆な生き方ができてない、だからこそ側から見ていて
中途半端で納得も満足も理解もされないんだろうなと気づく。 書いていて気づいたりそれよりも前から気づいてたり。
そしてそんな「
自分の好きなように生」きるには、「
責任をもつ」ということも含まれる。
書いてたら少しずつでも整理されてわかる、気づかされる事もあるが、やはりわからん。
「みんなが喜ぶ生活」
ってなんなんだろう。。。。。。。。。。。。。私はみんなを喜ばせるために生きていなければいけないのか、
屁理屈のようにも反論したくなったりしている。
結婚したり、家族がいたり、家族と暮らしていれば「それはそれ」で安心もされるだろうし、喜・・・
、はわからんが
ここ何日か、この言葉が頭の中に真横「
←」56倍角太文字で刺さっていて、言葉にならない
言葉にできない、気持ち、不安、少しの反抗心もありゃ混乱、、、、、、悲しみ、迷い。
もし人の、自分以外の「誰かの為に生きる」 ことがあれば、それは。。。。。。。。。。。。。。。。
誰か、答えをヒントを教えてやってはいただけませんか。