
いつぞやの花火。
、という間に夏も終わり。。。。
いや「暑さ」としての夏はまだまーだ
続くんですが凹
夏休み、
だの夏の楽しみだのっていうよな「夏」は終わりですね(寂)
なんとなく子供ベースに夏が進行してる感じのニッポンなので夏が終われば行楽地も少しは人が減り
おとーさん・おかーさん達もガッコが始まってヤレヤレだったり(^o^;)
けどそんな夏はお盆があって迎え火・送り火・・・・・・
終戦があってご先祖様にも 「ありがとう」 を伝える夏だと思う。
夏のために花火を創る職人さんも、夏祭りに走り回って知恵や力を出し合って喜びになるものも。
地蔵盆があって、これまた子供のためとはいえ元気な笑顔や優しさが溢れ。。。。
夏は明るくて元気な笑顔が溢れる楽しい季節、という「動」の面と。
お盆があって静かにお墓参りに行ったり法事があったり。。。。「静」の面と。
「動」の面が明るすぎて「静」の面はなんとなく箸休めのようにスルンっと過ぎてしまうけれど・・・・
月末が近くなると
「いま、夏休みの宿題でヒーハー言ってる子供に頑張る力が与えられますように」
もう少ししたら
「宿題が終わってニコニコしてられてますように」
と祈っておったりしたんだが子供の宿題ははたして終わっておるのであろうか(^O^;)。
猛暑の夏も「山」を1つでも超えたかもしれませんね凸
先日からお寺さんに行かせていただくとトンボが飛んでいるのを見かけて秋を感じました・・・・
セミの声も心なしかほんの少し静かになってきた「ような感じ」でもあります。
この夏も自分は祈ってばかりでした(^O^;)
花火にも願いをかけて見入ってました。。。。見に行けてよかった凸
もう少ししたら9月になります、しかしまだまだ暑いです(´;ω;`)
残暑に負けず少しずつ身近な「秋」を見つけてニッコリするできる余裕がみんなに与えられますように。
ここんとこバテちゃって何日も寝込んでばかりでした ing継続中凹 、ですが
もうちょっと頑張って新たな「秋」や「発見」や「喜」なこと、見つけられたらわかちあえることができますように。
東北も北海道もとりあえず台風一過。
まだまだ爪あとはあって大変かもしれませんが新たな一歩、踏み出して進んでいけますように。
この夏も(8月も) つたないブログに根気よくお付き合いしていただきありがたいございま謝謝凸
秋はお彼岸。
お月見もありますし、より落ち着いた優しい時間がみんなのもとに流れますように。
優しい安心の夜と、朝は明るく希望に満ちた元気な時間になりますように(^o^)丿
Posted at 2016/08/31 23:47:43 | |
トラックバック(0) |
今日の小包 | 日記