• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風月@faridaまりえちゃんのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

心を映すもの

心を映すもの

今夜の月。

外は氷点下。


無防備な格好で外に出ると瞬時に凍死して
しまいそなほど(^o^;)



実は夕方、医者の帰りにも見え・逢えた。   が、雲にもくもく隠れがちで。。。。。


「待ってるよ♡」


ほんまに期待して夜を待つ。

出てきてくれて、逢えて本当にうれしい。。。。。。


かろうじて見えた今夜の月。


なにやら明日はなんとなく曇りの予報凹   いや、きっと見えるとは思うが今夜くらいぼんやりしてるとちょっと残念である。

クッキリの夜空にきりっと輝いてくれてる月がいいのだ、しかし曇っていても逢えるだけで嬉しいのだ。 ・・・・どっちなのかわからんな(^o^;)



そんな最近、ちょっといろんなことで気持ちが不安定になったり落ち着かないよな、「心もやや曇りがち」とでも言えばいいのだろうか。。。。。


今日は医者で先日のキズについてあんまり「凸」なこと言われなくてやはりちょこっとショボンな感じで戻った。

そしたら雲に隠れてた。


今も、期待しつつ外に出たもののほんの少しだけぼんやり。。。。。もしかしてキレイに出ていても心が曇ってるから綺麗に撮れなかったのかな、とも。


にっこりにこにこだとほんとにキレイに見える。


ちょっとショボンだとほんの少しだけ、曇ってる。。。。。



「心を映してるような」


、だなんて都合のいいときだけ月を引用してしまう@反省


明日の不安もやや、ある。   いろんなこと。


もし元気にバリッと過ごせたら晴れてくれるんじゃなかろうかという期待と。。。。。




・・・・・・・・・・・・・ガッツと根性と気合が(^o^;)





それでも逢えたらニッコリだ。  パワー100の笑顔でなくても、にっこりだ凸




うれしいね。



みんなのニッコリがいつも溢れていますように。











Posted at 2018/01/30 21:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 月。 | 日記
2018年01月29日 イイね!

笑顔の色

笑顔の色
「あぁいたいた!」

もれなくニッコリしながら空を見上げて。






外でいきなりこんなセリフ飛んできてなんもなかったらかなりアヤシイ奴だろうが勝手に呟いてにこにこだ凸。





青空に、のんびりお月さまもいいですね。  なんだかものすごく穏やかで。。。優しい。





そして











夜には漆黒の空に凛と輝くお月さまも、いいね。


そんな外はもうしっっかり氷点下。






けれど室温が4度「も」あると、なんだかものすごくありがたくって、うれしい。

「今日は暖かいんだな凸」



。。。。20度の生活にいる人からは想像つかん世界だろうが、そんでええそんでええ凸。


今日もまた、月を「見てニッコリ。  部屋の暖かさにニッコリ。




ほんで、ずいぶんふっくらしてきたんだもの。。。。。そろそろ満月。。。。。。。。






                、は、1/31っ☆彡





「え、1/2も満月やったやん」


と覚えておられる方は素晴らしい☆彡



そうそう、一ヶ月のうちに二回も満月があるのーーーー


なんて言うんでしたっけ?   テストに出るよーーーーー(^o^)丿







ほい、正解は




「ブルームーン」




しかも今月の月末満月ブルームーンは なんと 「月食」 っていうすんばらしいサービスつきっ凸






「ブルームーン月食」





☆引用

スーパームーンなど、月の変わった様子が見れる天体ショーが人気ですが、皆既月食もその一つ。太陽→地球→月と一直線にならぶ状態のことを指しています。ちなみに太陽と地球の間にお月さまが入り一直線に並んだ状態は「皆既日食」太陽が隠れる現象です。

今回は、月が地球の影に完全に隠れるため、赤い色をしたレアなお月さまを見ることができます。きっと、月から見ると「皆既地球食」で真っ暗なんでしょうね。

今回の皆既月食は、東南東の空で始まります。20時48分にかけ始め、21時51分に南東の空で皆既食となります。そして、23時08分には終わりになり、その後少しずつ欠けた部分が小さくなっていき、日をまたいだ2月1日の午前0時12分に部分食が終わる予定になっています





なんと35年ぶり、とのこと。。。。。。アタシが三十路の頃だったかしらね、オホホホw



天気予報では、いちおう晴れの予報しかもほんの少しでも暖かい。



夜にはみんなに時間の余裕があって、ほかほかの格好で月食観察できますように。




お月さまでニコニコ。


月食っていう不思議な現象でニコニコ。




が、


ブルームーンっていうけど月は赤く見えるらしい謎。





青い空にお月さま、にこにこ。


夜空にお月さま、にこにこ。


月食でもにこにこ。



けれど笑顔はブルーじゃないような気がする。  ブルーって青くて、、、、、笑顔は青くないと思う。

怒ったりすると、、、、怒りの赤! 炎のイメージかな(^o^;) ?


泣いたら、、、、うん、ブルーかな、、、「ブルーな気分」なんて言ったりするもん。



笑顔は、、、、、、何色なんだろう。  にこにこオレンジ太陽の色なんだろうか、それともほんのりピンクなんだろうか、それともラテン的な黄色なんだろうか。


今の私には笑顔の色ってのがパッと出てこない。。。。。いつもニコニコなんだけど、なおさら色と問われると答えが出ない。



笑顔の色は、何色ですか。



ブルームーン、みんなにニコニコで見えますように。

青くないよ、にこにこ色だよ。







そうだ。




1月に2回も満月があって「すごいねニコニコ二倍だね☆彡」かもしれませんが凸




けれどしかし、毎月あるはずの満月が次の2月には、ないんだなぁ。。。。。(ノД`)



月齢だけで見たら2/1の方がの満月っぽいんだからさ、ムリムリに押し込まなくても分けてもいいやんって思うのは私だけ? 















Posted at 2018/01/29 21:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 月。 | 日記
2018年01月28日 イイね!

○き心

○き心

昨日だったか。。。。。。。

時間の流れがあまりにも
早すぎて曜日や日付の感覚すら
鈍くなってます (呆)






出先の帰り道、そこそこの町中での表示がコレ(^o^;)。


「へー」


で、「それなり」に戻った山の上はまだ日陰は凍っていて道の、階段の、玄関前の怖いの危険のなんのって(^o^;)


んでそんな今日のお昼のこと。



壁掛け時計しか見ておらず、なにげに下のこちらに目を向け












「あっはっはw」


またしても自然と笑みが溢れる。  意味や理由はなにもない、なんだか心の底からニッコリで、なんだかへへっと笑ってしまえるんだ。




そして









昨夜の月。


先週くらい三日月で。。。。。あれっと言う間に、、、、もうこんなに満ち満ちて。


「うれしい凸」




月を見て嬉しくてニッコリ。


室温を見てニッコリ。



毎日、どんなことにももれなくニッコリと優しい気持ちですべての時間を過ごせるならどんなにありがたいことだろう。


哀しいニュースや自身の抱える病や痛み、中途半端なストレスなど。。。。もしそれがななければ「もしかしたら」今の自分はそんなニッコリだらけの毎日「かも」しれない。


「いやそんな条件ついてんなら誰だってそうだよ」


そうとも言える(^o^;)


けれど、どんな些細なつまらないことでもニッコリできるのはある意味心の、キモチノ持ちようでもあるかもしれない。


道端に咲いている冬の花を見て素通りする人もいればにっこりする人もいると思う。


今の自分自身が偉いってんじゃなくて、みんながそうであればいいなといつもながらに思う。


月を見たすべての人がもし嬉しいなとニッコリ見上げたら世界中が暖かくなりそうな、そんな気がする(単純)

「みんなに見えていたら微笑みが、優しさが溢れていますように」

月をみてそう願うのも、そんな気持ちから。




いつも笑顔の家族、想像しただけで幸せそう。。。。。。ちょっとやっぱりうらやましいか、な(涙)

行列でみんながシブシブ並んでるところに優しい微笑みの人がいる、なんだかわかんないけど嬉しそう、、、、、 それだけで、なんだか和みそうな気がする。


月には、そんな「嬉しい」がいっっっっぱい詰まってる。 そんな気がする。


もれなくうれしい、もれなく微笑み。


そんな   「つき心」


つき(月)心」。    そんなのが 「すき(好)心」。



んでそんなつまらんことをニッコリしながら書いてる


        「出来心」凹○  ←あほ





今日は山の上は雪、下も少し雪。。。。出かけて帰る頃には止んでてくれてニッコリ。
晴れ女だねぇ凸



これから出る外に、ニッコリお月さまはいるかな?








Posted at 2018/01/28 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お月様☆ | 日記
2018年01月26日 イイね!

エコな生活凸

エコな生活凸

先日。

ちょっと雪が降った。


すぐに止んだが日陰には積雪(^o^;)
フロントガラスにも。






そしてそんな。。。。いきなり冷え込んだ、とある夜。












でたーーーーーーーーーーーーーーーっ(^o^;)


















その夜はいつもよりはやや早めに寝るべく「ごめんよ」と言いつつ思いつつ出していた温度計+時計を見て「凸」。

なぜかの「凸」 「凹」まないところがミソ、ってか私らしいではないかウン。

そのまま朝に向け、気温が下がっているとしても-8度くらいだろう。フフッ

雨戸をしめようと出した手はまるでドライアイス風呂にドボンするくらいの以下凍。





朝は、、、、うん、1度なかったよ(ノД`)      ←場所による




そしてたぶん、その昼。














昼の一時で1.8度(笑)。








惨事 3時のオヤツな時間に、ようやっとコレw




そしてその夜、夜寝る前には










「あっはっは」



いやホント、笑ったw



むかーし、寒くて凹んでぼろぼろで、、、、家に戻ったら室温4度でなんとなく呆けたもんだが


「そっかぁ、室温でこれってホームレスより寒いのかもしれんな」

などとツッコミ自爆。



「冷蔵庫いらず」


の、エコな生活である。 すごいではないか凸


氷は外に出しておけば凍ってくれるし(^o^;)








しかし生肉とかお魚しかも半額のんなんていくら1度の部屋でもちょっと、いやちょっとでも危険「かも」で冷蔵庫には入れておるよ凹


お野菜とか加熱したおかずとか、ホカホカの家だとすぐに傷むけどそんな心配は皆無である。


それになぜか慣れというのは怖いモノで。


2度の部屋でも 「こんなもんか」 と思ってしまえてる(^o^;)

そりゃ厚着していろいろ冷やさない工夫はしてるものの、、、、逆にキリッとした空気がいいよーな。



ヨソ様の家で換気もせずにモクモクの暖かな空気にいるより、自分にとってはなんとなくこの怖いくらいに冷たい空気がいいのかも。


「わっはっは、22度の家はホカホカなのにバーカ」

という某所からの嘲笑も聞こえてくるがそんな贅沢しなくていいもん。



いつも20度の生活してる人がこの家に来て半日も過ごせないんだろう。。。。。

「こんな寒いところで過ごせない、ヤダ」

なんて言いたくない。 自分は。


逆に暖かい部屋で 「こんな暖かい部屋は落ち着かんからダメ、ヤダ」とも言わない。







かなりワガママで身体も心も弱い、弱すぎる自分だが凹
                    (頭も弱いとか言わないw)



環境を強くしたら、もしかしたら少しでもなにか強くなれるものがある、、、、、、


そう思いたい。   強がりでも負け惜しみでもなく。


いつからかジミに気持ちのあり方が変化している。  それに気づく人はいないと思うが見えないわからない気づかない、そんな芯の芯の小さい豆粒のような「なにか」に変化があって、小さいそれがもしかしたらうっすら一枚ずつ厚くなって実になるのか形になるのか。。。。。


まさかの期待はすることなく、「いま」を大切に、、、、


2度の部屋でなんだか謎にほっこりしていますw




ムダなことは考えないように気持ちも思考もエコにしてみたいもんだが難儀やろなぁ(^o^;)


私ゃ修行僧じゃないぞ。  環境はそれっ「ぽい」けどw









Posted at 2018/01/26 22:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2018年01月23日 イイね!

哀し・・・いや情けない話

哀し・・・いや情けない話
今夜の月っ(喜)


うれしくて、

うれしくて、



にこにこ。。。。。。。。。。。
















戻った部屋が




















            凹○








「。。。。。。。。今までの最低でハニワ顔になったのん4度やった「ような気がす」んだけど、そういや先日の震える寒さのときは2.9度を見た「ような気がす」んだわ(^o^;)。


「冬は4度の部屋ですねんヘヘッ」


というのは今度から2度に訂正しようw




それはさておきいやそれもゴッツイ哀しいいや情けない話だが凹











先日のこと。



ねぇちゃん家に遊びに行くことになった。   年寄りよりもちょっとだけ年上なので「姐さん」とでも言えばいいのかもしれんが極道くさくなってしまうので、かるーく「ねぇちゃん」。  しかし他人である。

すっっっっっっっっっっっごい長いこと連絡の「レ」もなく、たまーにふっと気づいて連絡して会うことに。
おばちゃん同士、共通の話はある。




ひょいひょいと出かけていった先にはとても可愛いべっぴんさんの犬がいた(驚)


「へぇ♡」




がしかし、どんなに下手にでようが仲良しになろうと頑張ったり気を使ったりすれば、しても


「ま、気が向いたらちょっとくらいは」


くらいで基本

「なんだコイツ」目線である凹


そんな折、ねぇさんがちょっと不在にするとのことで留守番を仰せつかった。


わんこと一緒にお留守番こわんこわんこ。


パソコン使っていいよ、とのことでパソコンいじりながらふにふにと時間過ごしつつ、わんこにもサービス、、、、

おやつがあったのでちょこっといい子にしててくれたのでオヤツあげて

「わーー凸  いい子だね凸  よしよし」

と、気にならないようなでようとちょっと近づいた、そのとき











「ぎゃっ」




っと叫んで腰を抜かした自分。


いきなり顔を噛まれたのだ、驚かずに冷静でいられるならどんなにあほなのかできすぎた人なのか。


痛いと押さえた手にはベットリ血が溢れてティッシュで押さえても溢れて溢れて驚きとショックで手は震えるわ、痛みやいろんな気持ちで涙は出るわで。。。。


震える身体でとりあえず血を押さえつつ、、、、おぼろげな目でねぇちゃんにメールするものの忙しいのか返事がない。

客と会うとのことで電話もできないし




しばらく一人でグッタリと、とりあえず血がなんとかなるのを待った。


かなり時間がたってようやくのろのろ動けるようになり、ちょっとだけ申し訳なさそうにしてるわんこに「いいよいいよ」と声をかけ、帰路に。

鏡を見ると鼻から下がザックリ切れて血が。。。。「バカボンのパパみたいだぞぃ」って笑うと傷口が開いてさらに血が出るのよよよよ。。。。


んでも帰り道のクルマをうつろな目で運転しつつ合間にミラーで見ると「切れた」というより、もう

「バックリ割れ」(哀)。




「・・・・・・・・・こりゃ、治らんぞぃ凹」


時間も遅くなったしお留守番でなにしてもいいとはいえろくに食べてない。



がしかし、なぜか「医者に行かないと」と運良く気づいて(いやかなり遅いよ)


帰り道で「外科」を探すも歯科はあっても内科はあっても外科って案外ないんだな、、、、、


「ど・う・し・よ・う」。



と、暮れた道を走っていたら「内科・外科」と書かれた建物が目に入って飛び込む@@@



「む。混んでる。。。。。。」


待つだけの体力も精神力も、正直なくなっていたが、、、、、隣のおばちゃ、、、おばさまが

「いい先生よ、優しくて腕もいいの」

とのことで緊急だし辛抱強く待つ。


ようやく呼ばれて入って事情を説明。



医・「あー すごいねー  」


医・「縫ってもらおうと思って来たんでしょ」


ま・「いや、多分縫うことになるだろうなーーー とは思いますがそんなもんわかりませんシロウトは」


そりゃさすがにここまでバックリ割れてたら縫うことになるんだろうなぁ、、、、と覚悟していたが

医者は


医・「犬の歯にはバイキンがいっっっっっっっっぱいついてるから、すぐに縫うとまた中で菌が増えて、腫れて、また切っての繰り返しになるから少なくとも一日は空けてからの方がいいんです」


医・「いや、それでも「どうしても今日」というなら縫わないことはありませんけどね」


その医者は翌日は休みだ。



ま・「いや、ほんなら今日でなくていいです凹」


医・「それとね、外科で縫うと傷口が残ってパンシロン フランケンみたいになるんで、形成外科なら見えないようにきれーーに治してくれますけん形成がおすすめ」

ま・「それってどこにあるんですか」



いくつか病院を教えてくれたが「ホイ、ソレ」と行けるところでもなさそう。。。。


とりあえず紹介状をいただいて抗生物質のくすりももらってお礼を述べて空腹のままシオシオと戻る。




翌日。



あまりのショックで寝込んでしまったもののぼんやり起きて前夜にネットで調べていた形成があるらしいのでほぼ空腹のまま行ってみる。

とても寒い日で駐車場のない医院だったので少し離れたところから歩いてく。


「ぬー 混んでる(´;ω;`)」


受付して、小一時間ほど待って診察室に入り事情を説明。


「縫わない方がいいよ。  バイキンってものすごく深く入って出るのにしばらーーくかかるから一日2日で縫ってしまうと中で菌が以下略」


「ほんならどうすればええですか」


「しばらくしたら治ると思うけど」


「けど」って。。。(^o^;)


「縫うべきなのか・縫わずに放置しておくべきなのか」


なんかそういう選択肢な言葉、あったなーと思いつつこれもまた礼を述べ医者を出てやはりドップリと暮れた中をションボリ戻る。





あまりよく食べられなくて (口の真上にガーゼ+唇が腫れててよく動かん)

ちょっと哀しくてとか情けなくて眠れなくて。



そしてまた、今日も今日とて医者に行く。



他人なら慰謝料でもばんばん請求できるんだろうが(鬼)



ねぇちゃんだもの。。。。。「ごめんなー」とは言ってくれたものの、、、、、

しかしそんなに豊かな生活していないのは私も一緒だ。  


「へちゃむくれ・先の短い年寄りとはいえ「女の顔に傷つけて」という世論はあるだろう。


いくらなんぼ色気もおしゃれも化粧もへったくれも皆無な自分でも「顔に傷が残る」という現実を目の当たりにしただけで人生、詰んだなーーーーって感じる(^o^;)





どうすればいいのか、わからない。

部屋が寒くて困ったな、よりも「まさかの事態」にお手上げなんでス。



まあ


噛みつかれたのが目でなくてよかったしほっぺたとか、、、、口の上で止まってくれてたけど唇までザックリ切れてたらこんなこと書いてらんないもん(^o^;)


ちょっとでも神様に助けてもらえたのかな、、、、、神様がなにか私に気づかせてくれようとしたんだろう。



しかしどうすればいいのかわからず、医者難民になってる自分。






「いい気味だ(笑)」


とあざ笑う人もいれば


もしかしたら、なにか知恵やヒント、アドバイスを「いただける人もいる「かも」と。




ちょっとまだ混乱していてうまいこと書けずにすみません凹









Posted at 2018/01/25 00:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記

プロフィール

「どうしても嫌なことが起きたとき、
しばらくは「嫌だ嫌だ」と足掻くことも大切よ。

足掻きまくっていると、
いつの間にか前ほど気にならなくなってくる。

人の「受け流す」力は侮れない。
ただ、時間がちょっとかかるけど。」
何シテル?   08/04 00:02
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 345 6
789 10 1112 13
1415 1617 181920
21 22 232425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation