• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋風月@faridaまりえちゃんのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

明日から6月

明日から6月
ちょっと元気がでない昨今凹

ものすごく元気はあるものの・・・

「なんだかちょっと」

痛いところがあったり気になる症状があったり
いろいろ迷ったり悩んだり




見てられないニュースもあるし天気予報はケロコロっと変わるし凹

「あぁ。。。これからどんどんムシムシ蒸し暑く気温も高くなるのね(ノД`)」

というシンドサももちろんあります(熱)


先日に 「6月になんかあるかも キケンキケン」 と感じたことも。


アジサイの季節なので観られるかな、にこにこで「コンニチハ」って言えたらいいなぁと思いながら先日にお寺さんにお参り。

観音堂あたりはまだまだしっかり緑の硬いツボミなものの西側の・・・にゃんこが眠るあたりの階段にもあるアジサイに花がピョッとついて開いていてニッコリ。







咲き始めはとても色も繊細ではかなげに薄い。。。。かわいいね、ふぁいと凸

ぽろぽろと咲き始めているのがあって







白はなんて清純で「潔白」の正統派の白さがあることに腹黒い自分が観ていることに申し訳なさも。


「アジサイも見えたし、これでいいや。」


なにが「これでいい」のかよくわからんが 「6月にゆっくり花見ができなくてもいいや」ってことなのかな、とも。


「ナニ言ってんのよ、元気あるんだからガッツと根性で満開のカラフルな紫陽花にコンニチハできるわよ凸」

という気持ちも。

今年「も」。  ゆっくりサクラの花見に出かけられてない。


「雪女より冷たくなる冬をなんとかまた、乗り越えてだなウン」


次の年の春こそ、、、有名どころの名所に花見ってどうかな??


秋はどこかに紅葉を。。。。。



チラチラと頭にテロップが流れただけで医者から余命1-2ヶ月ね、って言われた訳でもないのになんだか「もういいか」になりそうになってるのはダメじゃんな^^;

とりあえず熱中症と貧困と一人暮らしの危険と。。。

いろいろ気をつけて迎える6月もソロソロとすり足忍び足でカニ歩きしていこうw


ということで「いきなり令和」になった5月もなんとか一ヶ月(疲)。


あと数分で十分ちょいで6月になりますけど頑張ろう凸


つたないへたくそなブログでしたけどお付き合いしていただきありがとうございました・ます(継続系)


どんどん蒸し暑くなってきますので皆様もどうかご自愛ください(礼)






Posted at 2019/05/31 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年05月29日 イイね!

あいじょう

あいじょう
書きたいこと

言いたいこと

いろんな思いがいっぱいあるのですが



ずっと頭の中で理論的?? にすらすらと考えていても文字にしようとすると、どうしても書ききれなくて。。。。。

「またかこいつは」 と失笑されるのかもしれませんが昨日にあった殺傷事件でちょっと混乱してしまってます。

1つはこの記事に書いてあったことで泣きそうになったのかも。

「あなたの命を軽視してないし死んでほしいなんて誰も思ってない」

「自分が大事にされてなければ他者を大事に思いやることはできない」



と書いてあった。




「死ねばいいのに」。


自分ではないけどすぐそう言う人がいた、そして社会で誰かが誰かに不満を抱いたりしたときにそんなこと言うのを聞いたことがある。

「あのひと、ちょっとおかしいよ」

と変な言動をしたり夜に祈りながらニコニコ歩いたり月の写真を撮ってゲンマンしてるようなヤツ(後者は誰とは確定しません)

みんながみんなに優しくて平等ではないじゃないか、ホームレスはいたずらに襲撃されて弱いものはとにかく排他される世の中だと思う。


自分自身が他人を本当に大切にしてないのも、もしかしたら大事にされてないとどこかで感じて厭世的な気持ちもやや、あるのかもしれないです。


なにか事件があるとそればかり取り上げてニュースはどれもそれだけ、もちろんワイドショーや週刊誌も。

「許されるべき罪(犯罪)ではない」

ってテレビで誰かが正論ぶって正義感もりもりに言っていたんですけど許される罪ってないような気がしますし (だから「犯罪(罪)」って言うんでしょうね)

「これから子どもたちをどう守っていくか」

って1つの防犯カメラを350個にしたところで人の気持ちは変わらないと思うんです。

つかまるのが嫌だ、という人にはある程度の抑止力にはなるとは思うのですが

どこもかしこも防犯カメラだらけで「いつも監視されてる」ってストレスがどれくらいのものなのか、職場の四方八方にカメラついてる中で仕事してて効率上がりますかね?

「あの人はおかしいから近づいたらダメよ」

と危険から守ろうとしてそう言うのかもしれない。


「ちょっとあやしそうな人」  の家の前にカメラつけられてずーっと監視されていて誰も対等に向き合ってくれなくて。


そんな毎日で

「今日も満たされて楽しくて充実してた良かった」

ってにこにこで安心して眠れるんでしょうか。


「助けて」 と声を出して手が差し伸べられずに後回しになったとき、されたときに「しゃあないな、自分で頑張ろう凸」って前向きになれる余裕のある人と「なんでやねん」と不満に思う人哀しむ人といると思うんです。


自分自身も障害者になって不自由な身体で気持ちもしんどいときに誰かに支えてもらえたらなと感じることはよくあります。

「なんでも聞いてあげるよ」

そう笑顔で言われて心を開こうとした時に裏切られて騙されたことも一度ではありません。

民生委員さんにも手のひらを返すように裏切られました。

市役所の生活相談でも似たようなことがありました。


お友達だってそういうときもあります。


「みんなが冷たいからアタシがやさぐれてなおさら変人になるんじゃんよ」

と開き直ってなおさら他人に冷たくすることはないかとは思いますが何がしかの事件を起こす人って注目を浴びたいややおバカ系(失礼)なの以外では十分に愛されたり認められなくて少しずつ気持ちや心が荒んでゆくのが多いのかもしれません。

寝る時も起きてからも監視カメラがついてて。  街を歩く時は常に警戒してないといけなくて。

「相手をやらなければ自分がやられる」

そんな思考に染められてく世の中になるのはなんぼなんでも、なぁ。。。。。とウグイスのヒヨヒヨが聴こえる優しい山の上でちょっと思いました。

それでもご近所さんにも防犯カメラついてるところもありますししばらく前からお寺さんの各所にも防犯カメラが設置されていて

「なんて世知辛い生きづらい世の中になったもんよのぅ」

なんて。

右の頬を打たれたら左の頬を、ではないけど 「刺したかったらいつでもどうぞー」 くらいに胸をひろげてにこにこで歩けるくらいのほうが「やらなやられるで」というようなギスギスした緊張感や嫌な気持ちになるよりいいような気がする。。。。。


十分に満たされずに、もしかしたら年寄りになってしまった、そして変人ゆえに世間からちょっと距離をおかれてやや生きにくい自分がそう感じるので完璧にハズレでもないと思います。


そういえば「死んでくれ」って思われてたこともあったよなと封印しようとしてたこと、思い出して苦笑いw


満たされてにもかも理解してる「つもり」の知識人はこんなこと当たり前のように言うのかもしれませんが本当の世間はそんなに優しくないと思う。

だからこんなにここまで興味本位もいいかげんに、なニュースで騒いでるんだと思います。
刺した人の経歴とか家族、学歴職歴趣味・・・・・罪にはなんの関係もないのになぜ知りたがるかなぁ。  それをドヤ顔で報道するのも

「みんなあなたを大切にしてない」

からだと気づこう。

みんながそれに気づいてる、だからなおさら世間はもっと欲深くて・・・・・・

哀しい。  そして冷たい。




Posted at 2019/05/29 23:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年05月27日 イイね!

来月まで

来月まで
いつだったかお参り。

咲きそうな、今にもふくらんできて大きくなって
雨と仲良くカラフルに楽しく??
咲きそうな紫陽花に 「ふぁいと凸」と声をチョロッと。



「。。。。。。んでも花の咲く頃、また来れるのかな紫陽花に会えるかな見られるかな」

とやや寂しく感じた。


、ちゅうのも


先日のお参りでいつものように観音堂に向かうと

6月

6月に気をつけろ、か、、、なんだったか
ハッキリ覚えてないくらい凹



とにかく「あんた6月まで」 と言われたような気がして。


そういえば夏の予定も秋の予定も冬の予定も・・・・・・そういやいつも先の予定ってなかったよな^^;

事故でもあうのか病気になるのかそれとも命がなくなるのか、まさかそこまでわかるくらいなら誰も苦労しません。

「せめてじぃちゃんのお墓参りだけは行かせておくんなまし」

。   ↑ ↑ こんな言い方したりするから短命になるんだわw


なにかあるのか、それとも何もなく大汗の真夏を戦わなければいけないのか、雪女よりも冷たくなる身体に涙を落とす真冬を迎えることができるのか、、、、

わからない。  けれどそれから何度かそう言われた。 (聞こえ感じた??)

アジサイくらいゆっくりコンニチハできたらいいけど。。。。。。。。とやや心配しつつ(心配でも不安でもなくハッキリしない)


去年末に近い誕生日に

「悔いのない生き方を」

と言われてそんなほんの何文字かの言葉がとても心に刺さってなにかのときにいつもこの言葉が出てきて

「どんな生き方。。。。。」

と中身がからっぽの頭をコロンコロンしていた。

いつか調べたら、それは充実した毎日で


「自分らしく生きる」

とあった。   「自分らしく」 ってなんじゃそりゃ、どうすれば??


さらに一歩、読み進めると


「なりたい自分になる」


とあってヤリ(槍)が気持ちにささったような衝撃であった。



具体的にはここには書けないけど「なりたい自分」というものは、たぶんあると思う。

「でも障害があって歩くのも走ることも「みんなと一緒」にできないもん」

と言い訳して逃げそうになる。

そしてそれはものすごく厳しくて、リスクもきっと高い。  よく動けないならなおさらに。

けれどそれを可能にすれば人生が360度パリクルッとかわること、確実かも。  いや360度って一周してたらダメじゃん凹○

360度がキッチリ一回ぶん回るんじゃなくて「ぐるぐる」で上書きされて新しくなる、そんな感じデス。


たぶん」。    ←かなり不可能なのでほぼ妄想に近い

けれどしかしその「なりたい自分に」なったら「自分らしい生き方」になってそれが「悔いのない」生き方になるのかな、と理屈だけで考えてしまう。。。。。


まわりの自分らしく、なりたい自分の生き方をしているような人を思って本当にうらやましく感じて「でも障害あると不便だし凹」とかなりしばかれそうなグズを言うのであった。。。。。。


とりあえず6月になにかあるなら5月までは元気で過ごせるってことなんでしょうか。  あと・・・・・そういえば4日くらいになりましたが^^;


「明日にしよう」 の明日が必ずあるとは限らないよ、と先日も書いたばかり。

そして「また・・・・・」と思うたびに 「また、はないかもしれんよ」と感じることがとても多くなっている。

「ほんまになにかあるのかな」

そんな今日は検査の結果だけ聞くのに居者に行ったら「なんもないで」ですぐ終わりかと思ったらほんのちょっと、「頭の白髪が12本くらい増えてますよ」くらいひっかかった^^;

奇妙な薬を説明とともに渡されてハニワ顔で帰ってきたw

これはこの薬をキッチリ使用すれば良くなるであろう凸


もしかしたら最近の他の症状もこれでパリッと全快しそうなノリだしw




、とすると来月はなにがあるんだろう。


6・7・8と大切な日がたくさんあるんですよ、、、、、、うん。

せめてその日は大切に過ごせますように。  

「春においで」

と言ってもらえたら、ありがたいです。


そんな自分の祈ることは

いつもみんなにゆとりある「明日」と「いま」がありますように。



☆追記


もしまた、、、まだ^^;  6月も続けて書くことができてたらヨロシクです凹





Posted at 2019/05/27 23:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の小包 | 日記
2019年05月26日 イイね!

窓のあかり

窓のあかり
昨夜の月凸

うすぼんやりの雲もありそうで、
ちょっと梅雨時から夏に片足突っ込んだような
蒸し暑い感じに負けそうになりつつ。











昨夜はちょっと出先から戻ってそのまままた出てホタルを観に行ってきました。

むかーーーーしむかし、その昔に住んでいた近く。  道はすぐわかる。

ここらへんは個人の小さい田んぼのケロケロ声なもののこっちに来るとむかーーーーしむかし住んでいた頃と変わらず

「もーー」

という淡々としたウシガエルの声。  うん、窓を開けて寝てたらこの声が聞こえてきてたっけ、、、、、

しかしその頃にここでホタルが、という話は全く無くて。


入り口からもう、ホタルがチラチラと点滅して光を放ってくれてて驚き。

「こんなにたくさん・・・・・・」

ここでこんなにたくさん、しかも入り口で「コンニチハ」してくれることはなくて驚いた。

新聞やニュース、ネットに出ているようなものまではいかなくても。。。。。。






チラッ☆






ピカッ☆




う、うん。。。。。。(´ε`;)

光の花畑のような幻想的な写真なんて「まさかそんな」。






これくらいの「小さい光」が「眼の前でたくさんチラピカキラキラッ☆」っと光っている「ような感じ」で想像してくださいください(´;ω;`)



「ありがとうね」。


ふんわり飛び交う優しい優しい光になんだかいろんなこと、思いながらやや泣きそうにもなりつつ胸いっぱいに歩いてたら歩いておられたおじさ・・・おじいさんいやオジサンにコンニチハ。

今がピークらしくて来週くらいまでどうかなぁ。。。。。とのこと、入り口で満足して帰らず

「奥まで行ったらもっとすごいよ、行っておいで凸」

との事でやや歩き疲れていたり遅くなっていたものの





竹林を切り開いて整備された道を、それでも足をひきずりながら頑張って歩いて









どこもかしこも去年の台風でえらいこっちゃになってたようなのですがココはなんとか乗り越えて今年もホタルが、、、、とのこと。

とはいえ影響はあったんだなぁ。。。。。。と見入ってしまってました。

奥まで行ってみたら、うん。。。。。バンザイしつつ踊るくらいではなかったものの(どんなんやw)

ここでこんなにホタルに逢えるのは初めてだなぁ。。。。。。。

というくらい。  しばらく見惚れてました。


遅い時間だったものの





水面に映る周りの高級すぎるマンションの光はとても輝いていてこの光の中で笑顔や喜びや快適な豊かな時間が流れてるんやなぁ。。。。と少し寂しい気持ちで見上げていた。


「ほーたぁーるの、ひーかーぁり♪」


窓の雪、


っていうけど観えるの夏だし凹○


また頑張って歩いてクルマまで戻りながら何度も「ありがとう」って。


ホタルの光、ものすごく切なくなる。。。。。。。けれど優しくて、嬉しい。


窓の雪はなくても高級すぎるマンションや周辺の高級すぎる豪邸からの光も、たぶんみんなが優しくて豊かだ。

お月様がぼんやり。   ホタルもちょっとお月様の光に照らされてピカッと命に元気もらえて長生きしてくれますように。

ほぼ毎年くらい行っていてもこんなに見えたのは初めてだったのでまた行きたくなってます^^;   クルマで5分くらいなら毎日でも行けるんですけど惜しいですわ。。。。。。


蛍の光 窓の雪
書(ふみ)読む月日 重ねつつ



せっかく大切な光をいただいたことですし、まだまだ学ばせてもらうこと多いよなって改めて^^;。






Posted at 2019/05/26 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節モノ | 日記
2019年05月24日 イイね!

聴く四季

聴く四季
お参りに。

暑いことは暑いものの真夏のように
ムシムシしてないし梅雨時のように蒸し暑くも
なくて日差しは厳しいけど、やや快適@木陰




いつもの納経所のおじさんに

「こんにちはーーっ」

って元気よく声をかけると

「暑いねぇ^^;」

うん、上にも書いたけど日差しは厳しいけど「まだマシ」だと思う。

、というような事を伝えて

「まだセミが鳴いてないから夏っぽくないし凸」

と言った真後ろでうぐいすがヒヨヒヨ♪   かわいいし、うれしいね。

「そうか、梅雨の終わり頃からセミがジーっと鳴きだしてしばらくウグイスと一緒に鳴き声を主張してくれるんです@山の上

蝉の鳴き声がボリューム「大」になればなるほど「あちあち。。。」って暑さも増してくると思いませんか??


お参り済ませてお医者さん行って

「そういや夏は蝉の声で・・・・春はウグイス、秋と冬はなんかあったかな??」

と思って考えた。


春なら鳥の声、夏はセミの声とか春先から続いてたんぼのカエルちゃんの合唱。

秋は・・・・・・・・・・・・・虫の声凸 運動会の賑やかな音とか木立の揺れる音かな??

冬は・・・・・・・・・・・・・家族団らんの暖かい家から聞こえてくる会話とかお風呂の音^^;
写真みたいに自然の中なら焚き火の音もいいですね。  

現実的なら夏・冬はエアコンの室外機の音とかw


まだまだウグイスや、最近は夜になって外に出ると田んぼからケロケロって小さいかわいいカエルちゃんの鳴き声が聞こえてニッコリ。

どんなに暑くても熱くてもウグイスが鳴いててくれるとそれだけでずいぶん違う。

セミっこが悪いって訳じゃないけど暑さを増幅させるんよね^^;


季節の香りもそれぞれにあって好きなんですがそういえば季節の音ってあまり意識して考えてなかったかな??   と思っていろいろ考えていたらやっぱり野鳥の声が聴こえる季節もいいよなぁってにっこり。



毎日




みんなの耳に聴こえる音や声、言葉が優しく暖かく嬉しいものでありますように。

ウグイスちゃん、夏までふぁいとやで~☆

セミちゃん・・・・・ゆっくり支度してくれていいデス^^;





Posted at 2019/05/24 22:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節モノ | 日記

プロフィール

「どうしても嫌なことが起きたとき、
しばらくは「嫌だ嫌だ」と足掻くことも大切よ。

足掻きまくっていると、
いつの間にか前ほど気にならなくなってくる。

人の「受け流す」力は侮れない。
ただ、時間がちょっとかかるけど。」
何シテル?   08/04 00:02
身障者ながらも、ときには「どこがやねん」とツッコミたくなるような元気さを醸しだし~ しかし「裏の部屋」をも持ち、どこか怪しげに日々を過ごす漆黒の闇の持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 34
5 67 8 910 11
12 13 1415 1617 18
19 20 2122 23 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

忍者カウンター 
カテゴリ:こっそり掲載
2017/10/13 01:20:14
 
58歳の婚活で私が出した条件は、そんなに高望みですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 10:35:21
クルマに関わる、、、否、全ての人に見て・知って・・・・・考えてもらいたいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 00:19:04

愛車一覧

輸入車その他 内緒 近日公開! (輸入車その他 内緒)
近日航海! こう、 ゴキ隊!!! (困
日産 マーチ 日産 マーチ
半年くらいで、事故に遭って「ぱー」凹。 しかーし! そのおかげで今のカレンちゃんに巡 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
白いごくごくフツーのファミリータイプの、けれど とても乗りやすい車でした。 いろんな痛い ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ごくごくノーマル仕様のシルビア。 確か黒でした。 かっこよかったけど、 「なんか物足りな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation